人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「「嘘だろ…この状態のミニトマトを絶対に売ろうとは思わない」と農家が売られていた商品に絶句、これを食べるのはさすがに抵抗がある……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA0Mjk1N

    庭で自生するくらい丈夫な植物だから珍しいね。

  • 2 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4ODc2M

    最近中国人が農業で基準守らずぼろ儲けしてるらしいからそれじゃね?

  • 3 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4ODg0O

    自宅用なら、っていう辺り
    一応食べて平気なのか?

  • 4 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTg0OTAzO

    いやこの程度なら普通に食えるし
    あとこういうので騒ぐ連中は普段から支那製の冷凍野菜とカット野菜しか食ってない

  • 5 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTAyNjc3M

    1ミリくらいのちっちゃい生物が果実の汁を吸ってこうなる
    たぶん市場に出せないはず
    道の駅の訳有りとか規格外とかで出てるかもしれない
    ナスやキュウリもあるはずだよ

  • 6 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTg1MDM2M

    無農薬栽培での証拠

  • 7 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTA2OTY3M

    混植してるけどアイコ系だとなっていないね、中玉も大丈夫
    キャロルかどうかは判らんけどミニトマトで売っていた
    丸いのだけはこんな感じになってるね
    通常、株が弱ってくる秋に多い印象だけど 今年は株の弱りが早い
    キャロル?は限界、黄色のアイコなんて枯れたよ つる下ろしする前に
    まだ8月だし2ターン目の用意してる こんなの初めて

  • 8 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTUxNDcxO

    他の野菜・果物も値上がってて、従来と似た値段のものは(特に記載されてないけど)B級品だもんな。嫌な時代になったものだ。

  • 9 名前:ふふ 2025/08/05(火) ID:MjMwMzU5O

    気になる味と体への影響を知りたい。
    上手くすればわざとこういう栽培にしてなんて手も有りそうな。(The素人)

  • 10 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTQxNjMzO

    逆に高値つけて『無農薬 金粉ミニトマト』とでも表記してやれば意識高い系の人が買いそうw

  • 11 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE3NTYwO

    食っても平気だけど、どういう売り方をしてたのか
    地元の無人販売だったら普通に見かける

  • 12 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NzU5ODYzO

    まいばすけっとなら売ってる気がする
    あそこの野菜の末期感はやばい

  • 13 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODk0MjU3M

    プロ意識のない素人農家の出荷品じゃないですかね?
    道の駅かなんかでしょ。

  • 14 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDE0NjMyM

    マジで※10
    要は売り方次第でゴミもお宝になる

  • 15 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODk0MjU4N

    >無農薬栽培での証拠
    https://www.fmc-japan.com/wiki/vegetable/thrips/western-flower-thrips

    なんか多くの農薬に対する抵抗性があるとか
    農薬かけても効かないとかあるんじゃね?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク