「熊に遭遇したら車で轢いて立ち向かうと豪語した人、実際に体験した人たちから次々とツッコミが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzAzOTUyN
日本車じゃ無理だよね〜
硬ければ安全と言う思想で作られた米国車じゃないと。F150ならかてると思う。 -
2 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzA0MDQ3M
フォードのF-150を買うしかないな
サンキュートランプ -
3 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:NDM4OTAyM
トラ「今こそフォードF150を買う時!」
-
4 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTQwOTI3N
1両編成列車vsヒグマ ファイッの結果
s://youtu.be/CnCO_LuNNBk
列車は勝つたけど乗客は一晩中ヒグマの出没するエリアに釘付けで動けなかったそうな -
5 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:NDM4OTU1M
殺人や傷害事件で使われ対人用では効果テキメンな攻撃は、
大抵の場合クマには全然効かないから… -
6 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzA0MDQ3M
日本車は車体で衝撃を吸収して乗員を守るようにできているので、
対象物に対しては強度が足りません。装甲車でそこそこかと。 -
7 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzY3MTYyN
ラダーフレームの車にカンガルーバーでもつければなんとかなるだろうけど今って違法なんだっけ?
-
8 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzU2MDEyN
走行中の軽トラに何度も体当たりするヒグマの映像で理解しないと。ヒグマに勝てるのはマッドマックスの悪役の大型トラックだけwww
-
9 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzY3MTgzM
野生動物が頻発する所はトゲトゲ装備を解禁すればあるいは勝てるかも
-
10 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTczNzk1M
日本車だろうが外車だろうがラジエター逝ったらどのみちアウトだからなぁ
-
11 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzAzMTM2N
日本国内でも大型の野生動物と自動車の接触、衝突事故は結構多いからね…
車も大破して大変らしいすよ
自分からクマにぶつかりに行くなんて愚の骨頂すよ -
12 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzA0MDQ3O
何言ってるの?
車内でじっとしてクマに襲われるよりも、クマを車で体当たりした方が生き残る確立高いじゃん。 -
13 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzU0NjA1M
どうせなら熊も現職総理とか食い殺してくれればいいのに
-
14 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:NDM3OTMxM
法的にグレーらしいけど、猟銃とセットでバリケードがわりに使うと安全に熊撃ち出来るんだってな。
-
15 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:NzgxMjQwO
ひき殺すの前提なら「ロードローラーだ!」が安定だろうか。
速度がでねえからしくったらお陀仏だが。
やっぱ戦車と装甲車だな。 -
16 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzU1OTk1N
福井で、ひかれた鹿と猪が道路上に有って、避けて走った覚えが有る
多分、ひいた車は(トラックでも)フロントべっこり凹んでるだろうな、って思いながら通った
知り合いで、廃車予定の軽トラで、山道で猪を見付けて、ひいて持ち帰った猛者がいたが、ギリギリ自走可能って感じだった -
17 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzgwNzEzM
>>1 >>2 >>3
クマにぶつかる前に故障したり、クマが現れる場所まで辿り着けないのがアメ車www
>>12
何言ってるの?
スレ読んだか?www それにお前は逃げる選択肢より突っ込むのか。猪突猛進か。
そのうち人を殺しそう。 -
18 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTQwOTI3M
動物の毛は甲羅が動くため進化した鎧だから衝撃吸収力は半端じゃない。
鳥の雛が高い巣から落ちても平気ということからもわかるだろう。
クマ同士が全速力でぶち当たった場合相対速度なら100㌔を超えても200kgの体でも無事だから推して知るべし。 -
19 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzU4NzA4N
※12
なんでその2択なの?
車が動くなら余計なことせず即座に逃げるのが生き残る確率は一番高いだろ -
20 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzgxNTc2N
当たっても無事なのは車が車体をつぶして安全マージンとる
設計なのもよくないんだよな
そんなへこみやすく壊れやすいのにキャンディ塗装してコストだけは高い
歪な商業主義の具現化と言える存在だよ道具としての魂がない -
21 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:NDM5MDc1M
彼岸島みたいに尖った丸太をくくりつけてるならワンチャンある
-
22 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:NzgxMDM4M
土木重機ならいけんじゃね
-
23 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTcyMzc2N
熊がドア開けて入ってくる動画あったなあ。衝突して動けなくなった車に入ってこられたら詰みだな。
-
24 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTcxODIyM
取り敢えず爆竹でしょう次にカプサイシン入りスプレー、怯んだところで全力退散。
-
25 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzAzOTU1O
笠松競馬場から逃げた馬と
軽自動車がぶつかって人が
死んでます。 -
26 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTEyNDc0M
鹿事故多発地域の友人から1回目までなら対物(対車?)扱いになるって聞いたけど保険屋次第なの?
-
27 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTY3NDYyN
マローダー「余裕やろ」
-
28 名前:名無しさん
2025/08/17(日)
ID:NjMxNjQ0O
潰れることで衝撃を抑えるのが日本車のコンセプトだからなw
そら当たった方もある程度は抑えられるからクマ相手だときつかろうw
ただスピードを120,30くらいまで出して突っ込めば何とかなると思うぞw -
29 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzI3MDY4M
少なくとも大型車でないと難しいだろうな。
-
30 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzQ2MDcxO
陸自が装備している87式警戒偵察装甲車が退役するそうなので、あれならヒグマでも大丈夫でしょう。というか、25㎜機関砲で駆除ってのはどうですか。あれなら一撃必殺ですから。
-
31 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzAzNzc1N
前まで動物との事故では保険が下りなかったけど、今はちゃんとした対物に入っていたら下りるようになったそうだよ。
イノシシに当て逃げされた1年後だった。 -
32 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:NDM3ODMwO
人類がヒグマに勝つには、スコープドックか、アームスーツの開発を待つしかないのだよ
-
33 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTcyNDcyO
たぬき相手でバンパー壊れるくらいだからな、クマなんてムリ
-
34 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:NDM5MDgzO
熊を轢いたところで車にダメージは負うわ、フロントガラスが割れて逆上した熊がダイレクトに攻撃してくる可能性もあるからおすすめできないでしょうね
時速60km以上なら熊も追いつけないだろうからとにかく逃げる -
35 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzA0MDQ3M
何十年か前にカワサキのゼファーで北海道のクマ仕留めた人いたな
多分全損で本人も足折れてたけどクマに勝つなら車よりバイクだな -
36 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzQyMTIxN
アメリカの専門家
(ものすごく馴れたグリズリー飼ってる)が
撮った動画あるけど(日テレ「世界一受けたい授業」だったと思う)
そのグリズリーが自動車バキバキにぶっ壊してた…
(熊が本気出したらこうなるテスト動画) -
37 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzAzOTYxM
乗用車サイズでそんな頑丈なクルマあるのかね
相手がイノシシでも勝てるかどうか微妙では -
38 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTcyMjc0M
熊と衝突なんて、戦車ならともかく普通車は地獄の道行。
野生動物はマジでやばい。ものを知らないって怖いね。 -
39 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTcyMjc0M
※22
重機はバランス崩して横転したら詰む。 -
40 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzAzOTYwO
和田あき子ですら車を大破させるというのに、
熊わ轢くとかハマーにでも乗ってるのか? -
41 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzMzNjc5N
車ぶつけるのは本当に最後の手段だよ
NRA課と言われそうだけど、害獣対策には銃が必要だと思う(もともと米国ではそれが権利の理由だったわけで) -
42 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzA0MDQ3N
90年代、北海道がオートバイツーリングの聖地だった頃、ライダーハウスの人に「シカとぶつかって廃車」って話は聞いたことがある。その時に「ヒグマだと大型でも廃車ですよ」って言われた。
ライダーが遭遇した場合、とにかく全速で逃げるしか無いけどこっちがカーブ混じりの林道走ってるのに対してヒグマは少々の茂みなら真っ直ぐ突っ切ってくるって話も聞いたなあ。
なお、あの当時のライダーには北海道の動物情報(たとえばキタキツネとエキノコックスの関係とか)は結構広まってたと思うのだが、車で来る奴は全然知らなかったからな。カムイワッカでキタキツネにスナックやってる観光客が居て、手を舐められて「カワイ~♡」とか言ってたの見て「知らないって怖いんだなぁ」と思ったもんだ。 -
43 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NDY0MjUwO
新日本風土記で知床の漁師が熊に怒鳴りながらクラクション鳴らして追い払ってた
-
44 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzY2NzQ0M
ニュースで人を轢き逃げした車が映っていることがあるけど、ボロボロになってることが多いよね
人よりもはるかにガタイの良いクマなんて、それこそ壁にブチ当たるようなもんでしょ
恐らく子熊でもヤバいと思う
もっとも、子熊のそばには親熊がいるわけで、あとは察し -
45 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NDgwNDk5O
オフ車にカンガルーバーが標準装備現役の頃ならワンチャンあっただろうけど、あれ人に当たるとコロせるから自主規制されてるのよねー()
-
46 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NjM0MjMzN
荒川弘の銀の匙で御影の爺さんが駒場家への行きに鹿、
帰りに熊ひく話があったけど、あれは車が一時代前だったから
出来たんだろうか? -
47 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NjYwOTMzM
ワイの子供も軽自動車で猪とぶつかって廃車になったよ。
九州だから熊は居ないけど、鹿や猪とぶつかる人けっこー多いんだよ。 -
48 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:Mzc2OTY3M
熊ならガラスをぶち破って車内の人を襲えるだろうが、野生動物は車を大きな動物と見て襲ってこない
だからアフリカやサファリパーク等でも車内に居れば安全
ただし車外に出れば別で、襲われる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります