北海道にしぶとく残る、一時期覇権をとった栄枯盛衰飲食店である pic.twitter.com/4IxrS0kwEc
— 咲来さん@ (@sakkurusan) August 9, 2025
株式会社どさん子(どさんこ)は、かつて東京都品川区に本社を置いていた企業。 ラーメンチェーン「どさん子」などを運営していた。
2016年(平成28年)4月1日 – 株式会社アスラポート・ダイニング(現・JFLAホールディングス)傘下に入るとともに、社名を株式会社DSKグループへ変更。
2017年(平成29年)
1月1日 – 事業会社であった株式会社どさん子(初代)を吸収合併し、社名を株式会社DSKグループから株式会社どさん子(2代)へ変更。
4月1日 – アスラポートへ吸収合併され、法人としての株式会社どさん子は消滅[7][8]。事業はアスラポートどさん子事業本部が継承。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%81%95%E3%82%93%E5%AD%90
株式会社小僧寿し(こぞうすし、英語: Kozosushi Co., LTD.)は、店舗スタイルの持ち帰り寿しの専門店を展開する日本の企業。
絶頂期の1987年には直営店とフランチャイズ加盟店合わせて約2300店となり、1991年にチェーン全体の売上高が1000億円を超えた。1990年代以降も持ち帰り寿司の販売をビジネスモデルとして固守したが、この頃より回転寿司チェーンが台頭し、またスーパーや百貨店も寿司販売に傾注するようになり、2000年に入ると持ち帰り寿司市場やかっぱ寿司、くら寿司、スシローなどの回転寿司と競合が激化して売り上げを徐々に落としていった。売上は2011年に200億円、2015年に60億円と1991年から16分の1以下へ激減し、2000年代以降は赤字体質が定着した
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%83%A7%E5%AF%BF%E3%81%97
小僧寿しの場所がわかってしまう←
— さつきさん (@yumesatsuki) August 9, 2025
ここはなかなかしぶとい…
— 咲来さん@ (@sakkurusan) August 9, 2025
どさんこは、深夜食堂のイメージが強い。
— TKG (@tamagokakegunda) August 9, 2025
味の時計台ってラーメン屋が増殖して一瞬で消えたのを思い出す。
フランチャイズでも、チェーンより個人の方が残りやすいのかなぁ。
懐かしい。昔は両方地元にもあった。
— Hiroyasu sudo (@Hiroyasu_sudo) August 9, 2025
どちらもある江別市
— ゴルァ課長 (@goluah_kacho) August 9, 2025
小僧寿し……。
— たかがみ主水「つなごう志」GR (@GR21449421) August 10, 2025
一時期「ドラえもん寿司」でも名を馳せていたっけ。
小僧寿し!!やってましたねCM…
— 北分不足@がんばろう日本 (@sapporo_otaru) August 10, 2025
.
— 根本大輔【福島県在住】 (@adataradan) August 10, 2025
私個人の感想です。
①どさん子ラーメン
自宅から車で10分ほどの場所にあって、「味噌ラーメンにコーンをトッピング」して食べてた記憶。
②小僧寿し
いつの間にか見かけないな……と思ってたら、東北地方で営業してるのは青森だけと知って驚愕。
他の方のコメント見て思い出しました。
— 根本大輔【福島県在住】 (@adataradan) August 10, 2025
幽霊寿しにドラえもん寿司、懐かしい pic.twitter.com/ZtDdFwwsiv
「どさんこ」は探せば結構残ってる
— Y.YOSHIHIRO (@DC40_exp201pc) August 10, 2025
秩父とか新橋とか
この小僧寿しの場所で千歳と分かってしまう!
— しんいち (@Shinich0426) August 10, 2025
ご馳走といえば小僧寿しだったもんさ
— ❄⛄️⬛️ (@masayuki17spoon) August 9, 2025
半田屋も入れて
— 急行 利尻 (@steamfan1975) August 9, 2025
小僧寿しの回転寿司、出てきた時はテンション上がったけど最近全然見なくなったなあ・・・
— TAKA (@Rd0TdbELkhOcduW) August 9, 2025
一応、小僧寿しは今も東証上場中。超低位株だけど。
— ゆ~りん (@yourin1981) August 9, 2025
くるまやラーメンが北海道から撤退したのが残念
— のぶを (@nobuwotan) August 10, 2025
ライスおかわり自由、餃子サービスに惹かれ若い頃通った思い出…
埼玉で持ち帰りのおとなりで回転寿司もやっていた小僧寿しがありました。
— けめ (@kemehaima) August 9, 2025
北海道に、その業態をみてたことはない
小僧寿しは店舗減らしたお寿司屋さんより、タコベルで頑張ってるイメージがw
— マイスト (@maittayowatta) August 10, 2025
小僧寿しはまだ東京都にも店舗あるし…てか本社東京都だし…
— イーチャ (@acai_kikyo46) August 10, 2025
裁判で負けて「どさんこ」を名乗ることが出来なくなり
— へりおす (@heliosp3n) August 9, 2025
読みを「どさんむすめ」に代えたお店をご覧ください
現在も営業してます pic.twitter.com/G6dGEU7wsj