人気ページ

スポンサードリンク

検索

20件のコメント

「学生会館のゴミ捨て場がマジで汚くて「株を上げるチャーンス!」と部活の皆で汚くなるたびに掃除、だが予想の斜め上の展開になってしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjEyNzM5M

    性善説は今やはるか昔(住んでる地域差アリ)

    ゲルが続ける限り悪化の一途は確実
    (公約も何もやらんが手始めにチウ国のビザを10年単位にしてるしね)

  • 2 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjM1MTE0N

    完璧な便所掃除が出来る人は一生そのまま便所掃除させられるのでは?
    引っ張り上げてくれる人がいればいいけど人任せの運任せすぎる

  • 3 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjI0NDUxO

    誰もやりたがらない仕事をやってしまうとアイツに任せておけばいいって事になって貧乏くじを引き続ける事になるからな
    縁の下の力持ちがいつか評価されるなんて考えは捨てないと底辺まっしぐら

  • 4 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjM1NjE5M

    「株を上げるチャーンス!」動機が不純だけど、少年期には人に褒められたくて善行するというのもいいと思う。部活の担当教師が教育者として三流だな。そういうのは教師が激賞してやらないといけない。おまえらよくやったと。そうやって人間てのは成長してゆくし、大谷みたいに進んでゴミ拾いするような大人になるんだよ。したり顔で「完璧な掃除はするな」とか子供に諭してるような馬鹿は教師に向いてない。おまえが一人で俗物やってりゃいいんだよ。

  • 5 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MzQwMzU1N

    情けは人の為ならず

    ん~~名言だな!w

  • 6 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjIzODM1M

    ゲーム理論でいいんだよ。
    一回やってみて、ちゃんと返ってくる相手なら続ける、そうじゃなく搾取してくる相手からは離れる。

  • 7 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MTc4ODUxO

    京都の祇園、伏見稲荷とかゴミだらけ
    地域の方々がボランティア清掃してたりもするが追い付かず
    記事の誰かがするからいいや的な考えの人が汚していくんやなぁと

  • 8 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjM1NzkwN

    ローテーション組んで清掃基準を決めて代理不可
    行わなかったり代理を頼むなどを複数回やった場合は強制退寮とかにすれば良いじゃない

  • 9 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MTc4ODUxN

    こういうのってやらないと文句言ってくる馬鹿がいるんだよね。
    「おまえの仕事だろ!」って。
    だいたいジジイ。

  • 10 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjExMDU5M

    社会の90%以上が変えの可能な歯車なんだから自主的に仕事を増やしても別のところで評価はされない
    完璧な掃除をして才能を評価されるって他人も巻き込んで指揮能力をアピールするとか画期的な方法を思いつくとかじゃなきゃ専属の歯車に認定されるだけだわな 

  • 11 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MTAyMjEwN

    ちゃんと金銭交渉しないといけないよ。
    無料の労働は無いってこと。

  • 12 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:NDU4OTU3M

    早稲田大学の学生会館の事かなぁ?

    ほぼ「外国人(アジア)」に占拠されている。

    学生ですら無いのまで居座ってる。

  • 13 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MzQxNDk1O

    >やってたから撤去にも応じてくれたのでわ?

    まあこれなのよね
    何もせずにただ「汚いから撤去しろ!」って言っても多分応じてもらえない
    綺麗に掃除しているのに汚される、という実績があったからこそ撤去してもらえたんだろう
    掃除していた事は無駄にはなってないよね

  • 14 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjA5ODAwN

    誰もやりたがらない仕事やりだすとあいつがやるからええやってなるのよね

  • 15 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjA5NDQxN

    全然関係ないけど
    「専業主婦をやるより外で仕事したほうがいい」
    な人が増えた理由もコレだよなぁって
    家の中のことも親戚づきあいも親の介護も町内会やPTA活動も
    感謝もされず「あいつにやらせておけばいい」ってなるからね…
    「旦那の親の介護するより、介護施設で働くほうがマシ」
    「その給料で旦那の親を介護施設に入れたほうがスッキリする」
    って言ってた奥さんいたもん…

  • 16 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:Mjk0NzYyN

    本当の問題は、その組織・会社が没落を始めるということ。

  • 17 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:OTk4NTEzN

    善意が義務になった瞬間、その業務は投げ捨てるべき
    当該業務に復帰するならば、それ相応の評価なり報酬なりを条件とするべき
    他者の善意にただ乗りするクズには容赦するな

  • 18 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:NzEyODUzO

    会社のイイ歳のおっさんが仕事でも似たようなことするのがいるから、人助けも人見てやることだよ

  • 19 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:MjM1NDg3O

    ※15
    関係あると思うよ。
    保守点検とか鯖缶とかもそうなんだけど、「現状維持」系の仕事って評価されづらい一方で、何かあると責任ばかり押し付けられて責められがち。
    主婦業ってまさにそれだから。ゴミ捨て場の掃除もそう。
    >感謝もされず
    これが一番駄目だと思う。
    もっとも口先だけで「やりがい搾取」になっても…なんだけどね(苦笑
    外に出て働けば、少なくとも給与という形で評価が返ってくるからな。
    経済力という足場ができて、適宜評価もされて、ならそりゃ働いたほうがいいに決まってる。

  • 20 名前:匿名 2025/09/01(月) ID:NzEyODA2O

    予想の斜め上の展開はどこ……?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク