衆院会派「改革の会」に所属する3議員が、自民党会派に加わる方針を固めたことが分かった。28日にも表明する方向だ。関係者が27日明らかにした。現在の衆院の会派別勢力は自民党・無所属の会196、日本維新の会34で与党は計230。改革の会3人が加われば計233となり、定数465の過半数に達する。
自民を中心とする政権は昨年10月の衆院選の結果、少数与党となり、予算や法律を成立させるには野党の協力が不可欠だったが、衆院では与党側だけで可決が可能になり、安定した国会運営に向けて前進した形となる。
改革の会は、維新から除名処分を受けた衆院議員の斉木武志=比例北陸信越、守島正=大阪2区、阿部弘樹=比例九州=各氏が今年9月に結成を届け出た。他会派との連携を否定しない立場を取っており、10月の首相指名選挙では自民からの協力要請を受け、3人は衆院本会議で高市早苗氏に投票。高市首相の誕生に貢献した経緯がある。
自民は石破政権下で迎えた昨年10月の衆院選、今年7月の参院選で連敗し、衆参両院で少数与党となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c923f21a3244fdc2208deb9c8a4f93a60a78433
戦争の足跡が聞こえてきました
>>2
軍靴の足音と言いたいのはなんとなくわかるw
日本語は難しいなwww
>>2
日本語でおk
>>2
足跡が聞こえるは草
日本語わからないなら無理して日本語使わなくていいぞ
公明の席ねぇから!
公明がいなくても過半数とれるやん
>>3
問題は次の選挙だな
これじゃ公明党はただの馬鹿じゃん
これじゃ公明党はただの手首斬るブスじゃん
お疲れさん
釣り師誰なんだろう
公明は足手纏いということ
維新のせいで過半数だ
榛葉よ山田とかええ奴だけ連れて新党旗揚げせんか?
連合と切れんとガチで選挙ヤバいやろ?
>>19
榛葉自身が連合票ないと勝てないのよ
>>24
榛葉て選挙の度にあちこち遊説しとるし榛葉自身は地元離れられるくらいには選挙強いんやないんか?
選挙費用と運動員は厳しいかもしれんが
公明はもういらないな
これくらいのことさっさと出来たのにやらなかった石破
>>22
ケツモチの岸田に怒られるやん
元維新組か
と思ったら代表の斉木って奴の所属政党履歴すげーなw
解散遠のくかな
早めにやった方が勝てそうではあるが
>>27
高市はもう焦ってないでしょ
国の為に政策を迅速に進めていけば自然と選挙でも勝てる
さあ議員定数を削減しようか
採決の際に欠席する連中を考えるとギリギリ過ぎる
>>39
それは立憲だろうし関係ないやろ
足の引っ張り、重箱の隅で未来に進まない議論の立憲共産
政治を前に進ませる議論を展開する国民参政
国会で割と濃いめのオタク議論かつ前に進む法整備議論が展開されるとか良い自体になったわ
そんで実際問題高市政権が出すで有ろう法案は参政党と国民民主も大体賛成するから参議院も通るんだよな
>>42
まあ予算を安全に通す為やろ
今のでこれだから野党は解散されたくなくてパフォーマンス止まりになるやろうな
石破は本当に何もしなかっただけでなく自民党を比較一党まで落とした
とにかく選挙に弱すぎる
石破周辺が離脱すると少数に逆戻りだなw
>>73
離脱はありそうな気がするな
大半の政策は国民・参政が協力するから大丈夫じゃね
むしろ石破・岩屋がどこに行くかを見てみたい
問題は参院だね 石破のせいで6年弱大変だよ

