人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「マンホールに作業員が落下する事故が発生、残り3人が救助に向かおうとマンホールを降りた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:Mzg0NDk5M

    <ファンで外気を送り込むようにしているから
    マンホールに送り込んでも外気はたいして入らんよ
    マンホール内の気体を吸い出すんじゃ
    それには数十メートル離れたところにある隣のマンホールの蓋を開放しなきゃならない
    この時、隣のマンホールには送風するファンを設置し、作業するマンホールでは吸い出すファンを設置するのがベスト

  • 2 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NjE4OTU5O

    結局は政治が悪くて、まわりまわってこうなったよなぁ、、、

  • 3 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NjE0NTU5M

    入る前に計測器(センサー)を入れて、濃度を測定してたら防げたんじゃないかな?

  • 4 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NjMzMDU3M

    まぁ知ってはいても動転したとかなのかな……

  • 5 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NjAzNDg3N

    4人死亡とかあんまり聞かんよね…
    何らかの検査があれば防げたんだろうけど、それはそれとしてマンホール内こっわ…

  • 6 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NTk5MTU5M

    >ひょっとして、一呼吸で即死するのか?
    はい、即死コースです。そりゃもう一発。低酸素気体を肺内にいれちゃったら、一発で昇天です
    人体、【濃度勾配】を使ってガス交換をしているのね。塩振ったナメクジはどんどん体外へ水が出てくるみたいに、肺内の低酸素ガスに向かって、体内の酸素が一方的に絞り出されるのね
    エアボンベで一気に肺内の低酸素ガスを追い出して、酸素高濃度ガスに戻さないと。猶予は3分とないですね

  • 7 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NTk5MTU5M

    4人いるからヨシ? じっさいは4タテで秒で連続即死
    バブルで途切れた? それは福知山線脱線事故のころ2005年前後の話。2025年では、とっくにロストテクノロジーだよ
    コロナの4年間で、定年後嘱託が引退、バイト・派遣の口頭伝承が途絶。これが効いてる

  • 8 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:MTA2MjI0O

    酸欠、有害ガス測定してから作業が原則。さらに装備無しの救助は禁止。
    一体何が起きている?。

  • 9 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:MjkzNjU5O

    〉6
    よくある勘違いで、低酸素や無酸素空気を呼吸するのと息を止めるのはどちらも酸素が入らないから同じじゃん、と思ってる人いるけど、息を止めるのはまだ肺の中にそれまで呼吸した酸素あるんだよね。無酸素の空気が肺に入ったら一発で意識を失う。

  • 10 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NTM0OTQ3M

    炭鉱のカナリアじゃないけど先にセンサーなどを降ろして安全確認するのは必要じゃないかな

  • 11 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NjQ2OTIzM

    いちばんの毒は酸素とかいうあれ?

    ゆっくり解説で何回かみたな下水やら閉所作業のガスじこ。

    下水道 一文字漢字 どこ使う

    ことしの漢字なるほど事故あったか? 

  • 12 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NTM2NTU1N

    現場猫案件やん…

  • 13 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:OTA2MjE2M

    何が起きてるも何も起こった通りの事だろ
    杜撰な手順で事故発生

  • 14 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NjE4MjA4M

    >>13
    そう推定するしかないな。
    仮にこれが「道路工事中の作業員が落ちた」話なら、準備不足や周りが動転した可能性もあるけれど、下水道「内」の清掃作業をしていたのだろ?
     
    なら準備(有毒ガスチェックと装備)も知識も有って然るべき。

  • 15 名前:匿名 2025/08/03(日) ID:NzA2NDUwM

    途中に踊り場なかったの?
    普通、4~5mに1か所あるでしょ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク