人気ページ

スポンサードリンク

検索

11件のコメント

「患者の自宅を往診した医師、家中にうんこ落ちてたから「犬か猫飼ってるのかな〜」と余裕かましてたら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODEzNTczN

    以前12月30日の夕方 スーパー行ったら
    レジの後方に女店員が3人△に立っていた
    近づいたら床にコロコロうんち&一部踏まれて靴跡付いてた
    思わず3人の店員に「君のかい?」と聞いたら3人共全力で拒否した
    込んでたので客が脱糞したまま精算して帰った様だった…

  • 2 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDkyNjg3N

    本人は在宅訪問が好きって言ってるのに、外野がこれだから在宅は~って言ってるのかwww
    在宅訪問してくれる医師が居ないと困るのはコイツらも同じだろうに。

  • 3 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NjY1MjQ0M

    リアル「あなたの知らない世界」で怖い

  • 4 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY3NjkxN

    便ならまだマシ。エイズで傷だらけで出血してるのに必要以上に接触してこようとする患者もいる。

  • 5 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NjQ4NDc3N

    うちの要介護の祖母ちゃんも訪問医・介護のお世話になっています。
    改めて感謝です。

  • 6 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDc4MTE3N

    「漏らしたことなんてちっともありません」という顔をしている人でも、結構漏らしているものだ。気にするな。

  • 7 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDc3Njg2N

    この人は脳外科女医やで。
    それはそういうこともありますやろ。
    てか、脳外科の往診てあるんや・・知らんかったわ。
    (´・ω・`)

  • 8 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzMzUzN

    昔警備のバイトで競馬場や競輪場に行った
    ときに物陰に人糞が。
    先輩の話だとゲン担ぎでやる奴がいるらしい。
    まだ監視カメラが少ない時代の話。今はむり。

  • 9 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY3MjE2N

    うんちに慣れていないと泣きそうになるだろうが、落とし主を愛していればうんちのひとつやふたつ拾うのは苦ではない。みんな赤ん坊の時にそうやって育ててもらったことを忘れるなよ。

  • 10 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDc3NjkwM

    ※9
    中国やないんから赤ん坊のンコは拾わんがな。
    日本ではおむつつけさせんやで。
    垂れ流しでぽろぽろ落とさせる仕様の局部丸出し服着せてで育てるんは地べた文化の中国くらいやから、そこ、他の国もそうやて誤解してたらあかんよ。
    (´・ω・`)

  • 11 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDgwMDE5N

    自宅で要介護老人(紙おむつ使用)と同居してるけど、ベッドわきにポータブルトイレと手すりを置いたら色々解決した 便意が湧いたらすぐ排泄できる環境だと我慢せず速やかに排泄するからか、紙おむつの交換頻度も劇的に減ったし、床にポロリも無くなった 
    排泄物をトイレに捨てる作業が発生するが、いままでトイレを水浸しにされたり汚されたりしてきたのに比べると全然ましマジで

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク