人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「返還の際に地主から「畑綺麗にして土側溝も埋めて返せ」と言われた農家、それから半年が経過した結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2MTUwN

    あんたに貸したくないと思われたんだろ

  • 2 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjA5NjI3M

    返した後のことなんてどうでも良くね?

  • 3 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTA3NjIwN

    先日、耕作放棄されて10年以上経った農地を復活させる動画見たわ
    草刈り機だけじゃなく、灌木も有ったんで重機も投入してたな

  • 4 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2NzM2N

    土地貸した相手を小作人と勘違いしてるバカ地主多いからね。
    んで欲かいて大失敗。近頃の農家はそんなん多いよね。

  • 5 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjQ1NTMxN

    「使わんから返すわ」「じゃあ原状回復しといて」
    ってだけの話でよくまあ悪意満載の書き方になるわな

  • 6 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDEwNzQ2N

    >>5
    年貢高かったんじゃね?
    バブル期は今の30倍近い金額で田んぼがとき引きされたて行かれた時代だからその時に投資目的で買った人は今のただでも借りてくれる人がいると助かる状況は受け入れられないよね

    競売にかければ引取り手が現れると思ってる頭お花畑

  • 7 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjE4MzkzO

    使わない土地なんだから荒れてもどうでもいいのにね
    SNSで晒すとかそんなに悔しかったのか?

  • 8 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MzU1NTM4N

    貸し剥がしじゃないって言ってるし、契約切れただけでしょ
    今は中間挟まないと申請通らないし(どの土地に作付けしたか公的に明らかにしないといけない)、その契約で事前に年数を決めるようになってるから

    農地返すときに土地馴らして返すのは当たり前
    で、中間通しても借り手がついてないんだから不便な土地なんだよ
    仮に没収したところで買い手はつかないし、なんなら没収してほしいまである

  • 9 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjExNTE1M

    >>5
    借りた物を返す時は原状復帰が前提なのは農地に限った事じゃないし、自分の都合で返したいと言って正式な手順を経て返したんだから、その後そこがどうなろうと知った事じゃないだろうに、こいつから悪意が滲み出てるよな

  • 10 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2NTYyO

    場所違くない?
    最初の道路は単線なのに、雑草の方は片道一車線の車道になってる

  • 11 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MzU1NTM4N

    >>10
    たぶん、2枚目手前の側道入ったところが1枚目の車が止まってるとこ
    画像開けばわかるよ

  • 12 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDEzMTIwN

    気になる点はどうして返した農地を半年後わざわざ撮りに来てるのか
    つまり、原状回復した後に地主が手を入れられない事情を知ってて、半年後にこうなると分かってた上で、敢えてこの書き方してるように思えるんだわ
    そこにある理由は一体なんだろうな
     
    仮に持ってる農地への通りがかりにあるとかなら撮るのは簡単だけども
    そんなケース(近隣に住んでる)なら簡単に足がついて関係悪化&問題の顕在化待ったなしでしょ
     
    ※10
    撮った場所が少しずれてるだけだと思うよ
    1枚目にも片側一車線の道路は左端にチラッと写ってる

  • 13 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2NjgwO

    「農作物やべぇ!」っていう日照り干ばつでも雑草は育つからねぇ
    柔らかく耕して肥料まである土じゃそりゃもうニョキニョキよ

  • 14 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjU1MTQxN

    山羊の放牧しても無理?

  • 15 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjI5NDUwN

    かつてはこういうときに猛威を振るったセイタカアワダチソウも、もうすっかり日本に馴染んでセイヒクアワダチソウになってしまった

  • 16 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjI5MDgwO

    >>5
    人間は基本的にざまぁが好きなのさ。古今東西、民話その他で枚挙に暇がない

  • 17 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjMyMTY1M

    畑をきれいにする、は元の状態がわからないんで置いておくが側溝埋めてなきゃこうなった時に車が横転→土地主に請求ってことになる

    おそらくだけど現状返還じゃなくて元の通りにして返せって普通の要求だっただけなんじゃない? 
    耕作放棄地を他人に貸さないってのもこういう風に後出しで文句言われるからってのも多いと思うぞ

  • 18 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjU5MjY2M

    他人の土地勝手に撮影して晒すのか
    よほど不満が残ってんだろな

  • 19 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjQ1NTEwO

    個人間の揉め事にすらなっていないことをアレコレ言うお前らこそ相当に不満溜まってるんじゃね

  • 20 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjExNTE1M

    >>19
    揉めてないのに悪意のある書き方してるのが問題なんだろ。ましてこのまとめブログは話題のポストに対してアレコレ言うブログだろうが。バカかお前

  • 21 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDAzOTAzN

    刈り払い機で対応できるのはせいぜい200坪ぐらいまでじゃね?
    そりゃ2haでも時間掛ければいつかは刈れるだろうけど、それを年に数回やれるかと言うと・・。

  • 22 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTExNDE5M

    >>5
    これだよな
    むしろ自分のものじゃないのにあれこれいじくった後の状態で返す方が普通じゃないでしょと
    まあポストした人はそこまで怒ってる風でもないしただ呆れてる感じだから良いけど「それなら何で原状回復させたんだ」と思ってそうな奴が結構いるのがまた…

  • 23 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTEwOTgwO

    返した後の土地の様子を見てチクチク言うこの人に、何か嫌なものを感じる。
    他人の土地だろ。どうしようと勝手じゃねーか。

  • 24 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:Mzc0MzQyN

    >>22
    本人は呆れてるだけかもしれんけど、SNSに挙げちゃってるもんだから結果的に寄ってたかってpgrしてる構図になってるのはすげぇ気持ち悪い

  • 25 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MjgzMzY3N

    無理に返させたわけではなく、自分から返して、返却時に原状回復を求めりれただけだからこの借地人が文句を言う理由がさっぱり分からんな
    借りたものを返却する際に原状回復をするのは一般的なこと
    建物なら買取請求も可能だけど、契約によっては原状回復して返却だし
    この借地人には何がしたかったんだ?

  • 26 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTk2MTQ2M

    ※24
    未練がましいから笑われてるんだけど
    ざまぁで共感して欲しかった?ん?

  • 27 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:MTA5ODQwO

    お前が気にすることじゃない

  • 28 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:NDEwNzQ2N

    仮払い機で2haを一人でやったら夏なら最初の方は元に戻ってそう

  • 29 名前:匿名 2025/09/11(木) ID:Mzc0MzQyN

    >>26
    なにを言ってんだお前
    安価ミス?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク