人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「治療のために病院が患者に「貸与」した『超音波骨折治療器』、勝手に貰ったと勘違いして使わなくなったら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzMxNDI1N

    そこはデポジット取っとけよ、で終了かな
    500円玉とかちゃちいのでなくて、万円単位でがっつりと

  • 2 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTc2NjUzO

    こんな入れ食い案件、どんどん有罪者を作るべき

  • 3 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjAyMDExO

    性善説を信じた負け犬の遠吠え案件じゃん
    正規料金の貸し出し制にして、綺麗に戻した場合だけ全額返金にすればいいだけ。それであれば戻らなくても損失は少ない。

  • 4 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjcyNjQxO

    >>1
    うちの近所の医者は逆だな。
    貸出持:松葉杖かすけどデポジット1万円ね
    返却時:松葉杖返してもらったけど貸出持に渡した貸出票がないからデポジット返却はなし
    ちなみに当時会計した家族は、「貸し出してもらった時にそんな紙は受け取ってない」と言ってる。
    医院はデポジット丸儲けだよ。

  • 5 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTUzMzM3N

    *4
    ほなここの松葉杖じゃないかー、って持って帰ればいいだけじゃ?

  • 6 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwNDg0M

    日本人の感性じゃありえない行動 毒されたか

  • 7 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NTU4NjY5N

    マイナ保険証になれば被害減ると思う

    保険診療受けてて(保険証番号≒名前住所を控えられてて)、転売とか躊躇するって
    他人の保険証使ってる人が多いんじゃない?

  • 8 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg5MzQ1N

    薬局で「貸して」くれる1週間分の薬を朝昼晩寝る前に分けていれるヤツも全然返してくれないらしいな

  • 9 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NTU5ODQ5M

    そういう事をする人は頭か常識がおかしいとは思うのだが
    それはそれとして病院側もカルテとかにそういう物の
    貸し出し・返却の履歴って載せないのかな?

    少なくとも誰かの保険証を出しているはずなので、もし返却が
    無ければ面倒でも病院がその出された保険証の住所宛に返却の
    要請を行った方がいいのでは?

  • 10 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTc2NDY1N

    子供で手癖の悪い子が必ず要るんだよ、特定の子が遊びに来ると必ず何か無くなるってな
    そう言う奴らがそのまま育ったんだろ
    事件化して逮捕されなきゃ反省なんかせんよこいつら

  • 11 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjcxOTA3M

    転売か、その発想はなかったわ…

  • 12 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjE5Mjg3O

    何回借りパクされたコトか ゲームとか血圧計とかカネとか
    本来は友達(と思ってるヤツ)とも借用書交わさないと

  • 13 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjQ2ODk3M

    多分、日本の教育の最初の部分で教えきれてないものがあるような気がする

  • 14 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwODExO

    コレ以外にも処方箋の転売が横行しているからまとめて刑事罰にすれば良いよ。あるいは保険料3倍刑にして家計を火の車にしてやれ

  • 15 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzMxNDI1N

    レンタルビデオ屋みたいに、身分証をがっつりコピーして、延滞料金をたくさん取るとか
    (日々加算されてゆくので、早めに返そうとするインセンティブが働く)
    せっかく、健康保険証が廃止になって、マイナカードになったんだ。マイナカードに「こいつ踏み倒した実績があります」とブラックリスト記載して、未払い分があるのに、のこのこ再診に来たら、110番直行で
    人権? 容疑者や受刑者も医療は受けられるので織の中で暮らせばいい

  • 16 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjYxMDM5N

    電気ガス水道みたいにサブスクで毎月引き落としの方がええな

  • 17 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg3NzMyM

    いやさすがに「貸す方がバカ」の領域に突っ込んでるからなんとも・・・

  • 18 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTgxMDQ2M

    きっちり賠償させたらいい話では
    レンタルビデオ屋ですら出来る行為が、国や病院が出来ない道理はない

  • 19 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg1NDYyN

    >>13
    そのレベルの常識教育を、学校制度に求めないで欲しい。
    どうしても公的機関に頼るなら、保育園や幼稚園。
    普通は家庭内で教えるべき事だ。
     
    逆に言うと、その時点で教わらなければ「三つ子の魂」って奴。
    そして、そいつの子供も同様に育つ可能性が高い。

  • 20 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:ODg2NTY5M

    でもチタンプレートなんかは衛生観念から破棄しますとかいって抜釘しても返してくれなかったよ

  • 21 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwNDgyO

    医療が性善説で成り立ってる事に俺らは本当に感謝しなきゃいかんのだよね。甘いからこうなるといってる奴はガチで頭悪いわ

  • 22 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzE4MDIwN

    とりあえず機械の定価分払ってもらって治療が終わったら定価分を返すでいいんじゃない
    期日までに返さなかったらレンタル料も取れ

  • 23 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzE5MzM2N

    定番の血糖値測定器具セットとセンサーや針とか近年だとSAS治療法治具辺りも出回ってるんだろうな

  • 24 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg4ODE4O

    そら日本人だぞ。ぶんけーwwwとかバカにして、問題文すらよめねえバカばっかに決まってんだろ。
    ぎょーかんとかどうでもいいから、文を読め。ま運転免許試験のゴミ問題を高難易度な日本語とか思い込んでるバカだからな。だからITゴミなんだよ。

  • 25 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NzQ2MzQxN

    つーか、保険適応してる以上住所バレてるだろし、売っぱらったのが誰なのかも製造番号とかでバレるだろうによくやるなぁ
    法律整える必要あるかもしれんが普通に全損したとして全額請求とか普通に有り得ると思うが

  • 26 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NjQyNzM0M

    というか横領罪だろ?
    きちんと処したほうがいいぞ。

  • 27 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NDEzNTk4M

    ※3
    性善説以前の問題だろ。普通に横領、あるいは詐欺で違法行為。
    法治国家の住人じゃないんだよ。
    盗品を売買できる場が公に存在出来ている事が問題。

  • 28 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwOTY5M

    メルカリとかネットオークションサイトは利用に際し個人番号必須って法律作ればいい。
    と言うかすべき。

  • 29 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTY4MTkyN

     保険もかけて、賠償請求すればいい。
    できないなら、盗難で告訴。

  • 30 名前:匿名 2025/08/10(日) ID:MzQxNDY3N

    貸し出す時に、きちんと住所氏名電話番号は登録して、返却期日も知らせているのかな?また、返却されない場合の損害賠償金も明記しておく必要があると思うよ。もう信頼は壊れているとした取り扱いが必要だと思います。

  • 31 名前:匿名 2025/08/10(日) ID:MjU3NTY4M

    最近は超音波治療器を精神病院が貸し出すのか

  • 32 名前:紙 2025/08/10(日) ID:MTkwNTMxN

    レンタル補償金と低額でいいから1日いくらの利用料取らないとダメだね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク