ロエベ買い物しようと思って店内入ったら
— はにー🐝🍯鼻フルDT🇰🇷 (@pi_ping0) August 26, 2025
👩💼「何かお探しですか?」て言われたから
🙎♀️「いえ、決まってません」て答えたら
👩💼「おかえりはあちらです」って出口指されて
🙎♀️「え、見ちゃいけないんですか?」て言ったら
👩💼「通り抜けかと思いましたすみません」
って言われたんだけど、なめてんの?
銀座のロエベの男性店員も最初からほんと感じ悪かった😤欲しいのがあったけどその人から買いたくなかったから、考えておきますって言ったら、出口はあちらです、だってさ😠
— ぐでこ (@sakurakelly25) August 27, 2025
ロエベって出てきた時に咄嗟に三越ロエベ対応悪かったの思い出したのだが(しかも、私はその時自分のロエベのバッグを手にしていたにもかかわらず!)、皆んな三越ロエベ出してて同じなんだと実感した。ちなみにGUCCIはどこでも対応いいイメージ。
— kumkum (@kumkum526) August 27, 2025
あ、ロエベ、いきなりニイハオって言われました(笑)
— 菊本 明子 (@18df36badee540a) August 27, 2025
私もある😭ロエベじゃないけど
— れれれ (@moon1024moon1) August 27, 2025
修理に出したアクセサリーが店舗に届いたから受け取り行ったら
冷やかしならおかえりください。って言われて
修理頼んだのがとどいたみたいで、、、って言ったらすごいコロって態度変わったの
けど私許せなくて。それ以降その店舗では買ってない
名古屋高島屋のロエベはとても親切でしたよ
— ホワイト嫁 (@Paruparupunipun) August 27, 2025
汚い格好だったのに次から次へと出して頂きました。
その場では買えなかったのですが、「いっぱい出して頂いたのにごめんなさい」と謝ったら、とてもいい笑顔で「また見に来てください」と。
後日購入しました!
あーロエベ!私も財布探してて薄いのしかなかったから、実際使ってた厚めのロエベの財布見せて「カードとか入れたいのでこのデザインのないですか?」と言ったら「最近はカードレスですから薄いのしかありません」と軽くあしらわれました。二度と買わねーよ!
— チュール 消費税廃止 (@chilchil2012) August 27, 2025
この手の話を聞くとプリティーウーマン思い出す。
— さくらさく (@f0LxHwD5ww0EuyT) August 27, 2025
絶対その店で買わないけど、お金持ってるんだよってとこ見せつけたいよね
わぁ私も昔行った時に、ご予算はいくらですか?と接客の初めに聞かれたことあるなぁ
— みや (@Y3082156138189) August 27, 2025
無駄な接客しなくて済むからかな
お金無さそうだったんだろうな
接客の腕があれば高くても買ってもらえることもあるのに
こうならないよう、ハイブランド行く時はエルメスのスニーカー履いてく。
— かおちゅ (@9ZuUENRrKR8LAX8) August 27, 2025
わかりやすい茶とオレンジのスエードのスニーカー。
上がUNIQLOのポケモンでも極めてフレンドリーだ。
買う気のないただの通り抜けの客のサイフのヒモを緩めさせられるのが真のプロ。
— 『の』の字┏(ꒉ:)و ̑̑ (@Ohtp2vHhmVqwXwh) August 27, 2025
心に残る接客をすれば、その日はボウズでもいつか本当に買い物しようと思った時に必ずその店員を思い出す。
いずれのお客様にも満足してお帰りいただく、それが販売員としての心構えです。
某有名ビルのテナントさんと交流しなけれらならない仕事だったのですが、高級ブランド店員は顕著に常識外れの方が多かったですね、会話が成り立たない方もいました
— ori (@abcd12290) August 27, 2025
ランクが下がるともっと酷い人も多いですが叔母様ファッションブランドの店員さんはとても感じが良く普通に常識ある方々が多かったです
ロエベにクレームより、三越本社にクレームが一番効果ある。
— むい❤️ (@men1n012m) August 27, 2025
三越の接客レベルは本当に低いです。紳士靴売り場であまりにも酷い対応を受けたので、購入をやめて高島屋に行ったところ、そこでの接客は最上級に感じられた。翌日、三越の株はすべて売却。
— B-red (@P_19Z) August 27, 2025
三越はフェロー社員メイト社員、準社員、正社員で別れてますからね。まぁ仕方ないですね。
— むい❤️ (@men1n012m) August 27, 2025
なんでハイブランドの店員って、偉そうなんだろ。
— はるゆうママ@rice🌾🍚🍙 (@sayakaharuka1) August 27, 2025
高級ブランドで働くうちに
— あにゅ (@inuaaaaa) August 27, 2025
気づかぬ間に自分まで高級な存在だと
錯覚しちゃったんかもねー
「決まってません」って言ってるのに何で通り抜けだと思うのか🙁
— mug (@mugmug20660885) August 27, 2025
最近ブランド品のお店の店員さんが横柄だっていう意見を時々見かけるけど本当なんだなー。
前にDiorで買い物してたら10代後半くらいの女性2名で写真を撮ってて邪魔でした。
— めいちゃん🕊 🌼🐛🍉🌳🌽 (@totoro_meicha_n) August 27, 2025
店員さんにも注意されていたし、そういう子が多いから厳しい目で見るのかもしれませんね🥲
つい最近、
— とり (@torippeeey) August 27, 2025
阪急梅田のセリーヌで自分が持っている財布の素材違いを見たくて今日は買わないけど見せてほしいとお願いしたら『お客様がお待ちの物と同じデザインですけど?』とすごく面倒くさそうな態度をされた。
皮が違うから重さとかかたさを確かめたかっただけなのに腹が立って違うブランドにした。