「大和ミュージアムの休館で呉市が緊急事態に、「資材の調達やコロナ禍で思惑が外れた」と関係者が焦りまくっている模様」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MzI5MTU4M
知名度はスバ抜けているんだから、何とか頑張って集客能力のあるものを 
- 
2 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MzYxNjMyO
帝国海軍好きは長迫公園行けよ 
- 
3 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MTE2MDk3N
くじら館の退役されたおじいちゃんたちの話とか面白いのに 
- 
4 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MjUwMzk2M
近所に「宇宙戦艦ヤマトミュージアム」も作ればいいのにw 
 バンダイに金出してもらってさw
 好き者の原型師たちに色々発注すればただでもやるだろ。
 戦士の丘の沖田艦長の銅像1/1と1/10の宇宙戦艦ヤマトの模型があると嬉しい。
- 
5 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MzYwODc1M
戦後80年、今年の広島の夏はより一層盛り上がりそうなのに 
 来春まで休館は痛いわな・・・
- 
6 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:Mjg4NDk3M
>>4 
 私が見た頃には、大和ミュージアムに「宇宙戦艦」の展示もあったよ。
 その時は尾道に在った実寸大セットと合わせて見に行ったけど、どちらも楽したなぁ。
 館内の1/10模型も見ごたえあったし、実際の「大和坂」を実体験できたセットもまた良かった。
 後者の「現品の迫力」を、VRで感じるのは多分無理だろう。
- 
7 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MTM2OTcxO
江田島学校があるだろ と思って検索してみたら、江田島は別の市だったんだな… 
- 
8 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:Mjk2NzM3N
てつのくじら館も大和ミュージアムの一部として認識されてるのかもな 
 入船山記念館もいいとこだぞ
- 
9 名前:さいつな
2025/03/14(金)
ID:MTQxNTY4N
三原と絡めてクレクレタコラを売り出しては? 
- 
10 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MTE2MDU3N
1回行ったけど広島から呉までもそこそこあるから交通の便が微妙なんだよな 
- 
11 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:Mjk3MzQ2M
まーその内誰かが乗員全員女体化したマンガかラノベかアニメ作んだろ そーしたら聖地化して安定すんでね? 
 日本の萌え女体化はクトゥルフにすら及んでるし
 第二次大戦も相当萌え女体化済みだ そう遠い未来の話でもあるまいよ
- 
12 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MzEyNDY4N
失踪宣告の資料を見たら、 
 最後の住所が徳山の海軍燃料廠、最後の所在が鹿児島県十島村沖海上
 という人がいた。
 戦艦大和は母港の呉軍港が機雷敷設で使えなくなり、徳山沖に停泊、
 そこから最後の出撃をして、十島村沖海上と言える海域で沈没した。
 この人がどういう経緯で失踪したのかはわからないが、
 大和の乗組員だとしても矛盾はない。
- 
13 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MzEyNDk0O
札幌市がアップを始めました「この機会に”大和ハウス プレミストドーム”へ是非!」 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
