人気ページ

スポンサードリンク

検索

61件のコメント

「博物館で男性ガイドから解説を受けた女性研究者、ガイドを”加害者”に認定して猛批判してしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTA1NjMxM

    被害妄想を肯定して只々甘やかしてきた毒が回ってきたなあ

  • 2 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkzOTg0M

    典型的な差別認定する差別

  • 3 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTM4MjUwM

    この人の物言いがまさにマンスプレイニングの好例だったという小噺かな?

  • 4 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkzOTg3M

    毒ってSNS依存症の事か。
    昔からクレーマー気質はいたけど、わざわざSNSで騒いさらにそれを晒す奴がいるから大ごとに見えるだけだろ。

  • 5 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE1OTczN

    これだからフェミはキチガイと思われる
    実際にキチガイじゃないとフェミにならないから仕方ないが

  • 6 名前:  2025/08/05(火) ID:MTAzODI5O

    最終的に女性は女性が見るべきってセルフでイラン化しそう
    女性の学業を制限してるイランは論外だけど結局は「同性にしてほしい、でも私はその業界に着きたくない」って結末になるのは目に見えてるけど

  • 7 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDE0MjE3N

    ガイドいらんのなら後からキレ散らかすんじゃなくて知ってるんで大丈夫で断ればいいじゃん
    そしたら他の知らない人のガイドするだろうし

  • 8 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTAzMDY5M

    「区別」は必要不可欠。「駆除」もな。

  • 9 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE3NzYzN

    もう目ぇ閉じて耳塞いで一人で生きていきなさいよ

  • 10 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTUzNzk0N

    この話で一番気になったのは「この人は電動自転車で館内に入ったのかな?」ということ。あるいは駐車場まで迎えに来させたのか。
     
    そうでないと「私は電動自転車で来館しました」という事がガイドさんに伝わらない。

  • 11 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTk4NTk4N

    「脳たりんのギャル・シンママで子育てに忙しそう」「きっと低レベル民にちがいない」そう見られるんだろうなぁと身構えていたら、あんのじょう、低レベル向け解説が始まった……先に自分がマンスプレイニングやってるという喜劇
    たとえ機械であっても、解説役は偏差値30を前提にして語りをスタートする。アップするか、そのままか、反応を見ては分岐させてチューニングしていくわけで。初手から上級解説を寄越せって、それは無理だろ

  • 12 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTUxNjQ1N

    これって過剰に騒がれたらカスタマーハラスメント案件でええんかな
    客の見た目で知識量判断して配慮するとか無理やで、嫌なら「私はプロです」って看板でも掲げといてや

  • 13 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA1NTAyN

    まず自分以外の客に対してそのガイドさんがどういう説明をしてるのかも確認せずに「子連れ母親だから無知だと思われて詳しく説明された!マンスプレイニング!」と喚くのは研究者を名乗るには恥ずかしすぎる態度ッスね

    上野千鶴子なんてそんな誰でも知ってるような偉人じゃねえんだから誰に対しても最低限の説明しねえとガイドにならねえだろ

  • 14 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA5MTY2M

    要は「男に接客されてムカついた」ってことだろ?
    それと厚底サンダルでチャリンコ乗てんじゃねーよ

  • 15 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDE4ODgzM

    むしろ世の中ではウーマンスプの方が害毒になってると思うの。

  • 16 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI5MDgwN

    そらこんな体たらくでお気持ち言えば何とでもなるみたいな事
    やってたら令和の時代になっても、マンスプレイニングが
    無くなるはず無いわ(鼻ホジ)

    むしろそんな高度な横文字使わず、社会の寛容さに甘えず、
    女子供って扱いをされなくなるように自分たちで責任もった
    言動すればいいだけじゃない

  • 17 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTA0NTk5N

    修学旅行で京都御所を見学した時、案内してくれた人が
    説明してくれていたけど
    担任の学校教師は歴史を無視して似たような事を言い出してたな
    左翼系の特徴なのかねえ

  • 18 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI5MTY1M

    ただただ面倒臭い連中、という感想
    まじで女性様だけの国でも作ってそこで好きなだけステキな暮らしをしてくれよ

  • 19 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODk0MDAyN

    自分が中心に世界が回らないことがいちいち気に入らないタイプですね
    左翼って言うんですか?

  • 20 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTg3NTA5M

    2人の子連れの母親というのは見れば分かるだろうけど
    恐らく館内にいたであろうガイドが駐車場に停めた車の種類まで見ているものなのか?
    仮に見ていたとしてそれが電気自動車かどうかなんて車に興味がないと区別つかないと思うぞ

  • 21 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA1NTA0M

    そもそも、結婚するな・女性は男性より凄いんだって社会世間世論を全力で煽っておいて、自分はしれっと事実婚してたような奴の話を聞けってのも凄いよなぁ。
    半島や大陸ではこいつの教えのせいで女性が増長し、女性と結婚するには男性は高級マンションや高級車を用意(もちろんローンは完済が理想)し、結婚式費用や諸々の費用全てを全額負担する羽目になったんだけどなぁ。

  • 22 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTAzMDM0N

    少なくとも、この投稿主の発言の意味のわからなさ加減をみるに、十分マンスプレイニングされて然るべきと思うけどな。
     
    ぶっちゃけ続くレスを読むまで、この人が何にキレているのかすら判らんかった。(流石に上野千鶴子を知らないだろう?と見做されてキレるとは思わなかった)

  • 23 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE1OTc0M

    マンスプレイニングの言葉だけがでかくて内容が入ってこないw

  • 24 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE1OTc0O

    頭おかしいわ

  • 25 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTAzMDM2M

    そもそもジェンダー論が学問だと思ってるのはこの手の宗教者だけなんだよな
    あんなもの神学部とかにあるべきもの
    他人の信仰馬鹿にしたらそりゃキレるだろ
    それだけの話なのを当の本人が全くそう思ってないのが悲劇の始まりなんだよ

  • 26 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkxNTc4N

    ガイドがガイドの仕事をしたら「コイツ、女を見下した発言をした!」
    って…これ、もう…アレな人やん…

  • 27 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4OTAzN

    AIにマンスプレイニング?されてキレてそう

  • 28 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/08/05(火) ID:MTQ2NjI0N

    上野千鶴子 = ぜんまいこうろぎのおばはん説
    ああいう顔しているし一連の言説も
    欲求不満によるものとすれば腑に落ちる

  • 29 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4OTk2N

    朝日新聞の勧誘員がしつこく何度も来るので
    「朝日の記事が嫌いなのでいらないです!」とはっきり言ったら
    「旦那さんなら分かるんだけど新聞記事なんてどこも同じですよ」
    「奥さんは新聞記事より商品券の方がいいでしょ?」と言われた
    妻は新聞を読むはずがないし、新聞は商品券のおまけらしい
    マンスプレイニングってこういう事だよね? 朝日さん

  • 30 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MzEwMzcyM

    子供と行ったんじゃないの?

    「誰もお前には解説してねーよ。他の参加者に説明してんだよ」
    と言うと、今度は「無視された。女性差別だ」と騒ぐわけですね?w

  • 31 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTYxNDMxO

    ガイドの仕事をしただけだろ。バカかこいつ
    面も名前も知らない初対面の相手がどれだけの知識を有してるかなんか知りようがないし、相手が知ってたとしても最初から話すのがガイドの仕事だろうが。何の研究者か知らんがまずは自分の認識から考え直せカス

  • 32 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDk5MjYyM

    女性研究者が少ないのはなぜか
    →無駄に感情的で学問に向かない人が多いから

  • 33 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTUxMDUxM

    フェミは誰が見ても分かるように「フェミニスト」って書いたプレートでも背負っててほしい、そうしたら男性も話しかけないとおもうよ

  • 34 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDk5MjcxN

    これのどこがマンスプレイニングなのかわからない

  • 35 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA5MTY2M

    ※34
    そりゃそうでしょう
    「自分がそう思ったから」なんだから、他人に判るはずがない

  • 36 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTYyMTc1N

    女性研究者が少ないのはなぜか
    答え出てるね。

  • 37 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MzU2NDM3N

    何年も前から反男性のつぶやきしまくってる変人じゃん

  • 38 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTUyOTM3N

    厄介オタクに近いものを感じるわ。こいつもう「厄介フェミニズムオタク」やろ

  • 39 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE3NTU3M

    フェミニストって、コンビニでたばこ買おうとして年齢確認ボタンにキレてるジジイと同レベルだろ
    相手の立場になって考えることが全くできないのなんなの、歳なの?

  • 40 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTEyMjQ3M

    日本だといいがかり的クレームだけで済むかもしれんが、海外だとこう言うの、下手すると訴訟まで発展して差別認定されて慰謝料とられたりするからな。
    実際アメリカとかではミスジェンダリングがどうこうとか言って、LGBTQ界隈がミスだのサーだのの代名詞を間違えた相手に精神的苦痛がだの自分の人格権を否定されただの言ってクレーム入れまくったり慰謝料取ったりしてるし、それ専門のプロクレーマーみたいな有名人もいるらしい。
    勤続ウン十年の80位の老人が、最近のそう言うミスジェンダリング騒動を知らずに昔通りに呼んだせいで、差別行為をしたとして解雇されたとか言う話もある層だし。

  • 41 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTQxODU4N

    対照実験をしてみては
    知り合いの博学紳士然とした男性をその展示会に連れて行って
    ガイドさんが同じ声掛けをするかどうか確認してみるっていう

  • 42 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDk5MjYwO

    ギャオオオン!女性がギャオオオンしてるでしょ!だから被害者なの!

    ってホントクソみたいな時代

  • 43 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTUzMDI2M

    ミサンドリーの一種だな

  • 44 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA3OTkxM

    「ペ◯スを押し付けるように女性に知識を押し付けないで下さい」
    は本当に名言だと思う

  • 45 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTEwMzc1N

    わざわざ物知らず女コスプレしてまで被害者になりにいくなんてミュンヒハウゼン男爵もシャッポを脱ぐわ
    概要の説明をマンスプ扱いとかイカれてる
    アンケート等で事前に知識量を提示するか、でなければ男性からの解説は予めお断りしたらいい

  • 46 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA3OTk0O

    この人は統失?
    悪の組織に頭ん中盗聴されてるとか言い出す前に身内は病院連れてけ、コレが子育てしてるなんて子供達の命が危ないぞ

  • 47 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NzU5ODYzO

    炎上してのこいつの最新コメント
    >「自分の知ってることを相手は知らないだろう」という前提で話してくる人のことを私はかわいそうな人だと思うことにしています。

    えぇぇぇ・・・どこまで頭悪いんやこいつ・・・
    基本的な脳みそが欠けてそう

  • 48 名前:  2025/08/05(火) ID:NTAwMDM5O

    人間社会にいるのがそもそも不適切な性格のようなので、隔絶した孤島にでも住んで自給自足してくれないかな。

  • 49 名前:名無し 2025/08/05(火) ID:MzU2NTA3M

    上野を引き合いに出すとは…
    一緒にいた子供が心配だ
    もう英才教育済みなのか

  • 50 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTExNjYwO

    うん、統失だと思う。
    早く「女性だけの国」を作って、日本国から独立してほしいね。
    なに?一回失敗した?何度でもチャレンジしろよ根性ねぇなあ。なに?女性に根性なんて求めるな?なら飯もカネも求めるなよ。まったく。

  • 51 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODk0MjU3M

    女性は女性だけの国を作るべき。
    フェミはみんなそっちに行けばいい。

  • 52 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODk0MjU3M

    コイツ自身がガイドよりも上の立場だと相手を見下してるよね
    おまけに”言わないけど察して”っていう悪い意味で女らしさ全開だ
    こんな人間に出くわさないで済むことを祈るしかないな

  • 53 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTgzNTk1M

    お前の知識水準なんかしらねえよって話だよな
    で、これは怒ってるけど女性ガイドから同じ説明されたら別にいいんだろ?
    ただの男性差別じゃねえか

  • 54 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDE0NjMzN

    え、子連れだろ?
    子供が誰でも上野千鶴子知ってるような気持ち悪い世の中じゃねぇわさすがに

  • 55 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA3OTkxN

    >>53
    ガイドが女でも難癖つけてくると思うよ
    とにかく他人を攻撃せずにはいられない病気だから、接客なってないとか身なりが派手すぎ/地味すぎとか声が悪いとか、何かしら言いがかりつけるはず

  • 56 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MjExOTU2N

    >“夏休み昼間に電動自転車で来た2人の子連れ母親”(Aラインワンピ+厚底サンダル)という記号を背負って行ったら

    この人自身が、他人を「人間」ではなく「〇〇な背景の人という記号」でしか見てないことをゲロってるの笑う
    全く同じ内容を女性ガイドが言った場合、この人はどう感じるのかな?
    上野千鶴子の本は高校生の時に何冊か読んで一時期ハマったけれど、なんだか違和感を覚えるようになって離れた
    あんなにフェミ活動を叫んでるのに実は既婚者だと知った時は驚いたわ
    この人の若い人向けバージョンが室井佑月って認識だけど、結婚したら案外マトモっぽくなって残念w
    旦那は超一流レベルで頭がいいはずなのに賢くないってところのチグハグさが、室井佑月と合ってる感あって面白い

  • 57 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTA0MDM5N

    男とか女とか以前に、子連れでこんなヤバイもん見に行くような毒親は見下されて当然かと

  • 58 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MzcxOTQ4M

    ※44
    「ヴァ◯ナを押し付けるように男性に感情を押し付けないでください」
    と返せば宜しいか

  • 59 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTgxNDE2N

    完全に当たり屋だから、人生において遭遇しないことを祈るばかりだね

  • 60 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NjA2NTI1N

    これはもはやただの知的障害だろう

  • 61 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTM0Njk2M

    「上野千鶴子さんっていう東大の有名な社会学の先生」と発言したら、「そんなの知ってる。男だからって上から目線になるなぁー!」とかw
    じゃあ肩書言わずに「上野千鶴子さん」だけならオッケーってことか?
    馬鹿馬鹿しすぎる。
    そんな仕事をしてるのかしらないけど、同僚の男性は毎日が災難だわな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク