「「藤井聡太は女流のトップ棋士にボロ負けしたからこんな発言が出てくる」とあっち系が主張、だが実際の条件を確認してみると信じられないことに……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MzM1MDgyO
奨励会や3段リーグ、男女平等なんよ
女流も設けてるし十分ポリコレ棒に耐えられると思うんだけどね -
2 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:NDYwMzA3O
報道は、とにかく注目を集めるために脚色する。仮にこれが武家社会なら最低にランクされる。今の社会は嘘つきだらけなので極普通レベルと言うのか哀れで悲しい。
-
3 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:Mjc2NzMyM
んじゃトランスを女流として登録してしまおう
-
4 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:Mjc5NDEyO
フェミの悪いところ出まくり
-
5 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MTMyODczN
俺は女性棋士賛成派。
将棋にカネを出す40代以上の男性ファンを
繋ぎ止める為に、女性棋士は大きな貢献をしている。
その貢献に金銭面以外でも報いるべきだ。
ぶっちゃけ将棋界も他のエンタメと同等程度には
少子化は脅威なんだから対策した方が良いよ。 -
6 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjYxNTExM
待ち時間6倍あったとはいえ将棋星人に一勝できた女流棋士も凄いと思うんだけど、そんな人を叩き棒にしてる輩が1番女性の人権を損ねてるよな
-
7 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjY0ODEzM
持ち時間が6倍?
それ勝負じゃなくて接待だろ -
8 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:Mjc0Mzc3M
これ女流王者を棋士にって流れの話だと思うんだけど当事者である女性王者も碌に勝てなくてさらし者になるだけのプロ棋士になんかなりたくないだろ
藤井だってそれ分かってるから実力の保証はあるのかって突っ込みしたんだし
最低ランクだろうとプロ棋士相応の実力があるなら問題はないんだけどな -
9 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:Mjc5NDEyO
※5
プロになる実力がない人に、あんた弱っちいけどしょうがないからプロと名乗ってもいいですよ
ってのが貢献に報いることになるん?
つか男性ファンを繋ぎ止める為に女流棋士として貢献できてるんならそれで良くね -
10 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjMyNTA2O
>5
喜んでるのがおっさんだけじゃん。
将棋なんて趣味の範囲でやってれば充分だろ。
まぁ日本のフェミニストは、
どうしようもないとこまで落ちぶれたなぁとは思うが。
プロ棋士になれなかった連中がプロの土俵に上がるなんておこがましい。
機会の平等じゃなくて結果の平等求めたらおしまいだよ。 -
11 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:NTk5NjQ4N
女の嘘松問題、
SNSのおかげで一気に表面化したが、
これを機会に医学や心理学界がちゃんと研究した方がいいと思う。
フェミニストのほとんどが発達障害や自己愛性人格障害持ちというのは
ちゃんとアメリカで論文が出てるのだから、もう一歩研究を進めるべき。
先天的な脳機能障害でしょ。 -
12 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjgwMzA0M
実生活で会話成り立つんかな?この人。
-
13 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjcxMzE1N
昔の朝の連ドラ「ふたりっ子」は将棋指しのヒロインが女性初の男性棋士と同クラスの棋士になるという展開だった (寝ぐせのついたメガネヘナチョコ野郎の上位棋士を負かせてたw なにその羽生に対する悪意w)
そのドラマ観て初めて「女流棋士って一般のプロ棋士じゃないんだ」と知った (最終回でヒロインが棋士の夫と離婚して棋士同志対等な関係に戻って互いに色んな葛藤から解放されて仲直りしておしまい、という画期的な離婚ハッピーエンド 大石静すげー) -
14 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjcwMTYyN
スポーツに男女の差があるのは物理的に分かる
しかし何故に、将棋(囲碁やチェスもだが)は男女でこれほどの実力差があるんや?
物理的に女の方が頭悪いってことか?
もしそうなら、仕事も政治も家庭もあらゆるものが平等になったところで、女が損する世の中にならんか? -
15 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjQ3NzQxM
下駄に下駄を履かせてもらった試合で価値申した宣言を選手でもない奴がするってどんな地獄よw
-
16 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:NDg1NDM4O
この件に関しては、藤井のように何の苦労もなく将棋してきただけの
若造の意見には大して意味は無いと思う、若い棋士は考え及ばん
長く将棋界を見つめてきた羽生や、当事者である清水が考えている事は
棋力が云々より前にある話だ -
17 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjU4MTAxO
女流とアマチュア好成績者が出られるトーナメントの大会が公式にあって女流棋士が勝ち進んでたりするのに なんで無視すんの?
-
18 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:NDg1NDM4O
>14
男と女では現状棋士になるハードルの高さが違いすぎる
棋士連中が、頭脳一緒で女に生まれていたら棋士になれていたか?
とか考えるようになれば少しはマシな将棋界になるかもしれない -
19 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MTA3NzExN
マソコは体どころか脳みその作りまで男に劣ってるってバレちまったな
-
20 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MTA3NzAwN
どんなハンデをつけても、たとえ飛車角抜きでも勝たないと「ボロ負けした」って言われるわけ?男はつらいよ。
-
21 名前:ななっしー
2025/08/13(水)
ID:MjMyNTEwN
同じ条件で女性が将棋棋士に成れていないのが解らないのかな?
-
22 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MTI5ODA2M
へ ミ ニ ス ト の 望 む の は
平 等 で も 公 平 で も な い
自分が王様になりたいだけだ。女性の為ですらない。 -
23 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:NDc4NzA1O
>>18 そのハードルとやらについてくわしく
-
24 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjMyNTA2O
年齢制限で奨励会を退会しても、性転換手術をして女?になればプロ棋士になれるかも
-
25 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjM5OTM0M
プロになるより女流のほうが金を稼げるんじゃなかろうか?
今後15年ぐらいは藤井聡太先生がタイトルほとんど取っちゃうんだし -
26 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjgyMjY3M
>henohenomoheji@henohen62544972
>女性差別をなくしたい女。
>※作成した絵(メディアタブでご覧頂けます)の多くはフリー素材か著作権が切れた画像を使っています。ご自由にご利用下さい。転載したものについては元を明記しているのでそちらに従ってください。他者への返信としてのリツイート等もお気兼ねなくどうぞ。
>2021年2月からXを利用しています
>70 フォロー中 1,136 フォロワー
https://x.com/henohen62544972
これかw
まあX民にありがちな言う事おかしすぎてフォロワーの集まらん泡沫プロパヨンダーの人やね。
あっこは発言発信への障壁が低すぎて、どうしてもこういうタイプの人が溜まりがちになるのんけど、このタイプて一時の電磁波被害みたいんが女性差別へ置き換えられてるだけで、あらゆる問題を自己外部へ押しつける被害妄想なオブセッションにとり憑かれてる思うんね。
道歩きながら、女性差別がー!てわめきだす前にカウンセリングへ行かれたほうがええ思うん。更年期障害のお薬もらったらすっきり正気に返ったりするのんよ、これが。みなさんもお大事にね。
(´・ω・`) -
27 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MTI3MjI5N
羽生案で10年間社会実験をしよう。
女流枠のメリット・デメリットを洗い出すのだ。 -
28 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjMxODE0M
順位戦のC級2組で負けたら男性棋士同様に引退に追い込まれるなら良いだろ
それが出来ないならば見世物でさえない -
29 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjgwMzQyO
将棋全然詳しくないから初めて知った
こんなに男女でハンデつけないと勝負にならないのはなんでだろ -
30 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjY3ODkwM
>>18
棋士になる条件も、後から編入する条件にも、男女の性差は一切問われない。
単純に強い相手に勝てば良いだけ。
藤井氏が「棋力の担保」について触れた理由が正にソレ。 -
31 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjY3ODkwM
>>29
棋士になるハードルが極めて高いだけだよ。
そのハードルを越えられた人と、越えられなかった人とでは勝負が成立しない程に。 -
32 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjMxODEyN
興行として客を呼ぶこと、将棋人口を増やすことが目的なら
女性のプロ棋士を増やすというのはアリかもしれないが
対等な条件で戦わせていい勝負ができないなら観戦してもつまらない
ハンデをつければ負けた人は納得いかないし、ハンデをつけられる方も面白くないだろう -
33 名前:
2025/08/13(水)
ID:NDc2NDA2N
ハンデ戦ではあるが大ハンデと言うほどではない
-
34 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjcwMTI3N
他の女子競技でも言えることなんだが女子競技ファンってマジで女子競技にしか興味ない人が多くて
それも競技自体に興味があるわけではなく出場選手にアイドル性を求めてる人が結構いるんよ -
35 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MzM1NjA5M
むしろ将棋のファンとか、今でもおっさんとか男ばっかりなんだから、女性をプロ棋士にーみたいな話じゃなくて、イケメン棋士養成して金持ってる独身女さんバンバン捕まえた方が話早いと思うで・・・
藤井さんですら、プロになった時キャーキャー言われてたんだし
あと羽生さんはいい加減ちゃんと男女含め何人も弟子取って育成すれば変な寝言言わなくなると思うんですが・・・ -
36 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:Mjg2OTc2N
昨今の自称リベラル、その実ただの劣化左翼どもが口々に宣う男女平等を
競技の世界に持ち込んだのが、左翼勢力にとって怨敵そのものの笹川良一ってあたりがなんとも
劣化左翼にはブーメランがよく似合う -
37 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MTI5ODA2M
ハ ン デ あ げ る 事 自 体
差 別 だ と 考 え る の だ が ?
ハ ン デ 有 り で 平 等 ?? -
38 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MTI5ODA2M
女の競技人口が少ない競技で女に阿る必要があるのか?
-
39 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjU5OTQ1N
フェミさんにとって銀河の彼方の存在である藤井聡太を相手に1勝をもぎ取ったことをありえないこととして捉えていたため、まさかの敗北を思わずボロ負けと称してしまったのだよ
-
40 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MzA2NDcxM
これ普通に、最終の(?)4戦目に花を持たせただけじゃないの?
-
41 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjUzNjkzM
女流棋士という棋力はアマチュア並み、性格は嘘つきの厚顔無恥というどうしようもない存在
客寄せパンダにしてももうちょっとマシなのいないのか? -
42 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjY4MjYzN
例えプロ棋士であっても、ハンデ付きで藤井聡太に勝てる棋士は上位以外殆どいないのではなかろうか…
それくらい藤井聡太は強い -
43 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MzA1NjQ1O
寧ろ、女流はアマ名人とかとガチ勝負した方がいい対局になるんでない?男子プロとは駒落ちでやらんとダメだと思う。
-
44 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MzA2NDc3M
女はそういうところ
なおせよ・・・ -
45 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:NDQzOTA3O
これドローだったとしても藤井さんのほうが6倍強いって事じゃん
何をどう解釈したらボロ負けになるんだ? -
46 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MTMxNDEzO
将棋界の人口増加目的なら男倍増で競技性純化させた方がいい
100年男に勝ててない女を勝てないプロにした所で食ってけない
女のレベルを上げるなら男側の持ち出しになるけど男側がそれをやるメリットがまるでない
女側だけではレベルを上げられないのは現実が証明してるしな -
47 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:MjMyNDM4N
事実、女はヘボピーで男に勝てないんだからしょうがない、女は実力がないんやね。
-
48 名前:匿名
2025/08/13(水)
ID:NDc4NTA0N
「女流」ってシステム無くして平でやればいいだけだろ
なんか「女性騎士」はいないみたいだけどw -
49 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MjUwMzk2M
>>11
うちの国は「おふくろ」って言葉があるくらい、
女を甘やかし続けてきた国だから、
事実の陳列でロジハラする必要はあんまりないのだよ
こういうキチゲフェミおばさんはそろそろ寿命で逝く -
50 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MzYwNTk3N
将棋ほど男女平等なものってないと思うのだが。
女性優位の制度作ったら、それこそ男性差別やんけ。 -
51 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:NDIzMDgxO
※14
男と女の平均値は同じだけど最高値と最低値は差が有って
女は突出した天才も馬鹿も少ない
男はとんでもない天才もとんでもない馬鹿もいる
将棋の棋士は男の中でも一握りの天才達だから女は勝てない -
52 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MjY5MTY1O
平等の条件で対局させるのは男女平等に反するから仕方ないかぁ
-
53 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MzEyNjkxN
将棋の「先をよむ」能力が女は男の1/6以下って事。それが受け入れなくて「直ぐバレる嘘」を付く。パヨフェミってホントにの~たりんだわ。
-
54 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MjYxNjMyN
それなら、生理が毎月来るようになってから言うべきだな。
月一回一週間程度、思考が停滞してるんだよ。
そら、どんどん差がつくだろう。年中その繰り返しだね。
誰の股から生まれてきた?金は誰らが出したモノを貰ってる?
社会組織はそんなものだったりする。 -
55 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MzYxMDYwO
>>54
その股に誰の何を突っ込んで何を出して貰って産んでんの?w
クソしょうもない下品な意見には下品なリアクションが相応しいと思ったので悪しからず -
56 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MjQ5NjQyM
フィジカルだけでなく、インテリジェンスでも女性は男性に劣ると証明したようなものじゃないか
-
57 名前:無し
2025/08/14(木)
ID:MzAxOTE0M
女はアホ。政治家はムリ。
-
58 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MzEyNjg5O
※5
なんか最終的にビーチバレーみたいにならない?
サッカーとか、野球とか女子の試合って男子の試合に比べてパワーにかけるじゃない、んで露出やユニフォームが尖っていくでしょ
ビジュアルだけで勝負して人気取りするのも有りとは思うんだけど、結局フェミピリジンは文句言うんじゃないの?
それにビジュアル売り始めたら、痴的ゲームになっちゃうよね -
59 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:NTE1Mjk4N
フェミとかいうイカレポンチを女性扱いするのはマジ物の差別
-
60 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:Mjg4NDk3M
>>56
それは言い過ぎ。(いわゆる主語が大きすぎる)
何故なら、奨励会員の男性全員が3段リーグを突破できる訳では無い。
単に今まで突破できたのが全員男性だっただけで、今後女性が突破出来ないと決まった訳じゃない。
そして、突破した先で同格の相手と研鑽を積み重ねてきた人と、突破出来なかった人との間に、格差があるのは当たり前。 -
61 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:Mjk2Nzc0N
答え出てるだろ、女は活動家になってSNSでつぶやくことはあるけど、将棋はやらない。
-
62 名前:匿名
2025/08/14(木)
ID:MzI0NzI5O
自身が「女性そのものがハンディキャップ」だと認識しているからこういう発想になっちゃうんだよ。
男女平等なんてファンタジーを口から出す前にそれを良く解っておいた方が良い。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります