人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「「パンク修理出来ますか?」と車屋に電話、OKを出すと1時間後に来店した車にスタッフ一同が絶句……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NTk5MTEyN

    問答無用でタイヤ交換案件
    当然ホイールも

  • 2 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTE0MzY1N

    こんな状態で車屋さんまで走れたってのがすごいな
    真似したくはないけど

  • 3 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NDk3NTM3N

    ラリーでもしてきたんかなって状態だな。

  • 4 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MjUxMDEyM

    だから日本以外の国では空気圧モニタを標準装備にしているんだよな。

    なぜ日本では未だに標準装備でないのか。

    独自に装備していたから、パンクにいち早く気づいて、何のダメージもなく対応できたので、今後も必ずTPMは取り付ける。

  • 5 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTE3MDI1M

    米2
    この車が傷つけたであろう道路の補修費は、無関係から徴収されてんだぞ・・・

    すごいな、ってどういう了見だよ

  • 6 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTMzOTI2M

    任意保険加入率が7割越え(対人・対物)だから
    JAF加入やロードサービス付けてないのがまだ結構な確率で路上走ってるんだよな
    ちなみに都市部ほど保険の加入率が上がり田舎へ行くほど加入率が下がる
    まあ田舎は人口が少ないから1件減ることの重さが大きいんだが

  • 7 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTE1Mzk5M

    任意保険なら、ほぼ全てレッカー1回は無料になるから、素直に保険屋に連絡しなさい。

  • 8 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTMzOTE1M

    パンク修理キットを搭載したスペアタイヤレス車では、あのキットを使うなと車屋に言われた。
    ・パンクの本修理ができないのでタイヤは交換
    ・ホイールに付着した修理剤の除去が大変
    ・空気圧センサーが死亡するのでそれも交換
    デメリットだらけだと。

  • 9 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTA2OTg5N

    こわー
    こんなのが自走してきたとかありえんだろ
    周りの迷惑考えて欲しい…

  • 10 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MjEyNDI4N

    パンクは仕方ないにしてもバーストさせる人は冬タイヤ履かないんだろうな
    雪降ったら別で迷惑かけてそう
    スタンドがセルフになって給油ついでに空気圧チェック、タイヤ摩耗やひび割れ見てくれることがなくなった
    自分で何できない人はフルサービスの店利用しないと

  • 11 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:Mjc1NjY5N

    本スレのコメの『バーストしたタイヤとホイールが一つだけ落ちていた事がありまして周辺の人たちと一緒に首を傾げながら脇に片したことがあります 見渡した限りでは「本体」がいなかったんですよね』が気になった
    車素人だが、落ちていたのはホイールカバーでは?と
    車ってホイールが1つ落ちても走れるものなのか?と混乱中

  • 12 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:Mjc1NjY5N

    本スレのパンク(バースト)に関しては、この状態ならレッカーを頼んだ方が良い判断だったかと
    こんな状態で走れば道路にも車自体にも悪いのでは? 車体にもどこかで擦った()跡もあるし、フレームにも影響がありそう? (タイヤ以外にも)修理費や道路等の賠償請求されたら大変そうと思いつつ)

  • 13 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:Mjc1NjY5N

    この車は最低限ホイールから交換(フレームや)車体の方の傷は所有者の判断かな?と思いつつ、ぶつけた()?相手(場所)の賠償や道路の賠償請求とかどうなるのだろう?
    車屋さんも、これ「タイヤ()の修理」では済まされないのでは?(下手すると証拠隠◯的な修理に加担?になるのでは?)とか色々気になった

  • 14 名前:名無し 2025/08/06(水) ID:NDI3ODA4N

    一休さん「修理するタイヤを出してください、さあ、早く!」

  • 15 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NTk5MTEyN

    スペアタイアレス車なんて怖いけど
    最近の車はその類が増えてるんだよな

  • 16 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTA2OTkxN

    > パンクの他にも修理しないといけない場所が沢山ありそう

    当人の道交法知識と運転倫理ですね。
    真っ先に”修理”して欲しいものですが、往々にして一番最後(裁判所 o r 塀の中で)になるという..。

  • 17 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NTkxMjcxM

    ブリードに乗っていた時に、黄色帽子オリジナルタイヤがバースト(左後ろ)。
    ディラーにて4つ共横浜に即交換。
    以降黄色には、行く気が無くなりました。

  • 18 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTE1NDUzM

    良くないが…「案外丈夫?」

  • 19 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTM0NjgzM

    その場か周辺の安全地帯で停車して、スペアに交換して自走して持ち込んだら安上がりだったかもねぇ。レッカー呼んでたらとか色々思うけど。

  • 20 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NjA5MjE5M

    ランフラットタイヤならどうなんだろう

  • 21 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:NTgwNDg0M

    >>11
    スペアに履き替えて捨ててっただけじゃね〜の?

  • 22 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MzIxNjE0N

    コメ21
    なるほど! 単なるバーストしたタイヤとホイールの不法投棄だったのか
    状況が理解出来てスッキリしたありがとう!

  • 23 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTMwODU4M

    知的障害者だから違いが理解出来ないし、知的障害者だからこんな状態になるまで何も対応しなかったんだよ
    急に何もしていないのにこうなる訳が無いからな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク