「スマホ字幕でろう者と最後列で映画を観ていた人、混んでいないのに規制退場させられ「?」と思っていたら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:NDA2NzMwN
察して当然のスタンス辞めたら?
-
2 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:NDA1MDc1N
そろそろ、弱者をダシにする詐欺、弱者をダシに社会破.壊をもくろむ人々について、広く知れ渡ったほうがいいと思うんだ
難病のooちゃんを助けて募金詐.欺あたりから、風向きが変わってきたように思う -
3 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTExMTk2M
弱者様には配慮して当然って思考は嫌いだわ
-
4 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjMwNzgwN
スマホを画面に向けてる人がいたらぱっと見は盗撮にしか見えないしなぁ
スマホ越しに字幕アプリを使って映画を見てもいい映画館だったのかどうだな
専用の字幕眼鏡配ってる映画館もあるっぽいけど、スマホのアプリ使って見るってどんな内容でも画面の光が邪魔になりそうだしそういうの対応してる席とかじゃない限り厳しそう -
5 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MzM3MDgwM
どいつもこいつも事前に申告してりゃ防げたろ
-
6 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2MTQ3M
映画館のスタッフがこういうサービスとその利用者が存在する事を知らず、
「盗撮者であろう」という思い込みで
ろう者を出禁にするとかあってはならない事だと思うよ -
7 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2MTQ5M
設計不良を他人の配慮に求めるな痴れ者!!!
劇場側は適切な対応をした
開発者ならこういったことを予測できたはず!
技術力の不足を他人への八つ当たりで消化するなど言語道断である! -
8 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:NTA3Mzk0O
弱者被害者当事者ビジネスにウンザリ
こういう連中がどんどん生きづらい社会になればいい -
9 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:OTExOTYzM
疑われる危険性あると分かってんなら先に確認取っとけよとしか思わないよな。
俺も別のハンデあるから言うが、ハンデある人をダシに使うなよと言いたい
この件は単におめぇのミスだわ -
10 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:NDA5MDg5N
そもそも障碍者が大きい画面で見る必要がないのでは?
-
11 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MzIzOTQwN
事前に確認取らない方がオカシイ。何の為に付き添いしてるんだろ?自分も優遇気分を味わう為?
被害者だと訴える前に想像力の欠如を反省すべきでは?だから色んなところでトラブルに合うんだよ、そういう思考の人ってさ
それにスタッフを恨むんじゃなく、そういう犯罪をした人達を恨むべきでは?事実、そいつらのせいでどんどん日本は世知辛くなってる -
12 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTExMzYxN
いやこれは無理だろ
この特別な対応が必要な人の数十倍の数の日本人が盗撮に勤しんでるんだろうに -
13 名前:名無しパン
2025/08/11(月)
ID:MjQ2ODkzN
想像力の欠如でもあるが、
”弱者だから許される””貧しいから盗んでもいい””少数だから逮捕されない”のは「悪徳」だと義務教育するべきだよな。
知らない事を許されるのは保護者がいる子供の時だけだ。 -
14 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTg3NDEyN
そりゃ犯罪じゃなくて真っ当な事であっても犯罪者と見た目上同じ事してりゃ誤解が発生してもしゃーないわなあ
-
15 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MzMzMjI4O
事前に連絡があれば時間までに人員もリフトも用意するのに、
アポなしで駅を訪れて「抱きかかえて運べ」と強要し、できないと断ると、
「x時間も待たされた」とSNSい投稿して炎上を狙う、悪質な車椅子障害者とそっくりですね。
向こうは金品まで狙ってましたからそれよりマシか -
16 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTExMzYzO
勝手にやってたならそりゃトラブルになるだろ
何被害者ぶってんだ -
17 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjA3NzA0N
「李下に冠を正さず」って今だからこそ周知すべきでは?
昔は紛らわしいことしてすいませんて謝るのが普通だったと思うんだがなぁ… -
18 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:Mzc1OTQxM
>>15
全くそっくりじゃないだろ。紛らわしいだけで見てただけなんだから。
なんとなく知ってること書いてみたのか? -
19 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTA4NzYxO
これはどうしようもなくね?
ひとりオーケーを出せば
中国人が偽アプリを作って
録画し放題になるんだからさ。
そうするともう映画公開初日から
違法コピーが出回るようになるんだぜ?
これを止める方法が無い以上
まぁ、ろうあ者アプリは映画公開最終週のみ使えるとか
そういうゾーニングルールが必要だよな。 -
20 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MzAxNzYzN
正直一般人はそんなアプリの存在すらしらないから、盗撮を疑って通知する可能性は高い
アプリを使う側が事前に映画館側に連絡しておくのは大事だろ
あと盗撮予防のCM流すのなら、障碍者向けアプリがあることも流したらよくないかな -
21 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTA4NzYxO
>>17
ろうあ者のふりをして犯罪をするような
中韓ベトナムクルド人が多すぎるんだよな。
昨日はマクドでトラブってたけど
同じことを映画館でやらかすのも当然だしさ。
違法盗撮をしてて、
疑われたから謝罪と賠償をしろっていい始めるのも
もうどうしようもないしな。
岸田の宝が多くなりすぎて法治が崩壊してるわけで、
これも含めてもうどうしようもないよな。 -
22 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2OTEwN
個人のスマホでやることじゃないよな
マジで障害者連れてきて堂々と盗撮するだけ
ルールを悪用するのが彼らだし -
23 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2ODM5M
犯罪の隠れ蓑になる行為だから無理だろ
貸出器具がある時代なのにって書いている奴は、なんで貸出の必要があるかを考えろ -
24 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjU5MDIwM
説明の「この画像をFacebookやツイキャスで配信することもできるので」
が正しいなら、これを通して映画を外部に配信可能ってこと?
だったら、商用で上映してる映画館で使っちゃダメな機能なのでは?
盗撮を「やってる/やってない」の問題じゃ無いし
「混んでる/混んでない」とか「話のすり替え」だろ? -
25 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjU5MDI5M
うーん、サービス側無知を責めるなら
絶対に偽装でサービスを窃盗されない方法を教えてね!
話はそれからだよっ! -
26 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjA4MDMwM
良い解決策を思いついた!
つまり岸田の宝が居るから違法コピーが止められないんだから
岸田の宝を全員ぶち殺せばいいんだよ!
ろうあ者だって平等に映画を見たいならさ
岸田の宝を全て駆除しろとかぜつめつさせろとかね
ろうあ者が集まってデモとかやってもらいたいよな! -
27 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjMwNzkxN
スマホ側がどんなに便利なアプリを用意したとしても、映画館で盗撮を疑われるような状況になってしまうのだから、これを認めろとするのは無理だと思うよ。
-
28 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTExNTEwN
李下に冠を正さず
やるとしたら映画館側がスマホなりなんなり用意することだろうがコストかけてもシナチ.ョンがパクってくのが目に見えてるわな -
29 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjI5NDUwN
>>26
まず岸田から始めよ(一罰百戒) -
30 名前:OTL=3ブッ
2025/08/11(月)
ID:MjQ2MzQzO
これは注意されてもしゃーない。一番悪いのは盗撮犯。
だからこういう障害者は団体などで徒党を組んで
盗撮犯ボクメツに励もうぜ。その方が他の人達からも理解を得られやすい。
街に繰り出して横断幕を掲げ、盗撮犯許すまじ!!! とかやれば応援するぞ。
だがそれも事前に役所や警察に許可を取れよ。 -
31 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:NDAxNzc1O
察してではなくてしっかりとコミュニケーションを取る。日本人は苦手な人が多いけど相手に理解してもらうには自分から説得するしかない。
-
32 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjU4NjI1O
さすがに紛らわしすぎる
間違いなく「あいつだってやってるから俺もやっちゃお」みたいな連中が出てくるので、自分は悪い事してないから良いだろと言う理屈も社会的には微妙なんだよな -
33 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjM4ODI3O
字幕メガネ 貸出映画館
https://you1news.com/comments?pid=150164
言うか、すでに↑これ↑が一覧のよに大都市圏から急ピッチで普及しつつあるわけで、字幕メガネがこの世に存在してないかのようなアピール方向がまずおかしいでしょ。
これ、映画界と上映館業界が全力でがんばってて導入開始から約10年余りででここまで普及してきてんね。
障害者!障害者!って言ってる癖にこれを知らないとすれば無知すぎて誤解を広める可能性が高くアピール活動を行うに不適切な人材と断ぜざるを得ん。
(´・ω・`) -
34 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjAzOTQ5O
自分の被害は声高に言うが、映画館の被害には考慮しないのはどうなんだろう。
昨今、盗撮問題でピリピリしている業界である。自らの落ち度には反省せず、映画館に反省を促すような態度は共感はしずらい。 -
35 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjU5MTI0N
作り話までやって利権に繋げようとする浅ましさ。
-
36 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjM4ODI3O
>みかん@knockknockworld
>ほぼ映像や舞台のアクセシビリティ専門壁打ち垢です。
>2023年8月からXを利用しています
>0 フォロー中 153 フォロワー
https://x.com/knockknockworld
はいはいw
いろいろ言ってる事がおかしい思うたら、あんのじょうで2年もやってて泡沫のプロパヨンダーやね。
あんなあ、視覚障害者も聴覚障害者も、かき集めたかてどっちも日本に30数万人程度しかおらへんのよ。主張してるよな設備環境を整えるとして来てもろうても障害者からの興行収入でそんな費用は出んわけで、結局は費用をどこがどうやってペイするんか?て話になるのんね。
やみくもに、してください!思いつきアピールメール出しまくって門前払い食らうてんは考慮に値する内容がないからで、そりゃ世間が冷たいんやのうてアピールする側の能力値が低すぎるからやよ。
先に出した字幕メガネにしても本体だけで一個5万円くらいするのんよね。アピールする前にそっから考えなはれ。
アピールもねえ・・・誰でも彼でもやればええいうもんやない思うん。パヨ界の声をあげてーっ!で世界は変わるアルカニダ!素朴繁栄論にだまされすぎやよ。とりあえず、それなりに結果の出せる知能と能力のある人にまかせなはれ。
(´・ω・`) -
37 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjM4ODI3O
言うか、こいつ、触れる舞台とか方法はあります!とか、触れる舞台て具体的にどうしよう思うてん言うてんやか・・w
視覚障害者をわらわら舞台へ上げて役者に触らすのん?ww
そんなん、まともに演技も進行できんくなって演劇のすべてをぶちこわしやがな。
それはマイナリティの権利のためにマジョリティの権利を奪う典型的な、そして従来の危険値を大きく超えるハイパーリバースディスクリミネーションで危険思想やね。
個人的にカルト認定します。思考がアホすぎて世界に存在してはいけない。
(´・ω・`) -
38 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjU5MTE3N
女性にトイレの盗撮を頼む連中がいるのと同じことが起きるな
-
39 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:OTEyMTUxN
性善説が通じない世の中になってきてるから仕方ないよ。
その人の映画代と盗撮アップロードの被害を比較したらどっちが損害が酷いか普通分かるだろ。事前に映画館に話して無いとか常識がなさ過ぎるわ -
40 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2MTQ3M
李下に冠を正さずって言うだろ 世間の理解が足りないと文句を言うより、盗撮を疑われて当然という常識をわきまえた方がいい
-
41 名前:通りすがり
2025/08/11(月)
ID:NDAxNzU4N
なんで自分たちが被害者だと思い込んでいるのか理解に苦しむわ
スマホ字幕と言う機能を使いたいならまず劇場側に一声かけろよ
それで許可を取ってから使え
劇場側に許可も取らずにスマホ掲げて映画見てたらそりゃ強制排除されて当然だろ。 -
42 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjM3MjEwM
どうしても「でも、半額なんでしょ?」が先に来てしまう
そのときに説明しときゃいいのに
「半額にしてください」と要求はできるのに、事情の説明はできんのか?
心情としては「お手数おかけします」くらいの謝意はあって当然な気もするけど、そこまでしろと強くは言わん -
43 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2MTQ2M
意図的に炎上させようとしてね?
強引に飛行機に乗り込もうとするプロ身障者とかの同類を疑うわな -
44 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjE5NTEyN
盗撮にしか見えないんだから先に確認取れよって話
-
45 名前:ゆまかけ
2025/08/11(月)
ID:MjU5MDUwO
これで盗撮して見つかったら「字幕みてるだけだ!謝罪賠償しろ」とやるのが中国人
-
46 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjMzNjY1O
管理される側の責任を果たせよ。管理する側は仕事でしてるんだから、手間を省いてやってくれよ。
世の中常に誰しもが、管理する側、される側なんだよ。される側の意識と協力が有れば、物事の進みも費用対効果も極めて良好だ。
される側の最大の思い違いが、お客様は神様とか、基本的人権とか。 -
47 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTExODcwO
こいつの隣で動作をマネして盗撮する奴が出てきても
こいつが辞めさせるわけじゃないんだろ -
48 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2NzM2N
専用のタブレットを劇場側が貸し出すシステムにすればいいだろ。
個人のスマホだから疑われる。
「察して当然」「優遇されて当然」って考えは止めて。
災害時は真っ先に切られるってことも覚悟しておいてね。 -
49 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjIxODI2O
見えているのに盲目のフリしてこすいことする、半天狗みたいなやつが悪用しかねんからな
映画館入る前にスタッフに確認取るべきだった -
50 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjU5MjA0O
事前にスタッフに申告しておけよ
そんなこともせずに他責とか知能に重大な障害がある -
51 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjM0MTcwO
>>48
そのタブレットは全ての映画館なりに配ったらいくらかかると思ってんだよ?
映画のチケットをもっと高くしろって言ってんのか?
しかも各映画館で一台しか用意してなければ
ろうあ者十人で来てまた文句を言うわけでさ、
全然解決にならない解決策とか
バカのやるようなことは辞めてもらいたいね!
あ、バカだからどうしようもないのか?
・・・どうしようもないのか、 -
52 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjU5MjY2M
そりゃ他人には障碍者用の機能か盗撮か判らんからなあ
せめて事前にスタッフにその旨言っとくべきだな、でもそれを悪用するクズも出てくるだろうしいろいろ大変だ -
53 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjIxMzcyO
なんだ?殴られてつまみ出されたのか?
「怖い」って…
当たり屋精神発動中だな…
もう外出るなよ。 -
54 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjU4NjI1O
JRへの車椅子アタックに近いものを感じるな
新たなターゲットか?下手に譲ると色んな自称障害者が主張にしにきそう -
55 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjgzNjg3N
映画館のスマホなんてめっちゃ迷惑なのに何してんねん
あほか -
56 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjIxMzcyO
「ワタシチュウゴクジンアルヨ、ニホンゴワカラナイカラ
字幕アプリでミテル、エ?ロクガにナッテル?キノセイアルヨw」 -
57 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjE1OTEwM
ローカルのデバイスがあるならそれ貸せって要求して使えよ
文句言えばもう一度見ることだって許容するだろうよ -
58 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjE5NTEyN
ろうあ者のフリして巧みに盗撮するなんてことくらい悪人は考えるだろうから、これは誤解のないように事前に周知徹底する必要があると思う。自分が安心して視聴を楽しめるためにも。
障害者の事情について疎いこと自体は犯罪ではないし咎めるのは筋違いだ。 -
59 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MzM3MDg0O
いつも思うけど、障害者って『権利を主張する』だけで『歩み寄る』ことはしないのな。
この件も映画館側に事前に説明しておけばスムーズに事が運ぶはずなのに、無申告でペナルティー受けたら反発するとか、なんか『わざとトラブルおこるように仕向けて』るとしか思えないんだよな。
そりゃあ理解も進まないわけだよ。
一方的だもの。 -
60 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:Mzg4NjA5O
こういうのが使えるにしてもそれこそ専用席用意するとかじゃなきゃまず理解得られないんじゃないか
スマホの光なんて迷惑そのものだし遠目で見たらどう見ても盗撮だよ -
61 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2NzM2O
これ、OKにすると絶対それ利用して悪用するやつ出るわ。
(障碍者専用駐車スペースだって悪びれずに停める奴いるよな)
悲しいかな実用化するべきではなかった。 -
62 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2NzM2O
劇場側が専用端末って言ってる人もさ。
同型や似た端末持ち込めば堂々と盗撮できるようになっちまう。 -
63 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MTk2NTg0M
腐ったみかんだなw
なぜ先にスタッフに伝えないんだろ?
あとレンタルならとかアホな事言ってるのもいるが、機器借りてるしその時にスタッフに情報が渡ってるだろ。
結局、人に優しいんでなく、自分の下(と思う人)を側に置きたいだけかな。 -
64 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjQyODI2M
ひどい、やさしくない、と思う気持ちはわかるけど
本来恨むべきは盗撮野郎なんだよ
弱者だから踏みつけられたわけでもない
映画館だって被害者側なんだからそれを理解しないのはやさしくないね
盗撮野郎は発見し次第両の親指切除して両目えぐるくらいしないとね
今後は盗撮野郎が弱者のふりし始めるけど
それによって生じた被害は弱者に補填できないよね -
65 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjM0MzY3N
健常者がなんらかの必要があって類似の行動をしたとして、事前に通達しなければ容赦なく放り出されるのは当たり前。健常者と同様の扱いなんだから満足だろうに。
-
66 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjMwMzU3M
ワイ障害者やけど、体力に問題があって条件次第でぶっ倒れるだけだから電車とかで他人に気付かれることもない。ので、優先席は座らない。(マジでヤバいときは座るつもり)
映画の件は、もうちょっと自分を客観視しないと軋轢を生むだけだと感じましたわ…。 -
67 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjA3MjAzM
障害者側のモラルも問題だからなぁ、、、
障害持ちを申告せずチケット予約し(航空)当日のサービス不備に詰めるってキチガイジもおるから
Z武も2階だか3階だかの店舗への急階段を~の件でやらかしとるし
障害者である前にガイジな奴等はどうにかした方がええで
慎ましく暮らせとは言わんが障害者側にも出来る事あるやろ -
68 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjMwMzU3M
>67
御前は何のかんの言う前に単語の選択を学ぶべきだ。 -
69 名前:匿名
2025/08/11(月)
ID:MjMwNzgxM
「李下に冠を正さず」って紀元前の中国ですら言われてることが理解出来ない。頭が障害者ですね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります