人気ページ

スポンサードリンク

検索

17件のコメント

「準絶滅危惧種の「幻のヘビ」が『最悪の形』で島根の離島で次々発見、とんでもない悲劇だと嘆きまくる人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:OTL=3ブッ 2025/09/04(木) ID:ODk1Nzk1N

    Xのバカ連中が早漏と妄想を爆発させて、
    「ネコが幻のヘビを殺した!!!ギャオォオォン!!!」って発狂してるけど、
    このネコは咥えて持ち帰って来ただけで、ネコが殺した証拠がないだろ。

    >>シロマダラは島根県のレッドデータブックで準絶めつ危惧種となっている。
    無毒で、県内各地に生息するが、宅地開発や道路整備により餌となるトカゲやヘビが減り、
    個体数が減少している恐れがあるという。
       ↑
    ネコ 「人間のせいじゃあねえか。アホかXのクソカス共は」

  • 2 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:MTAzMTg1M

    漫画家の小林まことさんは初めホラー漫画家になるつもりでヘビの名前をタイトルにした作品を次々と描いてたけどシロマダラという作品もあったりする

  • 3 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:NzE1NDE3M

    MADARAと言えば風呂敷広げまくってぶん投げた漫画

  • 4 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:MzMxNzA3M

    ニャンコがまた悪人顔のニャンコでワラタw
    (´・ω・`)

  • 5 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:OTQ2MjM1O

    猫って蛇が苦手じゃなかったか?

    あと、飼い猫じゃなくて餌付けした野良猫のような気がする。名前が「ノラ」だし。

  • 6 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:NzYyMjQ1M

    スチーブンイワサザイみたいなことにならんようにちゃんと外に出さないように飼え

  • 7 名前:ななっしー 2025/09/04(木) ID:NzE1NDE3N

    屋外に出さないで飼えとか言うヒトが居るけど、猫は脱走するから離島では猫を追い出すしかない?

  • 8 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:Nzk4MjI3O

    猫なんて人の近くにしかいないんだから人の環境破壊の一部だろ
    人が住んでる影響は考えなくていいのか

  • 9 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:ODkyNzY2O

    なんで猫って蛇を狩って、しかもそれを飼い主のところまで持ってくるのか。
    某薬屋漫画でも猫を想起させる名前の主人公が幼少期に生きた蛇を捕まえては「見て見て―」と持ってくるから迷惑千万だと言われてた。

  • 10 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:ODM2MjAwM

    ※9
    それは飼い主を狩りもできない猫の子供だと思ってる
    見てみてじゃなくこんな風に獲物とるのよ覚えなさいなんだ

  • 11 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:NzcyNzEwM

    すげえ面構え……

  • 12 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:NzY5OTczN

    名前がノラで笑っちゃう
    田舎の猫は野性味があるよね

  • 13 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:MTAzMTY2O

    ヘビの噛みつく速度より猫の反応速度のほうが早いから、真正面からやりあったら猫が絶対勝つらしい

  • 14 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:NzM4MjUyM

    今週の女性セブンのハードナッツがそんな感じの話だったわ

  • 15 名前:匿名 2025/09/04(木) ID:ODcwMjU2M

    上流階級愛玩ペットはともかく、犬や猫の類いは近年になる前は屋内で監禁のごとく飼う方が稀。地方等では地域猫の如くゆる~く飼う犬猫は多い。過疎の離島で家飼を強く言うのは都会民のごり押しでないかい?

  • 16 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTgzNTkyN

    田舎なら猫は外飼いが当たり前。
    捕った獲物を飼い主に見せに来るのもよくある。
    食べるためじゃなく遊びで殺すこともよくある。

  • 17 名前:日本人じゃ~ 2025/09/05(金) ID:NDkyNTQyM

    蛇よりこの猫の方が貴重じゃ、この目つきただ物じゃねぇよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク