ぼく「チップ部品のハンダ付けに竹のピンセット買って使ってみるかー(ポチ」
— 笹松しいたけ (@s_sasamatsu) September 21, 2025
Amazon「おまたせ」
ぼく「誰かのせいにしたいが自分の顔しか(以下略」 pic.twitter.com/M1l0HTFJT9
SUDO(スドー) ハープクラフト バンブーピンセット RX-95
商品紹介
・噛まれても歯や顎を痛めにくい竹製のピンセット。
使用上の注意
当製品は爬虫類・両生類専用の給餌、メンテナンス用のピンセットです。他の目的に使用しないでください。当製品にて体表や口等を傷つける恐れのある種類・固体には使用しないでください。当製品は強い歯や顎を持つ大型の個体に噛まれると破損する恐れがあります。ご注意ください。無理に広げたり、強い力を掛けないでください。破損や変形の恐れがあります。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
原材料・成分
竹
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B003D3SSD2/
単に「竹 ピンセット」で検索して値段だけ見て注文したらペットの餌やり用が届いた……間違えた……
— 笹松しいたけ (@s_sasamatsu) September 21, 2025
バカが代 pic.twitter.com/hGA5deVhSz
— 笹松しいたけ (@s_sasamatsu) September 21, 2025
ヤスリでヤスヤスしてもろて…
— へへ熊 (@kuma_256bit) September 23, 2025
太くて力がかけづらいっすよ……w
— 笹松しいたけ (@s_sasamatsu) September 23, 2025
金属製でない事を逆手に取って小刀で削れば任意の細さのピンセットにできるのでは
— インテリシェフ 小さい怪獣とはじめてのなつやすみ (@ponteli_Chef) September 22, 2025
このくらいまで切り詰めれば或いは pic.twitter.com/SjvMgT8J5Y
— うゑの (@n_ueno) September 22, 2025
先を細くしてもトングでチップ抵抗掴むようなものなので、使いにくいかなと。
— T.Adachi (@tadachi) September 22, 2025
トカゲ用だネズミつまむやつだ
— 【公弐】のぎつねコン次郎㋹ (@KonziroPistatio) September 22, 2025
先を削ればいけるのでは!
— ひなたぬき@最近は原神 (@Day_of_Hinata) September 22, 2025
竹ピンセットは削って使う物だと思ってた(前職では新品削るのも仕事だった
— 龍神💚✖️🥊 (@ryu_no_kamisama) September 22, 2025
ヤスリで削りまくろう!!
— ビーノ因幡@ツイログ復旧中 (@PsuraraC83) September 22, 2025
竹ピンセットって電気関連でもエッチング基板の取り出しくらいにしか使わないんですよね
— bockring (@bockringElec) September 22, 2025
エッチング液の金属ピンセットを浸すと溶けてしまうので非金属の竹ピンセットを使います
その類いなのかな
昔、暗室(写真焼き付け用)でも竹のピンセット使ってるのを見た記憶があります。
— yu_ku@M💉💉💉💉P💉💉💉💉済 (@yu_ku_yu_ku) September 22, 2025
現像液も強い酸性とかなんでしょうか
— bockring (@bockringElec) September 22, 2025
年代的に僕は知らなかったです…
現像液がアルカリ性、停止液が酸性ですね。
— yu_ku@M💉💉💉💉P💉💉💉💉済 (@yu_ku_yu_ku) September 22, 2025
停止液は濃度は忘れましたが酢酸だったような記憶があります。
はえー、勉強になりますわ
— bockring (@bockringElec) September 23, 2025
まぁ金属ピンセットは向かなそうな組み合わせですね
このピンセットと同じやつをヘビの餌やりで使ってました。 pic.twitter.com/2admXVzyid
— えべ (@ss_kaku) September 22, 2025
わー、ジョーブそーですねー(棒)
— cityhunter🦥 (@cityhunter2506) September 22, 2025
あーるつーだー!
— 夏々湖 (@kasumiracle) September 22, 2025
りあふぉかわいいよ、りあふぉー!!
電子工作用ならhozan製だよね…と、思ってamazon見たら…。
— T.Adachi (@tadachi) September 22, 2025
多用途なんですねぇ…。 pic.twitter.com/X1GCGAtAG8
僕はカッターで削って薄くしたんですがやり過ぎて数回で割れてしまいました。やるのならば紙やすりでの加工をお勧めします。
— AT (@tezlovebeer) September 22, 2025
焼き肉用って言いたいがまだデカすぎるな
— Notlus Aria (@NotlusAria86) September 22, 2025
貼らないといけない気がして pic.twitter.com/m2Zg0arfTJ
— きさらぎ@目指せ行政書士! (@kisaragi0925) September 22, 2025