「お盆に面会のために老健を訪れた家族、職員がマスク着用のお願いするも大丈夫と言って聞かず……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NzE3NzE2O
どうも未だに、「マスクするのは(自分が)感染するのを防ぐため」だと思ってる人がいるんだよね。
逆だよ。
「マスクするのは(相手が)感染するのを防ぐため」だ。
だから、大丈夫かどうか判断するのは自分じゃない。相手だ。 -
2 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Nzc3MTUxM
自分の家族のためなら、差額ベッド代を惜しまずに個室にする
-
3 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDIyNjIwO
行きつけのクリニックの医者から聞いたが
(成人病で通院中)
学校でもらってきた子供から感染した母親が
重体になったってさ。(関東の方での話らしい)
「高リスクの人は注意して下さい」って釘刺された。 -
4 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MTczOTc3M
施設全体に広がった時は数人亡くなって十数人入院、そのまま亡くなったり状態悪化して戻ってきたり。
利用者が減って施設の経営にもダメージ入るし職員にも感染。
ほんと無神経な家族は社会のご み く ず だわ。 -
5 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDY5NTI4M
マスク程度で意固地になる人達を理解出来んわ
-
6 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDE3ODkxM
そもそも無自覚感染者からうつるのを防ぐためにマスクするモンなんだけど
無自覚でなく体調が悪いの自覚しててノーマスク面会って
っていうか新型コロナ入ってきてるってニュースやってる時にコレって -
7 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:OTYzODEwN
介護福祉士より。
強制退所させられる可能性が高い、と考えます。
老健入居の誓約書の中に……「他の入居者への加害行為を行なった場合退所となる」という項目が必ずあります。
ですので、老健施設管理者もしくは、クラスター感染した入居者の家族から訴訟された場合、(賠償金は別として)確実に退所処分となります。 -
8 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDAzOTE4N
飲み会の件書いてるポストがあるけど、これって結構大きな問題で、一見するとポスト主の主張が正しいように見えるんだよね
でも、この主張を字面通り守ろうとすると人間疲れちゃうんだよ
医療・介護職は人並みの娯楽も許されないみたいなことになってきちゃう
で、これがその職業に就いている本人だけに影響があるならいいけど、家族や友人にも影響が出るんだよね
その結果、家庭や友人関係が壊れる事例もあって、結局離職してしまう
コロナなんて完全に防ぐことなんて不可能だし、無症状感染者も当たり前にいるんだから、施設内での予防策を徹底させてプライベートは個人の裁量に任せないと、いずれ職場自体が崩壊するよ -
9 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NTQxOTMzO
押し切られてを了承したんだから、施設のいけないんだよ
-
10 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:OTYzODEwN
(7の追記)
強制退所させられた場合、別の老健に移動する事は困難となります。
介護施設業界では「ブラックリスト」が存在し、過去に問題ある入居者の情報は、他の施設にも回覧される事があります。 -
11 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDcwMjkyN
>>10
それで良い。施設側の指示に従わない場合は、患者でも家族でも追い出したれや。
ルールに従ってる他の患者や家族や職員を守るためだ。 -
12 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MTUwMDE4M
時間を短くして面会じゃなくて
面会不可を徹底できなかった責任もあるよね -
13 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NTQxNTUwM
こういった物の道理が理解できない人って
凄く頭にくるよねw
大丈夫っておめぇの事じゃねぇんだよ!って
切れたかっただろうなぁw
今後、どの施設も警備員が必要な社会に
なっていくだろうねぁ、、、 -
14 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MjE1MjIwN
体調悪いの自覚しててノーマスクで老人保健施設に行くって・・・
施設職員のワイからすれば殺人未遂事件や -
15 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Nzc2MzAwM
老害の世代とか団塊&ジュニアの世代は全員がそうなんだが、
マスクひとつするにしても、
「周りのためにマスクをする」という発想がそもそもできないんだよね、
団塊の年代全員に知的障害がみられるってのは
やっぱり原爆が関係してるのだろうかw -
16 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc0NDYyO
報道量が少ないけど
今、新型コロナ感染症が流行してるんだよね… -
17 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NzY2OTk5O
病院の外来も基本マスク義務なんだけど、ときどき待合室に平気な顔してマスクしてない人がいるんだよね。マスク持参してない人には15円で販売してるのに「大丈夫ですから」って買わないのよ。なにが大丈夫なんだろう。
-
18 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MTY3Njk3N
ワクチン打てば大丈夫だったはずが全然効いとらん。もうやだ。
-
19 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NzY2OTg4O
同室の他3名で誰かが亡くなり、その家族と対面させられて
大変申しわけないとあなたの年収ぶん払うくらいの覚悟があれば、ノーマスクでもいいと思う -
20 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NzcyOTY5M
>ワクチン打てば大丈夫だったはず
なにが? -
21 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NTQxODU0N
よく似た事例で担当医者がこういうのはテロだって怒ってたな
-
22 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MjEzMjI2N
薬を飲めば大丈夫だったはずが全然効いとらん。もうやだ。
-
23 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MzU3Nzg4M
こういうの殺人未遂でいいと思うけど
-
24 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDE5NDExN
「腸チフスのメアリー」はコロナんときに知れ渡ったと思ったのだが
義務教育で教え直さねばだな -
25 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc1NDc4M
介護施設も被害者ヅラしてるけど、相手の大丈夫をそのまま通して感染させたのだから、罹患の3家族からは訴えられる方の立場やろ。
自分なら施設の方も許さんぞ。 -
26 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDMyNzQ1O
>>22
何を飲んだのかは判らんけど、昔から「風邪の治療薬を開発できたらノーベル賞」と言われてる。
つまり、所謂風邪薬と呼ばれている代物は、ほぼ全て治療薬ではなく「風邪の症状を緩和させる薬」でしか無い。
依って、いくら薬を飲んでも風邪は治らない。
薬で緩和させてる間に、自己やワクチンによる免疫で治すしか無い。 -
27 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDMyNzQ1O
>>16
主に呼吸器系に症状が出る新種だったか?
近所の発熱外来の様子を見ていれば、未だコロナは消え去っていない事が良く判る。
最近また、診察待ちしている車が増えてきているから。 -
28 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MTczOTcxN
追い出せ
奴らは反省なんかしない -
29 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDMyNzQ1O
>>25
それはその通り。
指示に従わない時点で退去してもらうべきだったし、施設側にはその権限と責任がある。 -
30 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MTc0NDAwN
変異株ニンバスカミソリを飲み込むような喉の痛み
絶対に罹りたくないよな
ほとんどの人がマスクしてないけど勇気あると思うわ -
31 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDA3NDE0M
せめて病院とか年寄りが居る施設にいくならマスクしていけよな
-
32 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:MjA1NTc1M
DQNの川流れの奴と同じモノを感じる。
-
33 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NzcyOTA3O
コロナの反ワクチンとか、知らん奴は勘違いしてるが
そもそも免疫抗体が半永久にできるタイプのワクチンではない事に注意
免疫抗体の効果はせいぜい半年、それ以下は耐性が落ちていくってのが常識、だから何回も打たすわけで
しかも打っても痛いかアレルギーで免疫抗体がうまくできない奴がたまにいるという個人差まである
免疫量のウイルス抗体価チェックってあったやん? -
34 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc1MzAyN
証明が難しいのなら逆もまた然り
-
35 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:OTY1MDYyM
「マスクしたってコロナ防げないことは科学的に証明されてる!」
と、この一点張り。 -
36 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc1NDgxN
老人ホーム入ったボケ親に全然会いに行ってないけど、こういうのがあるおかげで言い訳が立つ
-
37 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Nzc3Mjc3M
旧来の風邪だって感染されて肺炎で亡くなる老人はいた
それまでは仕方ないと諦めていたが新型コロナ流行で皆が協力し衛生管理徹底すればある程度制御可能だと分かった
接触するウィルス濃度が下がれば免疫の弱い老人でも重症化せずにすむし、それによって新たな感染源にならずにすむ
こんな単純なことが理解できない人がいる -
38 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:Mzc1NTg3O
マスクしてたら感染リスクがどこまで防げるか分からないけど
少なくともこのケースなら訴訟リスクは回避できたよね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります