人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「某大手流通のQR決済を使おうとしたユーザー、レジで支払い用コードを表示させようとした瞬間……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MjE1OTQyM

    QR決済の利点は日本だと全くないからな
    非接触式カードがスマホにデフォ搭載されてるからそっちでいい

  • 2 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MjM1NzkwN

    ていうかレジの順番が来てからアプリ立ち上げるな
    挙句「ポイントアプリどこだっけ」とか馬鹿みたいにあるアイコンの中探し始めるな
    待ってる間に関係無いの眺めてる暇があるんなら立ち上げとけや

  • 3 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MjAzNjc5M

    QR決済は情弱が使うやつ

  • 4 名前:匿名 2025/08/01(金) ID:MTAxMzc5O

    どこのQRコード決済でも結局はクレカに紐づけてるんやろ
    コンビニやスーパーでの支払い分の僅かなポイントも欲しいんかも知れんけど普通にクレカでタッチしたほうがええんとちゃうん?
    君らは何かとレジで現金払いしてる人に「遅いんじゃぶっ転すぞわれぇ」」って息巻いとるんとちゃうのんけ?
    クレカなんか持たれへんのじゃ毎回チャージしてから使てますって人なら・・・まあなんや、すまんな

  • 5 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:MjAyNDc1N

    不満を呑み込めるほどの利がないと感じるなら使わなきゃいい
    そうでないなら諦めよう

  • 6 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDg3MjkyM

    コード決済はポイント付与率高かったりキャンペーンで
    ポイント割増あったりするからね
    ただ楽天ペイは広告表示優先だしトラブル多いわ
    ペイペイはペイント付与に用途限定が入ったのがイタい

  • 7 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDE4ODkwM

    結構な率の決済手数料を取っておきながらこんな仕打ちをするのか
    現金なら余計な広告に邪魔されることが無い

  • 8 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDQ4OTAyN

    d払いに関してはセキュリティの問題だからしゃーないやろとは思う

  • 9 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDI1NjE3M

    イオンPayはあまり使わないけど広告が表示されたことはないなぁ
    メルペイで使おうとしたときにSMS認証が入って焦ったことは何度かあるけど

  • 10 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:MzQxNTYxM

    d払いはそんな手続き無いけどな
    パスキー対応前の話だろうか

  • 11 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NzA4MDk1N

    やっぱキャッシュよな

  • 12 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDYzODk5O

    ペイ系なんて使わない方が楽なのでは?

  • 13 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:OTE3OTM2N

    だからぼくはヾ(・ω・)ゞクイックペイッ

  • 14 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDcxMjc5N

    ポイントに関すれば。 
    ファミマはポイントためるのだけなのに10月からスマフォに移行すると。 
    ローソンポンタポイントカードは引き続きカード継続。カード破損したとき店内で自分で再発行出来る。 
    現金払いでポイント貯めるのにスマフォ出すのめんど。

  • 15 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDQ2NzAwM

    ポイントって本当に貧乏人マインドそのものだわ。
    有能な人間は、しょうもないことに自分の時間と脳のリソースを使わない。
    あとは、安売りの為に1時間以上並ぶ馬鹿とかもうね

  • 16 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:MzgxMjQ3N

    QRコード決済は店が払う手数料や導入費が安い

  • 17 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDYzODk5O

    楽天Payも広告出すようになって使うの止めたわ
    それで目が覚めたから今はほぼ全て現金払い

  • 18 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDcxMjc5N

    おれは基本現金でクレカもあるが、ポイントで纏めて払うことしない。 
    単純におつりを少なくしたいだけ。レジの人もお釣りが少なくなるように最初に声かけてくるからな。レジの人の方が計算上手いし早い。財布の中身を見ながら決めるの面倒。 

  • 19 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NTM4MDA5N

    安価の寄せ集めがスマホサイトを作ってるから、ユーザビリティとか考えられるだけの知性がないのさ
    作らせる側もその場凌ぎで対応してるから同様なのさ
    そういう事のコストが取締役と称した寄生虫に吸い取られてるのさ

  • 20 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDI0Mjg1O

    支払いが確定している以上、
    さらに広告費を得ようとする企業努力だよ。

    お前らはそれが良くて使ってんのに
    文句言うなよw

  • 21 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDE5NTk3M

    日本人はすーぐそーやって無駄な目先のどりょくごっこで台無しにするからね。
    バカがさかしらぶってないで、日本人ってこーいうゴミなんだなーって学ぶといいよ。このバカ共の真逆やるとたいがいうまくいくから。
    ステップ1は特亜とかなんだろうけど、ごめんさすがに現代だとバカすぎて参考にならない。

  • 22 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NTE1MzY2M

    普通にpay系でもクレカ扱いでスマホウォレットに登録できるやつ使えばいいだけっていう
    そうすればクレカタッチ決済対応の場所ならPay経由だがクレカとして使えるから画面とか出さないし

  • 23 名前:匿名 2025/08/02(土) ID:NDczMTE3O

    お前ら、夏休みの宿題は終わったのか?
    早くやって終わらせておけよw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク