人気ページ

スポンサードリンク

検索

40件のコメント

「「これはとても怖い話です。弊社、情シスが消えます」と突然の爆弾発言、担当者を切ったのは元工場長の役員で後任は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NTAwNzg0M

    その「詳しい人」も情シスには遠く及ばない人だったりするからねぇ。

  • 2 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NTU4Nzc5O

    ホラではなくhorrorのようですね
    怖…

  • 3 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NDc3MDUwN

    まあ現に『遊んでる』奴多いからね。
    仕方ないね。

  • 4 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NTAwNzkyN

    辞めた後で「サーバー動かないんだけど!」とか電話かかってくるパターンだな

  • 5 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MTA1MDA2N

    問題が起きない様にするのが仕事の職あるあるだわな
    問題が起きてからじゃ遅いのに問題が起きない=あいついらないだろになる

  • 6 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:Mjc5NTkyM

    そしてしばらく後にその秘書さんが「どうすんだよ」って責められて切られる

  • 7 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MjMxOTk3O

    即きれるぐらいの情シスとかだったらたぶん誤差だよ
    もともとろくな所じゃなかったか
    それでもまわる規模の会社だったか

  • 8 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjI4NTM2M

    どこの底辺零細企業だよ

  • 9 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjU4MzQxM

    社員がどの程度のレベルによるか、だろうけど、、、
    いずれ必ずしわ寄せ~大事になるんだろうな
    そう言う時に、何でこんな事も出来ないのか!って逆切れしたりするのが当事者の役員だったりする
    火事なんか起こってないじゃないか!消防署なんかいらない!ってか

  • 10 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NzIzMTg5N

    紙の取引に戻れば大丈夫。ウィンドウズアップデート不具合にも完全に対抗できる

  • 11 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MTAzMTEwM

    ここの会社がつぶれるだけならいいんだけど、たいていはウイルス拡散と顧客情報流出で、広範囲に迷惑を拡大するからなあ

  • 12 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MTA1MTU5N

    是非続報をお願いしたい。
    今後の教訓として。

  • 13 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjExMzMwO

    ※6
    平穏無事なら「あいつらは仕事をしていない」
    何かトラブルが起きると「あいつらが仕事してないからだ」
    トラブルから回復しても「マイナスをゼロにしただけ(仕事してない、評価無し)」

    ネットワーク管理、サーバ管理なんて
    こんな風に思われてんだよね

  • 14 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NTk2MTkyO

    失うまで価値が分かりにくいのは健康と同じやね

  • 15 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NDk5Mjk4O

    社員・職員がわかっているならまだいい
    社員・職員すらそのことがわかっていない組織もある
    問題が起きないようにしっかりしておく
    放っておくとどうなるか
    ITじゃないけど、八潮市で起きたことを見ればわかる

  • 16 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NzQ3NDQ0M

    元工場長が工場内の機器のネットワークが必要なことを理解してない??
    それ役員に上げちゃダメなパターンでは?2ch・youtubeの仕事ざまぁのネタにされそう。

  • 17 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjU5NzMzO

    業務時間外にメンテナンス作業してるのならば日中の業務時間には何してるんだ?
    そもそも情報システム関連の問題というのは工場が稼働してる作業中に起こることではないのか。工場が作業を停止して電源落とした後にする情報システムの仕事て何があるんだろな。PCの電源落とすことくらいでないか。

  • 18 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:Mjc5NTkyM

    工場長は現場側だと思われがちだが、工場長にも二種類いる
    現場からたたき上げで工場長になったやつと、役員の腰ぎんちゃくで経歴も大したことないけど役職つけられた奴だ

  • 19 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjU5OTUwM

    続報を期待したいw

  • 20 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjU5MTczM

    裏方の仕事を理解していない人が権力持つとこうなるって事例だな。
    普段は何も仕事していないみたいに勘違いしてるバカ多いけど、
    休日仕事するための業務調整したり、問題が起きた時に備えて、システムチェックしてたりするのにね。

    普段問題が起きないほど行き届いたメンテできる情シスの人なら、引くて数多だと思う。

  • 21 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:Mjc5NTkyM

    コスプレして仕事やってるからだろ

  • 22 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NTkwNzM4M

    弊社、情シスを軽視した結果
    系列本社にメール経由でランサム感染させて鯖ダウン
    半年以上に渡り業務に支障を与える

  • 23 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjExMzMwO

    ※17
    お前のような考えの奴が工場長になった、って話だな

  • 24 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NzIzMTIyO

    >>17
    知ってるか?
    たいていの機械は電源落としてからメンテするんだぞw

  • 25 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MTk5NTk5M

    前任者はきめ細かく予防措置を講じておいてくれていたお陰で任期の間は何事もなく、後任者が使えない奴で不具合連発でその対処で大忙しにしてたら、後任者は頑張ってるってことで特大評価されたって事があったな

  • 26 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjU5OTUwM

    >>17
    ワロタw
    世の中みんな9-17時で働いてるとか思ってそう

  • 27 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NTgxODEzM

    SNSにペラペラ投稿する人を雇ってる会社だし、妥当じゃね

  • 28 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MTg1MjU1N

    工場長とはいえ独断で何でもできるわけではないだろう。普通は各現場や間接部門の責任者とコミュニケーションしているはず。情シスに問題があるとすれば責任者が工場長を教育できなかったこと。

  • 29 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjMzNzM0N

    「メンテのためにシステム停止します」
    が就業時間中にできると思ってる人がいるのに驚いたわ。働いた事無いのかいな。

  • 30 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MTAzNTQ0O

    そもそも社内専業情シス必要ない会社って結構あるからね。外部委託と社員のパソコンの先生が片手間で対応して終わっちゃうレベル
    まともに報告上げずグダグダいうだけの人間って認識されてたら切られるよ

  • 31 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NjU4MzIwN

    ぜってーゆるさん!

  • 32 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MTg1MjU1N

    ※28
    自レス
    工場長ではなく工場長上がりの役員か。それでも情シス責任者のアピール不足に変わりはないが。

  • 33 名前:名無し 2025/08/28(木) ID:OTg5NjA5O

    サーバー管理とかめんどくさいし大変なのは
    仕事してれば知ってるが
    Xで拡散する奴らの言い方が
    信用を無くしてる節はある
    アピールの仕方がへたなんよね

  • 34 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:Mjc5NTkyM

    ※33
    技術者であって営業マンじゃないからな
    特にIT系の技術者って昔からそう言うパフォーマンス苦手な印象ある

  • 35 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NTQwOTAwM

    なろうの追放モノかよ

  • 36 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MjExNTU1N

    警備員いらないよね、不審者侵入したことないし
    清掃員いらないよね、どこも汚れてないし
    みたいな話w

    情シスが、情シスに頼らざるを得ない状況になるのを防いでるのにね

  • 37 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MTA1MDA2N

    誰も攻めてこないし軍隊なんな要らねえだろって言ってるのと一緒だからな

  • 38 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:MTAwMDkyN

    でも、それを止める人も社長以下役員にいないってことだから、別にその役員が終わってるのではなく、会社が終わってるという話だな。
    能無しを昇進させるのも能無しなので、結局、社長が一番の能無しってことになるんだけどな。

  • 39 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NzIxNjA2M

    伝達事項は社内回覧板で済むようなお仕事なんじゃろ

  • 40 名前:匿名 2025/08/28(木) ID:NzIyMTY4M

    その愛人が担当者の金剛コスプレ気に入らなかったんだろう

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク