「キラキラネームで有名なタレント夫婦、第5子の名前に子どもたちが一丸となって反対する凄まじい情勢に……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MzYwNTE3M
子供自身もかわいそうだけど、
学校の先生をはじめとする読めない名前を読む側の苦労も考えて欲しい。 -
2 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:NDIyOTMzM
空留賦有渡(アルファード)
-
3 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MjM4NTI1M
だから名称はDQNネームにしとけと
-
4 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MTE3NzY1M
頭の悪い夫婦から生まれる子供は可哀そうだな
辻ちゃんなんて極めつけの馬鹿なんだし
昊空って最初「臭」に見えたわ -
5 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:Mjk2MzE3O
最低でも一目で読めるような名前にせんと
-
6 名前:キラキラ
2025/08/14(木)
ID:MTE1OTg1N
色不異空 空不異色 色即是空 空即是色
-
7 名前:ななっしー
2025/08/14(木)
ID:MjUwMzk2M
読めないのも困るだろうけど、漢字に変換出来ないのも困るような?
-
8 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MTQ1MjAxN
わざわざ人生マイナススタートな名前を付けないよね普通。
-
9 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MzI5MTcwN
プライバシーを切り売りしながら芸能人生活するのも厳しそうやなこの夫婦
-
10 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MjkyNTg2N
万一何かの事故に巻き込まれたとき
キラキラネームだと読めなくて
名前の呼びかけが出来ないんだよ
キラキラネームの人はそういうことを覚悟しておいてほしい -
11 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:Mzc4MDkwN
どっかのまとめサイトで阿帆(アバンって読むらしい)ってのが有ったな〜
アホって言われてて、イジメに近い気分になってたみたい。 -
12 名前:通りすがり
2025/08/14(木)
ID:NTExMzI5M
そりゃ子供たちからしてみればDQNネーム付けられて嫌だったんだからせめて次に生まれてくる兄妹にはまともな名前を付けてほしいと思うのは当然だろう。辻希美のように当て字のDQNネームを付ける親が多すぎるから法律も改正された。人の名前はその人の一生を左右するものです。マタニティハイで初見で読めない名前つけても子供が一生苦しむだけです。
-
13 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MTE2MTAwM
キラキラネームでも画数は気にするんだな
-
14 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:NDk2NzY4M
子供達は良識人に育ってて草
-
15 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MzAzOTgwM
>辻と杉浦は’07年に結婚。同年に長女の希空(のあ)、’10年に長男の青空(せいあ)、’13年に次男の昊空(そら)、’18年に三男の幸空(こあ)を設けている。
キラキラネーム寄りどころか、頭悪い女子がラメでデコったよにキラキラ全開じゃねえかw
(´・ω・`) -
16 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MjUwMzkyN
〇空で「〇あ」縛りなら
凜空「りあ」、結空「ゆあ」、來空「くれあ」、詩空「しあ」、瑠空「るあ」
萌空「もあ」、光空「みあ」、笑空「えあ」、希空「きあ」、茅空「ちあ」
さあ好きなのを選べ -
17 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:Mjk1NDYyM
「お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない。
どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。」
徒然草より
パカはパカなんだよ。幾ら小難しい漢字使って珍しい名前を付けてもその子の個性にはならないし親が無教養だと宣伝するだけなのに。恥ずかしいわ。 -
18 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MjgxMDkxM
個人的には5人も生んでる時点で忌字さえ避ければキラキラネームも許してやりたいww
-
19 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:NDIzMzM3M
子供達が歪まず成長してるのは周囲が陰で支え続けてくれたのかな
-
20 名前:
2025/08/15(金)
ID:MzUzNjA3N
成人まで逃げられない虐待
-
21 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mjg4NTg5N
キラキラして見えるのは狂ってる奴だけなんだから、DQNネームと呼ぶのが適切。
こういう悲惨な名前の子供は、本人が望むなら緩い条件で改名させてやってほしい。
普通の人が改名するとなると結構大変みたいだからな。 -
22 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzA4MzEyM
この間スマホの契約した時、タブレットに電子署名しながら、
渡邊麗 とか画数の多い名前だとタブレットの反応の悪さとかでやってらんないだろうなあ と思った -
23 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MjY4Mjc3M
>1
出席簿の名前の横にひらがなで読み方記入されてる。
上層部から名前は決して間違えるなってお達しもあった。 -
24 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzE2NTg2M
まえ、中学生で愛羅って子がいたけど、北斗の拳ぽくてかっこよかったw
-
25 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzE5Mzk0M
自分がキラキラネーム付けられててみ?どんな目で見られるか?ゾォっとすんだろ?
もし兄弟姉妹が生まれるって時にキラキラにするってんなら反対するだろう
誰だってそーする 自分だってそーする
そしてもし普通の名を貰えれば生まれて来るのが物心ついて名乗るはずだったキラキラを聞いて感謝されるだろうね -
26 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MjY3NDczN
ウ
ル
エ これでどや -
27 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:NTEwMDEzN
その子達の世代って多かれ少なかれキラキラネームのやつごろごろしてた世代だろうし もうそういうのに何も抵抗ないのかと思ってたわ
そういう名前が普通の時代の子達もやっぱ嫌だったんだな -
28 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MzE0Njk4M
こーがくのーぜいしゃだから、正しいんだよ。りすぺくとしろよ。
社会の主人公とかこんな感じって君らも漠然と考えてるでしょ。
あ、ちなみに日本人ほどモブと主人公とか言うけど、いやごめんほかのゴミ共もいうかもだけど。日本人って知能低いから偶像劇クソほど苦手ってだけだぞ。特に自分以外の意見聞くの死ぬほど嫌いじゃん、君ら。クズなだけだよ。
頭と性格が悪いか弱いだけ。 -
29 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:MjgwNDEwN
もう小学生で親より知能あるじゃん
虐待反面教師教育の結果だね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります