人気ページ

スポンサードリンク

検索

27件のコメント

「このテの話を聞くと思い出すのが「暴れん坊将軍」のとあるエピソード、ある借金で苦しむ母子を救うために……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjgyMTM3M

    なろう作者でもわかってるというのにケチ付けてる奴ときたら

  • 2 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjA0NDQ4M

    話飛ぶけど上様ももう「じい」と呼ばれるご年齢なんよね
    若々しいから「じい役」は無理だろうけど

  • 3 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0NjIxN

    いま時代劇を作るのは、予算がかかるから減ってしまったんだよね

  • 4 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjM1Mjg3M

    ※2
    あんなパワフルな爺なら逆に爺無双する作品にすればよくね?
    10代や一桁の若を連れて旅する爺役で問題をパワフル爺が暴れて解決する感じの

  • 5 名前:OTL=3ブッ 2025/08/12(火) ID:MjY4NzM4N

    異世界の奴隷制度は、その国や世界を回すためのシステムでもあるから、
    そのシステムを取り除くのは流石に烏滸がましいし、触れて良いモンでもない。

    今回の母子や借金の状況は知らんが、子供は丁稚奉公に出したり、
    母は給仕係でもやらせて自分達で銭を稼ぐ事を教えるぐらいしかない。

    「成敗!!!」

  • 6 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjU0Mzc4M

    時代”劇”ってフィクションだぞ?・・・現実じゃないぞ。史実の事件が合ったとてそのあらましを引用して話に使える部分を脚本に落とし込んで劇としてるわけだから。

  • 7 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0NjIxN

    あの時代の母子家庭で百両もの大金を借金できるとは思えんがなw

  • 8 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjY5MzgxN

    全くズレとるよ
    なろう主人公が奴隷に優しくするのは読者(と作者)が弱者相手にしか恋愛できないだけでそもそも弱者救済とは何の関係もない
    社会制度の改革云々ってのはただの論理武装だよ

    まあそういう人達向けの娯楽だからそれはそれでいいんだけどな

  • 9 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjEzOTc3N

    でも最後は皆殺しにして解決するわけで
    本日シーズン3 48「おいらの父は日本一!」 きっらきらんらんはじまるよ

  • 10 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjgyNzQzM

    こういう話聞くと疑問に思うのは、じゃあお前のポケットマネーで救ってあげればいいじゃないと思うのだよね。なぜ公金を使おうとするのか?徳川家ならば私財も相当なものがあるだろ。あと、一人救えば云々といういかにもな論法。心がけとしては立派だが、そんなこと人間が実行するのは不可能だよ。たまたま出会った一人の人間が困っていて、それを助けることができるのならば、その一人を救えばいいんだよ。じゃあたとえば目の前に事故で死にかけてる人がいたとして、「一人を救ったからと言ってすべての事故被害者を救えるわけではない、事故が起こらないような社会変革こそが必要なのだ」と言って目の前の重傷者を見殺しにするのか?社会全体の救済など元々一人の人間では不可能なんだよ。己惚れるな。

  • 11 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:NTUxNDY0M

    なろう系で奴隷解放叫んで実際やっちゃうパターンは無いこともないが、
    王政国家で民主主義を広めようとしたり、共産主義思想はびこらせたりするのも含め、愚かな踏み台転生者の役割だったりする。
    当然その手の性急な改革は概ね失敗して主人公に尻ぬぐいという名の実質漁夫の利を与えたりする。
    知識チートしようにも、現地の実情に沿わないとか、物理法則の違いで再現できないとかで役に立たないなんて例も割と多いからな。

  • 12 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MzE3MjQ2N

    時代劇に限らず昔のドラマって主人公側の人達がちゃんと善人なんだよ。アニメもそうかな。だから安心して見てられた。
    「心温まる」なんて現代なら鼻で笑われてしまいそうな作品が沢山あったんだよ。
    でも最近はどいつもこいつも裏表のある奴や、下手すりゃ主人公でさえ闇を抱えてるような設定ばかりでうんざり。

  • 13 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:NDQwNjY2O

    「未来少年コナン」を作ったあとの宮崎駿が,インタビューで同じようなこと言ってた記憶がありますよ.
    善人悪人とはっきりキャラクター分けすると,リアリティが無いと非難される時代になってしまった,と.

  • 14 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjE0NjI1N

    悪代官いなかったとか書いとるやつおるが日本全国にある
    お上に直訴したがゆえに処刑された人たちの慰霊碑とか知らんのじゃろか

  • 15 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MTE5ODI1M

    なろう系主人公って権力に対する執着が薄いからねえ
    社会制度を変えようと思ったら権力を握らないとどうしょうもないけど、そういう暗闘とか権力者のめんどくさい話はなろう系に求められている話ではない
    なろうにもマイナーなジャンルを書いている人もいるので、それを真面目に書いている人も探せば当然隠るだけどメインストリームにはならない

  • 16 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MTAwNTMxO

    吉宗公の治世は、綱吉の全盛期から幕府財政が傾いてきて
    初期…米増産で立て直しじゃ!新田開発!!
    →米の過剰生産で米価没落し武士階級困窮
    後期…米余りをなんとかせんやならんのじゃ…。

    このため現状と市場経済に理解のある田沼意次が出世してくる。

  • 17 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjgyNjAxM

    冒頭ツイの「対処療法」で読むのやめた

  • 18 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjQxNDk3N

    大岡越前は
    若いころの吉宗が紀州でやんちゃしてた(ホントに暴れん坊だった)時
    遠国奉行だかでそっち方面にいて、ある日、紀州の若様と知ってて
    り飛ばしたのを覚えてて江戸奉行にしたっていう話が…

  • 19 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MTE5OTM3O

    >>9
    暴れん坊将軍は基本的に峰打ちだったような
    お庭番二人は斬ってたけど

  • 20 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjY5MzQ1N

    米19
    小学生のとき先生が
    「岡っ引きは十手で盗人を叩きますが、あれ鉄棒ですよ、思いっきり叩いたら骨折とか内臓破裂とか、すごいことになります」
    って言ってた。
    ただ、みなもと太郎「風雲児たち」シリーズで、剣術をずっとやっている人は、
    剣を思い切り振っても任意の場所でぴたりと止めてぶれることがないと描いていて、
    剣術も逮捕術も専門家は素人に解らない凄いところがあるのかもしれない。

  • 21 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjMwODM3N

    4
    水戸黄門になるな、放浪記で事件解決しないならありか。
    将軍様ほんらい市井でないから私財ないとおもうが。
    ケイキとか最後ら変はあるのかな。

  • 22 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjQ5NDE2N

    >>1
    ほんこれ。そもそもちゃんと読むと結構その辺書いているやつが多い。
    経済的な問題だけでなく、保護のための制度でもあるって感じのやつも。
    主人の所有物扱いされるからこそ保護されるとか。

  • 23 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjY5MzQ1N

    NHK大河「八代将軍吉宗」で、中井貴一演じる尾張藩主徳川宗春と
    緊縮財政か積極財政かで議論するシーンがあったけど、
    宗春治世下の尾張藩がどんな状況だったのか知りたいんだよね。

  • 24 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:OTk1MTA1M

    隙があったら夕立をゲリラ豪雨とか言いだすばかよりマシだな、
    ゲリラ豪雨なんていう気象用語はない。
    しょうもない煽りじゃなく線状降雨帯なのか夕立なのか区別しろ。

  • 25 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjQwMjI4N

    >>22
    そこからどこまでどういう風に話を展開出来るかどうかなんじゃね

  • 26 名前:匿名 2025/08/12(火) ID:MjI2MDM5O

    順番が逆なんじゃねえの
    現代の日本をベースに落とし込んでいるだけであって

  • 27 名前:匿名 2025/08/13(水) ID:MjQyOTQ0N

    エロくなければ売れないだけだぞ。
    もはや、入れ食い。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク