人気ページ

スポンサードリンク

検索

8件のコメント

「北海道の某地場ドラッグストア、「嘘だろ….?」とワケワカメな道外への進出状況に困惑する人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDM5MzgzM

    ホムセンの支店展開も、ぱっと見にはワけワかメなことになっている例が多いな。企業買収や合併のせい
    古くは、イトーヨーカドー的なドミナント戦略が推奨されていたから、橋から順番に詰まってゆくものだったけど。このごろはM&Aで、混戦したオセロゲームみたいな分布が多いや

  • 2 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NjQ4NDc3N

    次はフィリピン

  • 3 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:OTIwMzc4N

    >スケール感は異なるがセイコーマートは茨城・埼玉に展開中
    >たぶん苫小牧―大洗間のフェリーが存続を支えている

    なら名古屋にも来てよ。
    セコマ欲しい。

  • 4 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MjE5NjgwM

    まぁいきなり海外展開しだす地域チェーン店とか普通によくあるよ
    なんか東京進出前に海外の名前で箔付けようみたいな
    でもそれ出したところで力尽きてたり

  • 5 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NjY0NjkyN

    沖縄は中南部都市圏に120万人いて政令市並みに人口集積してるからね
    むしろもっと進出する企業があっていい

  • 6 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDk3OTM0M

    セコマは茨城から野菜とかを買い付けしてて、その帰り便で北海道から商品輸送してるんで茨城近辺に一杯あるんだとか。

  • 7 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDc0NDgyO

    リゾートのために出店してたりしてw

  • 8 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDExMjY5M

    原材料もセンターも工場も作る必要が無い、ただの小売りだからな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク