「『鬼滅の刃』と同時期に公開された「意識高い系のアニメ映画」、歴史的爆死の危機に陥ってしまった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:ODUwNDQxN
1週間で上映中止の映画館あるぐらい爆死
-
2 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTYwMzg1O
公式サイト覗いたけど
>世界はラブとミラクルでできている
>新時代の人魚姫に出会える
これで見に行きたいと思う人がどれだけいるやら
特にディズニーがポリコレで大コケしてるのに
人魚姫は逆効果だろ -
3 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTE2MjQ5M
ChaOかと思ったらChaOだった
-
4 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:Njk0OTUwN
いまだにメディアが味方になればなんとかなる、って
思ってるあたりの傲慢さがプンプン臭うな。 -
5 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDU1NjY2N
無名の作品なのに300館も同時上映とかスポンサーがパヨクのパターンか?
宣伝ガーとか喚いてるが例によってステマだけは十二分にされてて草
宣伝できなかったんじゃなくて胡散臭いところだからまともな各媒体には断られただけだろ -
6 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTkzODc1N
ポスターからして
タヒ臭が漂ってるし -
7 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDExMzY1M
新海誠や細田守と比べると余計惨めになるからなw
メインキャストに声優以外据えてる時点でアニオタ層とか捨ててるだろうし、結果は残当 -
8 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg1MzExN
あえてヒット要素の多いキメツと比較することによって「それじゃあヒットしなくても仕方ないかー」と支持者をなんとなく納得させるためだけの記事だな
比べるならオリジナルアニメ映画と比較しろよ新海でも今石でも岡田でもいいからよぉ
そしたら「何と比べるまでもなく全てがダメダメだな…」って分かるから -
9 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:MTkwNzIyO
東映が外れ引いてる。
-
10 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTE2NTAxM
キャラデザからして一般ウケを全く狙ってないというか何というか
挑戦したとは言うものの他と違うことをやって何かの賞が欲しいだけの作品って感じや -
11 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:Njk0NjQ0O
見た目で無理、リアルでもシジミ目の奴は嫌い
私が出会ったシジミ目と釣り目は性格歪んでるやつばかりだった -
12 名前:OTL=3ブッ
2025/08/23(土)
ID:NTE1MDgyN
>>特に日本では「みんなが観ているから自分も観る」という同調圧力が強く
↑
あ?俺観てねえし、TVシリーズも1期で切ったが?
キメツと違ってオリジナル映画は確かに不利ではあるが、
オリジナル作品も頑張ってほしいところではある。偶に無名でも良作があるし。
記事を書いたの収監・・・いや、週刊実話かよ。
日本はドーチョーアツリョクが強いらしいから、
週刊実話が宣伝してやれよ。何時もスケベ記事ばかり書いてないで。 -
13 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDQyNTk0M
たとえ大型映画とぶつからなくても、あのブサイクじゃ売れねえって
-
14 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg4NTYzM
わざと一般受けしない高尚っぽいものを作って「日本では低俗なものしか売れない!日本人には理解力が足りない!日本では宣伝ガー!日本では同調圧力ガー!」って喚くのが目的なのかな…?と最近思えてきた
一般受けしない高尚っぽいだけの意味不明な作品は日本だけじゃなくどこの国でも売れねえよバーカ -
15 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:ODEyOTU2M
素人が声やって売れるのはジブリだけだよ
絵柄も魅力がない -
16 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDEwMTIzN
何と読むんだ
「チョ〇」か -
17 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDExMjMzO
エリオかと思ったら違った
-
18 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:ODUxMTk4M
このデザインじゃ話にならない。高尚とかどうとか内容まで到達しないし、内容も見るまでもない今更のやつだろう。
映像表現としては凄いんだろうけど、どうでもいいやつだわ。これは最近のハリウッド映画がCGバリバリでよく出来ていてもどうでも良いのと似てる。 -
19 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTQyMjE4N
パッと見、海外アニメにしか見えない&キャラデザキモ過ぎて、見たいって気が起きない。
文学とか高尚ってのは、「一般受けする要素をすべて満たしてるはずなのに、なぜか釈然としない」ってものだと思ってる。 -
20 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTQyMjc1N
ユダヤとか創価系っぽい臭いがする
声優も全部ユダヤ芸能人だし -
21 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDEwMTIzN
公式見てきた
押井か湯浅が扱ってそうなキャラデだな
これは癖があるを通り越して毒
脚本が特に毒にも薬にもならないようなんで「麿子」「夜は短し」や
「風人物語」のような効果は望めないのでは?
どこ層に向けたのか知らないが最初から爆死しか約束されんわ
(個人的には平気だけどあくまで個人の感想でしかない)
それ以外も含め東映がポッピンQの惨敗から何も汲み取ってないあたりに戦慄する
ニチアサの儲けを溝に捨てるの止めて貰っていいですか -
22 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDEwOTk1M
別にマニアックなアニメや実写映画が作られるのは構わんのだが夏休みに全国300館で公開するのは場違い
-
23 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDEwMTIzN
ついでに予告編も観たぞ
「主役♂は士ねばいいのに」と思いました。
お笑い芸人は声を垂れ流すだけで喋りに特化した訓練を受けてもいない
そのあたりは端役だからまだいいとしても主役の男、馬鹿央士ってほかでも下手だと大評判じゃないか
そういう面からすれば最低
これで勝負に勝つと思ったら基地外杉 -
24 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDQyNTk0M
オタク嫌いこじらせて奇形みたいなキャラデザしかできない病気だな
売る気無いもの作ったら売れなくて当然だろ -
25 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDU5MzU1M
アニメでも実写でも、意識他界系は、abemaなりnetfrixなりの片隅でひっそり咲いていればいいのだ
芸術である前に、見世物興行であることを忘れるな -
26 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NjQ3MTE2M
ChaOが無かったら、漫画原作物アニメしかヒットしない日本映 画界ハーとか書いてるライターだなw
-
27 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDM4NDM0N
さすがにこのキャラデザでヒットすると思ってるやつは一人もおらんやろ
ニッチ層ねらいなのが丸わかりやん -
28 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDQ4ODY2O
キャラクターデザインが致命的に失敗だよ。
主役わき役、ぜんぶヒラメ顔。 小島大和も無茶ぶりされたもんだな。 -
29 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:ODU2NjgxM
PV見た時の印象=何これ?へー最近の流行りってこんなのかぁ若者にはついて行けないなぁハハハ
-
30 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDc5MTUxN
アニメ映画って閉じた界隈だったから他の映画より口コミが強い傾向がある
新海だって興行的に成功とは言えないが熱心なファンの口コミが第一歩だった
コレの口コミがほぼ無い(一回見た)のは、まあ薦めるほどじゃないって事よ
そもそもコレって恋愛物だろ?なんでモンスターしかいないの?
恋愛物の需要なんて8割方女なんだから素直に美形出しとけや
イケメンが立って喋ってるだけで満足度最高になる上客だぞ -
31 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTMzNDg0O
キャラデザと脚本原案と公開時期を調整すればなんとかなったと思う
-
32 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDEwMTI2M
昔から映画の興行成績と評価は必ずしも一致していないからな
わかりやすいアクションものは公開当時は人気があっても
しばらくすると地味で目だたたない作品の方が評価が高くなることもある
全部を経済活動と結びつける人たちは
作品の中身よりいくら稼いだかでしか判断しないだろうけどさw -
33 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDgyNTQxN
鬼メツも見たことないがあの映画見ろって言われるくらいなら続編の鬼メツ選ぶくらい面白くなさそうだから当然の結果だろう
-
34 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDEwMTIzN
※32
当たり前だ
共産圏の国策芸術じゃないんだから
商業娯楽の文脈のなかで発表する以上、結果だけ問われるのは当たり前だ
再放送で人気が出るパターンでも「数字が獲れる」から評価を引き上げるのであって
芸術性云々は全く関係ない -
35 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTMzNDg0O
インカムを想定しないような道楽なら無償で配信サイトにでも貸与すれば良いんだよw
-
36 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg5MjI1M
そらあそうだろ
このネット全盛時代にソレ
wwww -
37 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:MzkxODUyN
コヨーテ・ラグタイムショーは面白いだろ…
-
38 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDEwMTI2M
あっちに客を取られたという言い訳ができて良かったじゃないか
-
39 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDExMzU4M
スタジオ4℃は何年か前から意識他界系に全振りしてるね。
そっち系のぶっといスポンサー見つけたのかね? 日テレ?
キャラデザの目が小さく左右に離れてるって、
見事なまでのチョーセン顔じゃんw -
40 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg2NTk2N
キャラデザがキモい
声が俳優でキツい
もうこれだけで見る気無くなるやろ
作画枚数10万枚!とか言ってるらしいが上記2つで全てマイナス -
41 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDEwMTIzN
コヨーテは12姉妹が突撃してくるところで力尽きただろ……
直近だとラザロもぬるぽ
攻殻が左巻きに巻ききれた東のエデン程の政治色も思想もなく
エデンが更に振り切ったサイコパスほどの悪意も感じられず
比較対象のカウボーイ・ビバップに対し肝心のアクションとしても盛り上がりに欠ける
ふいんきは素晴らしかったが中身の無さは特筆ものだ -
42 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg5NjAyN
タイトルが悪い
何の映画かわからない
絵面から、ポリコレディズニーかと思ったわ
ディズニーでうんざりしてるのにこんなもん日本のリソース使うなよ -
43 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:MjM4NTA0N
湯浅アニメもっと不気味にしたようなビジュアルがきつい
-
44 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NzgyMDYwM
行政が出資した映画はクソになる法則
このキャラデザで舞台となる街の名前がインスマスならおしゃれだったのに -
45 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDk5ODYxN
>特に日本では「みんなが観ているから自分も観る」という同調圧力が強く
出た! 「日本人は同調圧力が強い」という根拠不明の説
ネットで色んな国の同調圧力エピソードを目にする現代で、まだこんなこと書くヤツがいるとは -
46 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:MTkwNjY3M
>>39
ここは元々意識高い系やろ。
監督陣が大友、湯浅、森本、片渕とかだぞ。 -
47 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDExNjgzO
> 結果、オリジナル映画は「挑戦しただけ損」と扱われ、観客も制作側もますます既存IPに流れる。
今の日本は映画に限ったことじゃない
人口減少や娯楽に使えるお金が限られたことによってどの娯楽産業も保守的になってしまった。
なんだかんだで人口が武器だったりとりあえずなんでもやってみようとする気概の多い中国の方が新しいコンテンツをどんどん出している -
48 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTkzNDc3N
※27
しかし…
ニッチ層狙いなのにキャストが芸能人だらけというのも妙な話なのです…
俳優のファンがリピートして通ってくれると思ったのかな?
だとしても売れっ子声優使うほうがまだ効果あると思うがなあ -
49 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:Nzg1NDM0N
コヨーテ・ラグタイムショーは尺不足で消化不良起した感
せめて2クールあれば -
50 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:MjMyMTE1O
風の谷のナウシカのTVCMと流れた歌は素晴らしかったな
あれで見に行った人は多かろう
数十年後、CMで流れた歌が劇中で無かった理由に驚きw -
51 名前:
2025/08/23(土)
ID:MjgzODgzN
声優を雇えよ。ゴリ押し俳優とかゴリ押しモデル女優は俳優じゃないんだよ。プロを雇えよ。
-
52 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg4NTc0N
公開時期がどうこう言うやつはほんとアホとしか言いようがない
他に何ひとつ大作かかってない時期に公開したとしてもこれに客が入るわけねえんだわ -
53 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDExMDM1M
ChaO引き合いにしてオリジナルと原作付ビッグIPの比較にしてる時点で記事が的外れすぎる
ChaOはそもそものデザインが酷すぎて他のオリジナルアニメと同じ土俵にも立ててない -
54 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDExMjMyO
米47
中国の新しいコンテンツって何?
人体の不思議展とかか? -
55 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg1NDAyM
キメツは親の仇、憎い敵相手に死闘を繰り広げて仲間を失ってそれでも戦ってて、主人公も真面目な正義感で兄弟もあってストーリーがコテコテノ鉄板なんだよね。使い古されたとか言われるけどこういうストーリーが万人受けするんだよな。声優もプロだし。
一方はラブ&ミラクルとかテーマも意味不明だし素人の℃下手芸人声優とか、
勝負にもならないじゃん。欧米も軒並みキメツに負けているようだし、時期が悪かったとしか。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります