「岸田演説を聞いた米国民が「西洋の友人として、これほどの人物はいない」と大絶賛、同盟国に男らしくなれと言われるとは(´ω`)トホホ…」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDQyNDYyM
火山の噴火レベルでうるさい左翼の言い分って頭の悪いヒス持ちブスみてえだものなwww 
- 
2 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzA2MjQ0N
外交で良いこと言っても国内ではろくなことしねぇなコイツのイメージしかないわ 
 払拭できるならしてほしいとこだけど
- 
3 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDQxMzUwM
岸田が英語できるのは知ってるがスピーチは官僚が書いてるだろ 
- 
4 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjU5NzY0M
岸田は平気でウソをつく 
 騙されてるぞ米国人
- 
5 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMxODA4O
「時差」の存在を知らなかった野党支持者、岸田首相の訪米写真を「嘘」だと断定してしまう 
 https://you1news.com/archives/108589.html
 
 エビデンス提出を求められた『あっち系の住民』が「無敵すぎる回答」を返してきて周囲騒然、長々と何言ってんだ……
 https://you1news.com/archives/108619.html
 
 エビデンス?ねーよそんなもの@朝日新聞
- 
6 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDg0MjM1N
褒め殺しみたいな感じ? 
- 
7 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzM1ODQ4N
せーの、キシダガー 
- 
8 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMyNTA3N
なお日本では増税メガネの人気は無い 
- 
9 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMxODA4O
中国の主張「中国は常に世界平和の建設者。日本はけしからん」 
 https://money1.jp/archives/125645
 
 小卒でもお笑い芸人としての素質はある模様
 上に表示された文字を入力してください。 えてこお
- 
10 名前:名無しさん
2024/04/13(土)
ID:MjYwOTk0N
日本ではお前に疑念しか持ってねーよ、安倍ちゃんが成したホワイト除外も復帰させやがって 
 高度経済会合も復帰させてスワップも復活させた
 
 安倍ちゃんのレガシーを戻せよ
- 
11 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjQzMDE2M
心の中でね 
- 
12 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzU2NjMwN
鵜呑みにはしなくてもAUKASやらセキュリティクリアランスやら次期戦闘機やらで日本の役割が重くなっているのは事実だからなあ 
- 
13 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMxODA4O
米海軍太平洋司令部を東京へ移そうかって話が出るほど緊密な連携がとれている 
 ウクライナ事変でも、対中抑止でもどこぞの韓米血盟国のごとく
 「ウチだけ除外するべき」とほざかずに対米協調姿勢を変えなかった結果だ
- 
14 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzkyNjkzN
対中国の点でアメリカに他意はないけど 
 岸田の手柄みたいに言われると喜べないんだよね
- 
15 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMxODA4O
五毛の歯軋りが耳に快い 
 世界制覇を考える前に利子くらい払え世界第二の金満国
 (でも通貨はドルペックなので実質固定相場m9(^Д^)プギャー
- 
16 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MTA3NzAwN
どうぞ差し上げますって言いたい 
 何のポリシーも無い空っぽの男
- 
17 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDg0MjM1N
内輪でヨイショし合っているかのような違和感 
 岸田さんは広報でも雇っているの?
- 
18 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjY3OTg0N
※17 
 そう思うなら、自前で論調を否定するエビデンス提示するだけでええんやでw
 それが出来なきゃ「それってあなたの個人的な考えでしょ?」って突っ込まれるだけよw
- 
19 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzA1NjU0M
※2 
 どうせ小学生の悪口レベルのイメージだろ
 テレビや週刊誌みたいな他人のフィルター通して見てるからだよ
- 
20 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjQ0MTM2N
>>18 
 つまりお前は、
 韓国をホワイト国に復帰させたのは、
 正しい判断だったと考えてるわけだ
 
 ホワイト国から除外した人が暗サツ、
 ホワイト国に戻したアホが暗サツ未遂だぞ?
- 
21 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjUwMTczN
今回の件では特に文句を言うこともないが、それ以外の不満はある 
 国内では国民が本当にしてほしいことをせずに放置する政治家ってイメージしかないんだよな(たとえ他に意味のあることをしていても)
 メガソーラー、それと外国人関連の治安問題、どちらも目に見える問題だ
 そして、後者において対策も抑止もしない一部県警の惨状を見ると
 警察組織のトップは総理大臣なんだろ、どうして何もしないんだと心底思う
 そりゃまあ外交も大事だし、軽視していいことなんてないけどね
 今の日本が求めているのは侵略者や外国人犯罪者、そして国内に巣くう獅子身中の虫を残らず駆逐してくれる強さを持っている政治家なのよ
- 
22 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzA1NjU0M
※21 
 文句は言うけど具体性ゼロで、何もしていない、どうにかしろと喚くだけ
 政治に物申してるつもりかもしれないけど傍から見てると子供の駄々みたい
- 
23 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:Mjc1NzQ1M
※21 
 全部大統領が悪いニダと何が違うのそれ
- 
24 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:Mjc0ODEyN
妙なYESマンが普段見ないほど沸いてるな 
 なんかあるのかこれは
- 
25 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjUwMTczN
※22 
 治安問題を何とかしてくれってのが子供の駄々なん?
 外国人犯罪者が闊歩する日本がいいの?
 俺はジミンガーともキシダガーとも言ってないし、自民以外の政党による政権交代も望んでない
 ただ今の体制のまま国内の不安を何とかしてほしいと思っているだけだよ
- 
26 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDc0ODA5N
日本文化は褒められれば嬉しいが、この総理をもてはやされてもねえ…って感じ 
- 
27 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:Mzk5NzgyM
何だかんだで岸田は外交はようやってる。 
- 
28 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzkyOTk0M
パが自民首脳の英語を批判刷るのは菅直人の海外首脳の会話に全く入れず、相づち打つだけだった醜態のトラウマを思い出すから? 
- 
29 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:Mzk5NzgyM
>>28 
 パヨのアホどもは民主党総理らの支持率一桁を必死に消すために「岸田、最低支持率」と連呼してるからなぁ
- 
30 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMyNTExN
しかしながら……これはトランプ陣営にとっては、かなり痛いんじゃないかね? 
 
 言ってしまえば、安倍ちゃんの逆をやってしまう訳じゃないかね。
- 
31 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDc4NTQ0O
安部の逆っておまえどこみてんだ 
 頭わるすぎ
- 
32 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMxODA4O
※21 
 7 名前:匿名 2024/02/10(土) ID:MjM1NjM5M
 いろんな状況、事情、背景、理由があるのは分かる。
 だから俺も責めるつもりはないしこれぐらいのスピード感で進めてるのは立派だと思う。自衛隊もすごい頑張ってくれてると思う。
 
 でも「遅すぎる」のは間違いないよね? 博多駅前の陥没が1日で直ったのに比べると。
 
 責めるつもりはないけどせめてそこは認めないとね。
- 
33 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzkzMDkxO
オバマの世界の警察官を降りる宣言からおかしくなってるからな。 
- 
34 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMyNTA2M
それでいくらバラ撒いたの? 
 日本を含め西側の報道なんて1ミクロンも信用しないよ
- 
35 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMxODA4O
>日本を含め西側の報道なんて1ミクロンも信用しないよ 
 ハンギョレも中央日報も信用しないんだな
 気に入ったぞ
- 
36 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDc4NTQ0O
もしかして日本で1億2000万人分の食料自給できる土地じゃないって知らないバカ多そうだな。 
 自給自足なら3000万人だからなこの国
 貿易止まったら詰みだそ
- 
37 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDc4NTQ0O
実は犬に見えて日本が80年間アメリカを利用していたことに気づかない人。戦前1ドル4円。戦後はGHQが360円に固定したから高度経済成長した。恩恵を受けているのは日本側なんよ。お人よしのアメリカをお人よしのままにしておきたいだけ。アメリカは世界の経済なんか知るか。って方針でも良かったわけだし 
- 
38 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzA2NTIyN
※6 
 どちらかというと励ましに近い
 なんか俺らヤバいなぁ…ひきこもろうかなぁ…ってところに
 遠くの友人がお前はよくやってるよ俺も一緒に頑張るから、自信持てよって感じ
- 
39 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMxODA4O
相当数の農地を宅地工場地インフラ用地に換えてしまったいま、 
 三千万も養えないよ
- 
40 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDc4NTQ0O
機械製品を売った金で食料を買っている国。それが日本 
 そして世界最大の市場が日本の5倍のアメリカ
 そして民主国。
 ここ大事にするのは日本の生命線
 ロシアなんぞ日本の4分の1の市場で無視していいレベル
 中国は1億人が日本人と同じ水準の年収なだけ。
 アジアの戦争にアメリカを巻き込まないと日本詰みなんよ
 岸田さんはちゃんと理解してる
- 
41 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzM1NzY2O
なにこの必死なコメ欄。 
 
 プロレスのマイクパフォーマンスっぽいけど彼らには「どうしたアメリカ人、お前の力はそんなものか。かつて太平洋を挟んで殴り合いをした、あの気概はどこへ行った」的な煽りは結構効く。
- 
42 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjQyOTI0N
自分は何も実行せず緊張感を持って注視するだけなのに 
 自分に責任のない話だけ強い言動で実行を促すクソ上司の発言テンプレみたいな演説が絶賛されてて草
- 
43 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjUwMTczN
※32 
 作業の早さ遅さの基準は地理的条件によって違うし、能登半島と博多駅前では条件が全く違う
 比較対象が適切でないその言い草は筋違いだと既に知れているぞ
 現政府に対して批判的な意見を持っていればそのような屁理屈を考えなしに賞賛するとでも思っていたのかな
- 
44 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDc4NTQ0O
・日本の国土の73パーセントが山であり、多くの島がある。 
 そのため、人が居住出来るように土地を開発するのは、
 信じられないくらいに難しく、コストがかかる。
 ・日本の国土のうち、農業に適した土地はわずか12パーセント。
 そのため日本は、国民に食糧を提供するために、
 常に物資を海外に求める必要がある。
 ・そして日本は、世界で最も災害が多い国の1つである。
 4つの異なる地殻プレートが交わる場所にあるため、
 しばしば巨大地震に見舞われてしまう。
 ・火山も大きな問題であり、111の活火山が存在する
 ・さらに大きな問題もある。天然資源がほぼ全くないのだ。
 そのため、資源も輸入に頼らざるを得ない。
 
 まず住んでいる日本を知ろう
- 
45 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzM1NTkxO
>>3 
 スピーチライター使うのは当然でしょう
 バイデン大統領が晩餐会の調理をシェフに任せるのと同じこと
- 
46 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjY3OTgwM
きっとK-国大統領から「チョック(〜のフリ)」の有用性を学んだンだろ…。「口で言うダケで何もしない」は只だからな…。 
- 
47 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDQxMjI0M
※44 
 >天然資源がほぼ全くないのだ。
 何言ってんだおめえ?w
- 
48 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMyMzAxO
駐日米国大使の指示に従ったまでのこと 
- 
49 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzM1NTkxO
>>48 
 議会演説に招待したのは共和党の議長や
- 
50 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDc4NTQ0O
※47 
 ないじゃん
 第一次世界大戦で機械が戦争する時代がはじまり最初の1か月で100万人死亡
 これで世界は戦争禁止に動いた
 しかし日本には機械をつくる資源がないのだ
 だから焦ったんだろがよ
 ※48
 じつは日本がアメリカを利用してんだってことに気づけ
- 
51 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMyNDM3M
なんか、コメント欄が臭いなあ、! 
- 
52 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzM1MTUyO
アメリカ人の反応についてだよ、お前らじゃ無くて。 
- 
53 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMxODA4O
※43 
 それ書いたのお前だろバーカ
 キムチより馬鹿な五毛は総括だ
- 
54 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjcyMjU3M
アメリカを日本に引き込め、アジアに引き込め 
 アメリカがいなくなったアジアはどうなる特に
 日本はどうする、中国の秩序に入るか、孤立す
 るか、日本一国では到底対抗できないだろうし
 ほとんどが中国に付き味方もいないだろう
 
 東アジアは世界の火薬庫と言われていたがあま
 りピンとこなかった、でも、いまならそうかも
- 
55 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjMyNDM2M
え?そんな盛り方してる??聞かんが… 
- 
56 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDc0ODA2N
日本のことならなんでも持ち上げる風潮が最近強くなってる。 
 コロナ以降の極端なインフレと対中の反動のせいかな。
- 
57 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MzM1MTgzN
男らしくなれなんて言ったらジェンダージェンダーって鳴く怪獣にロックオンされそう 
- 
58 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjkwOTg4N
日本がともに進むのはアメリカであって支那ではないただそれだけのこと 
 岸田さんがホントに称賛されてるとしたらアメリカは日本以上に当たり前のことを発言しにくくなってるんだな
- 
59 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjUwMTczN
※58 
 >アメリカは日本以上に当たり前のことを発言しにくくなってるんだな
 そりゃそうよ
 でなかったらアメリカのコンテンツがポリコレで雁字搦めになってないし、トランスジェンダーが女子競技を蹂躙したり、女子シャワールームで女の子を恐怖させたりもしていない
 
 日本国内で不逞外国人が好き放題していて国民が恐怖に震えていても、そこが地元の大臣が相互理解などと宣っているのと同じ位にはおかしい
- 
60 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:NDgxMDc5M
アメリカが用意した原稿を読み上げてる 
 だけだろ。バカバカしい。
- 
61 名前:気付いた人
2024/04/13(土)
ID:MzA2MDI5N
世界遺産で韓国にまんまと嵌められた岸田。 
 安倍さんがそれで学んで当時副大統領だったバイデンを証人にして(巻き込んで)慰安婦合意を成し遂げたからよかったんだ。最近「慰安婦ガー」なんてもう全然言ってこないだろう。(チョーヨーコーガーが始まったけど)
 安倍さんにまったくもって劣る、その程度の男だよ岸田は。
 エマニュエル提督の指示に従いLGBT法案も成立させたクズ。
- 
62 名前:匿名
2024/04/13(土)
ID:MjkwOTg3M
※61 
 スパイ法案もそうだけど名前に拘るのって言霊信仰だから?
 別に違う名前だろうが中身が無効化されようが名前に拘りすぎてるね
- 
63 名前:匿名
2024/04/14(日)
ID:MzE0Mjg2N
卒業旅行 
- 
64 名前:匿名
2024/04/14(日)
ID:MjYwNTA3M
限界突破した岸団の皆さん、大喜びwww 
- 
65 名前:匿名
2024/04/14(日)
ID:MzE0Mjg2N
>ワシントンを訪問している韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領がアメリカの議会で演説し、「きのう起きたことに正しい認識を持てなければ明日はない」などと、暗に日本の歴史認識を批判しました。 
 
 ブタもおだてりゃ木に登るではないけれどもキッシーもクネクネみたいにアメリカ議会に拍手喝采でおだてられ調子にのって他国を批判してホルホル絶頂期の真っ最中だけれども、足元の国内政治が岸田派のパーティー券問題もくすぶる中で内閣支持率浮上策もなく低空飛行が続き今後の政局がどうなる事やら
 
 アメリカ議会演説で日本を批判(朴槿恵)→アメリカ議会演説で中国を批判(岸田文雄)
 弾劾裁判で投ゴク(朴槿恵)→?(岸田文雄)
- 
66 名前:匿名
2024/04/14(日)
ID:MzE0Mjg2N
>何だかんだで岸田は外交はようやってる。 
 
 国内の税金巻き上げて対米投資しているからね。確かに外交はよくやっているよ。
 
 自由で開かれたインド太平洋構想という基本戦略のもと安倍外交で既に敷かれたレール上を継承さえしていればどんな政治家でもどんな外務官僚でもそれなりにうまくやれるものだよ。
 
 けど、成長の果実が受け取れていないとアベノミクスを批判し、総裁選では「所得倍増計画」と国会演説では「経済、経済、経済」と連呼していた当の本人が世論からは増税メガネ、詐欺しだと批判され、経済政策、財政政策がむちゃくちゃな結果、国内の実質賃金は続落しているんだよね。
- 
67 名前:匿名
2024/04/14(日)
ID:Mjc4NjE4M
相手国に感銘を与える、か..ムム 
 
 戦後、軍国ニッポンを裁いたGHQの『極東裁判』
 そこでニッポン擁護の論陣を張ったインドのパール判事みたいな?
 
 当時日本中が感動した(らしい)
- 
68 名前:匿名
2024/04/14(日)
ID:MTE1OTk1O
※50 
 ないのは石油だ。
 WW1の頃、というか日露戦争の後から、兵器のほとんどが石油で動くようになった。これで日本に負ける心配は万に一つもなくなったと調子に乗った米英が日本を締め上げた結果がWW2だ。その後は中東から石油を調達する道を切り開いて助かった。アメリカに「アラブの味方をするな。イスラエルを全面支持しろ」と言われても「アメリカが日本が必要とする石油全部保証してくれんの?」って首相が問うて黙らせてるのはそういうわけだ。
- 
69 名前:匿名
2024/04/14(日)
ID:MzYxNTAxM
※4 
 政治家なんて人を騙せるくらいじゃないとな。
 日本はこれまで騙される一方だったのに
 アメリカを騙せるとはたいしたもんじゃないかw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
