みんな管理物件で閉じ込められた事ある?
— たかちん (@S_taka_G) September 19, 2025
俺はある
なんで屋上オートロックやねん
契約書にも何の注意書きとか特約も無くて、管理開始してから初めての退去やったから知らんと出てもたやないか〜 pic.twitter.com/tGgOkH5HPt
屋上扉注意!!!
屋上に出られる際には、扉が閉まらないよう
お気を付け下さい。
扉が閉まると鍵が閉まり、屋上に閉じ込められます。
管理会社は救助には向かえません。
くれぐれもご注意を!!
PS触っていたらPSの扉むっさ軽くて・・・強風で締まり・・・って言うの一回あります
— かなりや24ちょー®︎ りのべやさん&不動産屋さん (@kanariyakumicho) September 19, 2025
まさかのトラップですよね(笑)
— たかちん (@S_taka_G) September 19, 2025
僕も突風でガチャーン!!!
って閉まって開かなくてってなりました
扉壊してへん?大丈夫?今日割と涼しくてよかったな!
— 近藤 翔吾(こんどぅ しょうご)@休職・復職対応のプロ (@kondo_sr33) September 19, 2025
大丈夫!
— たかちん (@S_taka_G) September 19, 2025
ドンキーコングみたいに降りた!
ワロタ
— えでぃ (@eddiemisfits1) September 19, 2025
多分今日日本で僕が1番ノブガチャガチャしました(笑)
— たかちん (@S_taka_G) September 19, 2025
話変わるけど、強調のため赤文字でプリンターで紙に印刷したのに紫外線が当たると色あせして赤が黄色に変化しちゃうのなんとかして欲しいよね
— 七色の閃光 (@pchanokashi) September 19, 2025
この貼り紙も元は赤色で強調されてたんだろうなぁって思ったのよ(´・ω・`)
蛇口あるからしばらくは生きていけそう
— 犬神じぞーワンピ考察系 (@mr_onabassion) September 19, 2025
しかも電気も通ってるから充電器持ち歩いてればスマホも使える
仮に閉じ込められたとしても2,3日は大丈夫な設計…
初めから人を閉じ込める目的で設計されてるって考えると面白いなあ
ハングオーバーかな
— かるせお (@Calce0laria) September 19, 2025
管理会社は救助に向かえませんからね⁉︎
— ゆうじ (@rakurakumail241) September 19, 2025
キリッ!(`・ω・´)
締め出された、かな
— Stray_Shiba_inu (@Stray_Shiba_Inu) September 19, 2025
閉じ込められでもあり締め出されでもある
— V (@VTakashis) September 19, 2025
こうしてバズってる間にも、この人はまだ屋上で暮らしてるんだろうか
— 地獄マン (@keirin_biginner) September 19, 2025
近くに知り合いいない限り、消防に電話して助け出してもらうしかねーな…
— asaa243 (@asaa243) September 19, 2025
このタイプの錠前はオートロックではありません。
— EMPEROR DRAGON (@KEY_EMPEROR) September 19, 2025
MIWAの73ディスクシリンダーがついているのでHDMシリーズのかなり古いタイプです。
錠前交換が必要です。
電子式オートロックでは無くて外側のドアノブが扉内の本締錠に反応しないよう細工されているて事かな。扉が倒れてそのまま瞬間的にロックだと特殊なロック爪が扉から飛び出てるタイプになる(このタイプは築古不動産でたまにあるが近年殆ど見掛けない)
— 娑婆助 (@shabasuke) September 19, 2025
この注意書もっとデカデカと目を引くデザインで作れよこんなの… https://t.co/lzhvZVfAhC
— DEEP (@AC6DEEP) September 19, 2025
もしかしてまだ屋上で…成仏してクレメンス https://t.co/AoMO3LKf5x
— けn^2 (@kenke_nslot) September 19, 2025
この手の扉
— ござち (@gozachi) September 19, 2025
本当に見た目じゃわからなくて
この手の扉が向き合っているだけの空間が存在する建物が世の中には存在して最悪死にます https://t.co/3n4qr7mFLR