「某弁護士が「ありもしない国際基準」をアニメ漫画に強要した件、とんでもない所を激怒させてしまった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTM2MDU3O
ド素人にコメンテーターなんてやらせてるからこうなる
-
2 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTkzODE3N
日本のコンテンツは基本的に「世界」なんて見てない。日本人の内輪で楽しんでて、よその国の人がそれを面白いと思うならどうぞ、って感じで作られてる。
アニメ・漫画はそれで十分回ってきたわけだしね。
日本人からも「それ面白いのか?」って疑問符が付くときえていく。映画みたいにw -
3 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTk4MzQ0N
創作の世界に「国際基準」だってよ
何も生み出さずに生きてきた共産主義者らしい発言だわ
無自覚に、何も考えないでポストしたんだろうな -
4 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTY1NDMxO
スパイ防止法が無いから司法試験の国籍条項は日本民族であることを条件にするべきである。
-
5 名前:ななっしー
2025/08/27(水)
ID:NDgyOTA2O
だいたい弁護士の仕事じゃない?
-
6 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTgzMTQ3N
創作物なんてそれぞれの国の文化やお国柄、個人の価値観などがあってこそ
国際標準なんていらないよ -
7 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTM0NjgwN
米2
日本人の感性がもとなのに、それで世界で大うけしてる
作品多く出してるんだからこれまでと同じでいいんだと思う
別に差別表現などあるわけでもないし -
8 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTg3NDEwN
じゃあパンティアンドストッキングを基準にするわ
-
9 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTY5NjQwN
登場キャラを黒人化した絵を公式として売ってたりしてかなり悪質よな
-
10 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MTIzOTMzM
それ以前に「国際基準」が何かを示せよ
何処の組織がどういう形で明文化して、どこの国が批准して誰が守っているんだよ -
11 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTkzODc0M
想定外の大物が怒ってて草
海外向けに作ったら日本の良さが消えるからこれはアニオタなら怒って当然だけどね -
12 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjM2MzI0N
国際基準言うならISO等に提案して本当に基準化してもらえ
-
13 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgyNTE5N
弁護士は、世間に問題やいざこざがあると儲かる仕事だからね。
火のないところに火をつけ、差別のないところに差別を作る弁護士が世の中にたくさんいる。弁護士は正義の味方と思うと間違い。 -
14 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NzIwNzQ5O
バーベンハイマーの時にポリコレ馬鹿とやりあったけど、パヨクの人権やらヘイト、ツイフェミの女性の人権やらもだけど、定義要求すると「統一された定義とか無い。一人一派だ」みたいな逆ギレ火病起こしてくるからな。
-
15 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgxNDY3M
※14
あいつらの定義は人モノ問わず自分が気に入らないものは消えてなくなれだからな
スターリンや毛沢東、ポルポトも真っ青の独裁志向 -
16 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgxNDQ5M
現場は誰もこんな莫迦の世迷言など聴いてないから安心汁
-
17 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MjY5NjA3M
どの弁護士なんた?
アニメの国際標準て日本だろうに。
ポリコレに毒されたディズニーアニメが国際標準とでも言うのかな? -
18 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgyODk4N
アニメ関係ないけどトラックは国際基準に合わせたばかりに
タイヤ飛ばしまくる事故が多発。日本に基準を世界基準に
合わせる必要なんてないよ -
19 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgxNDQ5M
表現規制についての明確なガイドラインを揚げるなら都条例がある
これが相当に面倒くさい
パヨクが思う方向とは違うからパヨ朕も煙たがっているw
要するに法で規定すると「超法規措置を採れ=左巻きに有利なよう取り計らえ」が通用させられなくなる(現状は個別に圧力をかけ自発的な規制を敷かせる形で要求を押し付ける)
だから”世界の潮流に乗り遅れるぞ”と曖昧な雰囲気への迎合、それこそ同調圧力を飲ませようとするだけの話 -
20 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgxNDQ4N
ピストルちらつかせて儲ける商売やってる狡い弁護士がいつでも撃てる戦車持ってる奴に怒られてちびって逃げたといういつもの仕草
-
21 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Mjc0MjIwM
マスクわかってんじゃん
Twitter買うだけはあるわ -
22 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjUxMTI2M
イスラム基準だと桃ちゃん黒づくめかw
-
23 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTgzMjMxN
その国際基準はどこの誰が決めてるのか
-
24 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTE0NTE1N
>>20
それこそアメリカなんてそんなトロール紛いの弁護士の本場だもんな -
25 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTE0NjM0M
パヨの言うことの逆をするのが正解
-
26 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTkzODE3N
この手の人の言う「国際基準」って要するに
インドでもイスラム圏でもユダヤ・キリスト教圏でも通用するようにカレーは鶏肉か羊肉にしろ。ってやつでしょ。 -
27 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTcxNDcwM
アニメや漫画などの創作に関しては世界が日本に合わせるべきなんだけどな
-
28 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MzYwMTE2M
娯楽文化の国際基準って一体…?
-
29 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MTI0MDc5M
国際基準なんて無い頃から、浮世絵などの日本芸術は海外で評価されてきたんだがな。国際基準に合わせてたら、その国の特色なんて消えてしまうよね。共産主義者は、そんな世界を望んでいるのだろうけど。
-
30 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTQzMzAxN
これはとっくに結論は出ていて、「日本が世界に合わせようとすると独自の強みが失われる。日本は日本が面白いと思うものを作っていけば良い」で終わり
今更こんな事言い出しても古臭いって言われるか下らないって怒られるだけ -
31 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTYyMjg5M
自業自得ですな。自分の中じゃどんな基準を設けようが勝手だが、門外漢が強い言葉でそれを語っちゃ当然反発はある
-
32 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MjIzNzA4N
着物姿で日本刀振り回して鬼退治するアニメなんて国際基準からしたら論外だよな?
-
33 名前:OTL=3ブッ
2025/08/27(水)
ID:NjA0NjYyM
よく解ってない奴がいるが、経緯は・・・
ダンダダンがヨシキの代表曲をオマージュした劇中歌を使用した。
↓
ヨシキ 「よく似てますね。事前に連絡してほしかったです」
↓
ダンダダン公式 「すみませんでした」
↓
ヨシキ 「許す。和解だ」
↓
両者が和解したのに、カネの匂いを嗅ぎつけたのか、
全く関係のない弁護士の紀藤正樹が登場。
↓
紀藤
「YOSHIKIさん側の国内外の何らかの権利を侵害している。
あと、このアニメの主人公の高倉健ってなに?
過去を含めて、国際基準で漫画作りをするべき」
↑
??????????????????
何らかの権利を侵害してる? 何らかって何だ?
高倉健の名前を使っちゃあダメなのか?高倉健の名前は商標登録されてないんだが?
そして、国際標準での漫画作りをすべきって意見も具体性が一切説明されてない。
何なんだこの弁護士。アタマおかしいんじゃあねえのか。 -
34 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MTAwMzQ1N
弁護士のほとんどが極左だからな 共産党支持者が多い
-
35 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Mjc3ODUzO
※33
だからゴミ御用達になっている -
36 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgxNDQ5N
失敗してる方に合わせてどうすんだよ、ウマシカかよ。
-
37 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Njk2Mzc2M
紀藤弁護士って昔真ん中分けのボブヘアだからシルエットが文字通り亀の頭だった
-
38 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTkzNzg5O
アサクリは中韓が絡んでた事が不自然にスルーされてる
-
39 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjA2MTM1M
>>33
そもそも最初にYOSHIKIUがクレーム言い出したのが弁護士に連絡されてだからな、最初見た時はただ面白いと思ってたが、弁護士から著作権云々の話されて問題だと認識したと言うのが発端だったはず、そしてこの弁護士はYOSHIKIの訴訟扱ってる弁護士、つまりこいつがこういう自分の主張である国際基準とやらを世間に啓蒙させようとYOSHIKIを焚きつけた可能性が高い。
弁護士が自分の主義主張通そうとするために依頼人を利用してんじゃないかと。 -
40 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgyODk4O
アニメの国際基準は日本なんだよ。
他が日本に合わせるべき。 -
41 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTczOTQ1M
亀頭も鳴かずば撃たれまいに
-
42 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjM1NzcyN
>116:名無しさん
>ポリコレをやりだしたら日本の漫画アニメ文化に
>破壊的影響があるのをよくわかってる
ま、そうなったら、日本の場合全部地下に潜るだけだろうな
んで、今のモザ無AVみたいに、いつの間にかその辺に「ある」ものになる -
43 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjM0ODI4O
アニメ漫画の世界基準?
誰が決めんのよ
ディズニーと中国資本だったらちょっと興味あるぞw -
44 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgyNTAzO
『国際基準』に合わせて『スパイ法制定』と『憲法改正』すべきだよな!
-
45 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MjIzOTAxN
※33
紀藤正樹かwww
あん人、たしかТОSHIにもからんで騒いで訴えたあげく、検察から調べてもそんな事実はねーです、て不起訴お流しになるフライングやってたよねw
Xと聞くとファン女子からゼゼコが集まると見て食いつくんかねえ。
まあ、カルト専門弁護士のカルト知らずやよね・・・。
世界基準て、ポリコレやBLМなんか社会運動に偽装したカルトそのものやん。
やってること言うてることは、マイナリティのためにマジョリティを犠牲にするオーバーリバースディスクリミネーション以外の何者でものうて最初から論理的に破綻しとるし。
ポリコレの犠牲者てようけいはるんやで?アメリカでさんざん告発されとんのに、それはこん人んなかではオッケなんかねえ・・・。
せっかく築きはった評判落とすような浅墓な言動は慎まれたほうがええんやないのん。
そこらのマスゴミご用達の芸人弁護士と同列の人に思われますえ。
言うかパヨテレばっか集中出演しはるから感覚狂うんよ。
(´・ω・`) -
46 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgyNTAzO
『アンパンマン』なんぞ
良識ある大人『カニバリズムを暗喩してる!打ちきりだ!』
子供たち『アンパンマンは君だ!』
だったんだよな。 -
47 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTU2MDI0M
「国際基準」と言うのがお笑いのポイントだ。「国連の方から来ました」消化器の押し売りみたなもので、自分で物事を考えるだけの知力が無い人が使う典型。イーロンが怒るのも無理は無い。度量衡にしてもイギリスもアメリカも完全無視。国際基準なるものはキリスト教文化圏がその他の文化圏にゴリ押しした植民地文化である。そして、そのキリスト教文化で大混乱しているのが欧米だ。そして彼らは、その行き詰まりからの出口として日本文化に希望を託しているのだ。日本から一歩外に出れば国際基準なんか噴飯物、これが分からない時代遅れが日本人の中に居るらしい、「国際を使う輩」脳みその容量を心配するレベル。
-
48 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTU2MDI0M
一言追加、アニメの国際基準?、そもそも、そんな基準は犬も食わぬ観念論だが、強いて言えば日本でも良い。国際基準など「単なる弱者の奴隷文化」である。
-
49 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MTkyNDcwN
アメリカではソレが成功して、サブカルやエンタメにコンサルねじ込んでIDE成金を大量生産できたからな。日本ではcolaboがやろうとして失敗どころか火達磨になったけど。でもまだ未練たらたらな連中がゴマンと居るんで、それを察してねじ込んできたんだろ。こういう「察する」感性があの手の仕事を継続するためには必須能力なのよ
-
50 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MTkyNDcwN
>>47
「国連の方から」でいえば、件のアフリカ移民騒動も、同類の国連の方からきた「国際移住機関」ってところがJICAや与党に空気入れてたのバレたな -
51 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTM3Mjg3N
発言してる弁護士の資格自体に国際基準が無いのに何を言っているんですかね。
-
52 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MjIzNjYzN
イーロンが擁護したってことは弁護士の方がそのまま国際標準になるオチか…
-
53 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTY0NDMyN
またヨシキさんが後ろから味方に撃たれてる
-
54 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTAwNjA0N
勝手に国際基準作るというと思い浮かぶのはオリンピック柔道ルール。
好き勝手されて日本がハブられる未来。日本にメリットなんか1mmもねえ。
要は国際連盟と同じで日本を封じ込めるためのものだろう。 -
55 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:MTI0MzI3M
この人がアニメや漫画については無知なのはわかったw
-
56 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDgxNDUyN
金の匂いに釣られて弁護士という蠅が寄ってきたなw
-
57 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTkzODE3N
※51
国際基準がどうなろうと
「そんなの関係ねぇ」とばかりに今まで通りアニメ作り続けると思うぞ -
58 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTE0NDM4M
マスコミ左翼が大好きな 世界基準=長所無し
特亜が簡単に真似ができてコピー仕放題それが左翼の世界基準
ガラパゴス最強 -
59 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Nzk1ODU4N
やりたいことをやる。それこそが漫画だ!
-
60 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:Mjc5NzUxM
お気持ち表明する繊細な方々に配慮する作品作りを心掛けましょうって事か
で、それを実現する為の団体を設立して管理すべきって訳だな
法曹界の人間が言論統制を推進するとかアホか -
61 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NjM2MzQ3M
アニメオタクはなんでこんなにきれてるん?
制作側も落ち度認めて和解しているのにね
イーロンなんてかなり変な人だし彼の意見が絶対なわけないでしょ
なんか被害者意識ばかり強くて、たまに謎の上から目線でくるところがお隣の国のひとみたい -
62 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTI5OTYxN
ガラパゴスとかほざく奴は、要は特定外来生物を保護しようと主張してるんだから、一緒に処分した方が良いと思う
あと、問題のクソアニメのスタッフと落ち目のミュージシャンの行動はブックだろ。害悪でしかない -
63 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:OTkzODE3N
ダンダダンの政策人とYOSHIKIの間で和解した後にわけのわからないこと言って引っ掻き回す奴が現れたからだろ
時系列のはわからない半島人みたいな難癖付けるなよ -
64 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTY1NDA1N
国際基準と言う弁護士は、国際基準なのか?
弁護士も国際基準が無いとおかしな主張に成るが、本当に国際基準の弁護士法でも有るなら、この日本の弁護士は基準に達して無いで、弁護士資格の取り消しを受けていただろうね。
日本だけの基準の弁護士が、国際基準を語る意味不明な状況だな。 -
65 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTQzMTM4N
表現の自由や言論(笑)の自由に関してはガチだよなこの人
-
66 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NTE5NjU1N
弁護士「褒められると思ったのにブツブツ」
-
67 名前:匿名
2025/08/27(水)
ID:NDY4MTY4M
というか「国際基準」イズ何?なんだけど。
思いつくのだと「喫煙禁止」と「過度な露出禁止」位だけど
そんなんはローカライズする側がやることだし
日本で作品を作る段階でやる事ではない。
あやふやなマイルールを振り回してるとか恥ずかしくならないのかねぇ。 -
68 名前:匿名
2025/08/28(木)
ID:NTAwMzkxN
拳銃撃ったらICBMが飛んできたでござる草
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります