「色々な窓口を単一の電話番号に集約した『日本を代表する大企業』、ユーザーがコールセンターに電話をした結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NzM2MTYxM
コールセンターにつながらなくて部ちぎれたことはないけど
Amazonの問い合わせに対する定形(しかも変)にぶちぎれたことはある
問い合わせがチャットボットだとそもそも問い合わせない -
2 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NzA2NzExN
どうせ解約の電話か金にならんサポートだから回線絞っとけ、と考えてるんだよ大企業は。
申し込みの番号だけは別回線で反応早いしな -
3 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NzM2MTU1N
サポートがしっかりしていない企業の製品は買わないようにすればマシになってくんじゃまいか
-
4 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MzU3NzA4N
クレーマーなんて相手にしても時間の無駄ですからね。
あとはAIに対応させるようにできたらいいですね。 -
5 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NzM2MTYyM
アメリカで米系航空会社や大手ホテル予約センターに電話すると
全部インドかフィリピンの委託業者に転送されてしまう。
オーストラリアのカンタス航空も電話は全部フィリピン。
日本もそのうち中国やベトナム辺りに丸投げ委託になるんじゃね? -
6 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MTY1NzEwM
クレーマーじゃんお前ら、そら繋がらないですよ
-
7 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MjA0OTcyM
最近って苦情取りたくないからかコールセンターの番号をわかりにくくしてるとこ多いよな
仕方なくメールで苦情入れても「貴重なご意見ありがとうございました…」って返信メールで誤魔化すだけ
おかげでコンビニなんかはレジのバイトが割引クーポン盗んだり、キャンペーン番号付きのレシート盗んだりやりたい放題 -
8 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NzM5NTE0N
山一証券ネット口座サポートは顧客番号、口座番号入れるとすぐ繋がった
-
9 名前:放火後☆トンスルタイム
2025/08/20(水)
ID:MzAxMDk0M
※5
全部ではないぞ
人間と話せるだけまだまし
Expediaなんか電話番号三つほどあるけど
どの番号にかけても結局AIだし
最近はどうか知らないがこの手で一番腹が立つのはFedEx -
10 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MjA0NDIxM
単にクレーム対処に疲弊しすぎて
コールセンターが求人出しても
誰も応募してこないから
縮小せざるを得ないだけだぞ。
日本国民全体の自業自得。
あと、カスハラ対処を全くしなかった
コルセン管理職の無能さ。 -
11 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:Mzg1MDE0M
こっちもAIに応答させるぞ
-
12 名前:名無し
2025/08/20(水)
ID:MTQyNjAyO
東芝がこうだったな
しばらくお待ちくださいの後、20分ぐらいで自動で切れる
スピーカーにして置いたんだが、何時繋がるかわからんので
待機してるとロクなことが出来ない
んで3回ぐらい繰り返して繋がったかと思えば
「本日の受付は終わりました」
受話器をぶん投げそうになったわ -
13 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDQ4OTAzN
ネットスーパーの購入配送をぢ赤穂しているONIGO
ここって、ガチで終わってるんだよね
最短で30分とか言ってるけど、都合が悪いと注文してから、4時間とか平気
しかも、チャットで応対するとか言ってるけど、問い合わせしても完全に無視
どうなってるかって連絡しても無視
で、しれっと4時間後に配送開始しましたとかってくるから、ほんと終わってる
ネットの評価は◯◯払ってるのか、よいしょ提灯記事ばっかりだから、絶対信用できない -
14 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MzgyNzM2N
トライアルのSu-payコールセンターは、受付時間が24時間で、通話料はお客様負担ですぞ
-
15 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NTE2MzIyM
東京電力は、エナジーパートナーとパワーグリットに分社化して、さも民営化しました面しとるがコール対応者の舐め腐った対応は15年前の頃と何も変わって無いのホンマ草
何で電気メーター番号と契約内容の突合するだけでたらい回しされて4時間もかかるんだって話www -
16 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NTE1MzY5N
たどたどしい日本語の人が最近多いのよね。
-
17 名前:名無しさん
2025/08/20(水)
ID:NTUxMjE5N
電話番号は「 1つ 」だけど、1つの電話番号に1本以上(例えば10本)の回線をもっていて、
「 電子交換機 」が自動的に空いた回線を割り当てている。 -
18 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDQxNTAyN
解約関連部署に繋がらないけど新規契約のほうは繋がるっていうの、めっちゃ腹立つな
解約手続きの複雑化を禁じる法律を法整備して、解約を引き延ばす企業への罰則が必要だわ
「サービスは提供してます」みてえなこと嘯く連中が生活向上に寄与もせず儲けを得てるのはおかしい
今後、高齢者で痴呆なのに解約できない問題が爆増するの確実だもんな -
19 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NzMwNDcxM
そのための法改正、解約の意思表示さえすればいいのよ
新規契約窓口で名乗って「解約します」でよくなったのは
なんで誰も触れないの??
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります