ヨドバシエクストリーム、エクストリーム過ぎるだろ……
— ところてん (@tokoroten) September 13, 2025
90万越えのMacを置き配するんじゃない…… pic.twitter.com/x1ToJOTGwe
アップル Apple
MacBook Pro 16インチ M4 Maxチップ(16コアCPU/40コアGPU/16コアNeural Engine)/128GBユニファイドメモリ/2TB SSD/Touch ID搭載バックライトMagic Keyboard 英語(US)/スペースブラック カスタマイズモデル(CTO) Z1FW000CW
AppleCare+ for 16インチMacBook Pro M4 Pro/M4 Max
すべてを出し切るために。
MacBook Proは、プロ向けノートブックの中で最も先進的なチップを搭載しています。シングルスレッドとマルチスレッドの並外れたCPUパフォーマンス。より高速なユニファイドメモリ。進化した機械学習アクセラレータ。そのすべてを積んだM4チップファミリーは、思いもよらないスピードと機能をあなたに届けます。 さらに、パワフルなNeural Engineが、画像のアップスケーリングやビデオキャプションの作成など、AIのタスクを想像以上の速さで動かします。
■M4 Max搭載 MacBook Proは、最大3.5倍高速(M1 Maxとの比較)※1
グラフィックス性能がレベルアップ。快進撃。
グラフィックスを駆使するワークフローを、あなたの想像力にふさわしいレスポンスでこなせます。M4チップファミリーは、第2世代のハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシングエンジンを採用したGPUを積んでいるので、画像のレンダリングがスピードアップ。かつてないほどリアルで臨場感あふれるゲーム体験を楽しめます。 さらに、Dynamic Cachingが高速のオンチップメモリを最適化。GPUの平均使用率を劇的に向上させ、極めて負荷の高いプロ向けアプリやゲームのパフォーマンスを大きく引き上げます。
■M4 Maxチップ
M4 Maxは、プロ向けノートブックが搭載したチップの中で、世界一パワフル。ノートブックの常識を一変させます。数千億ものパラメータを持つ大規模な言語モデルの実行など、これまで最も高性能なデスクトップしか対応できなかったプロジェクトもまかせてください。精細なビジュアルエフェクト、3Dアニメーション、フィルムスコアリングなど、負荷の高いクリエイティブな作業もスピーディーに処理します。
https://www.yodobashi.com/product/100000001008846453/
— ところてん (@tokoroten) September 13, 2025
ヨドバシじゃないけどウチも同じような事ありました。 pic.twitter.com/26a8L2cZ8z
— にいち@やお 社会のボトムズ (@HouraiMokou) September 13, 2025
エクストリームすぎる
— NISMOうぐいす@白いの📎 (@takuma3249) September 13, 2025
おおw
— zonic (@summer_zonic) September 13, 2025
すごい…
— かえるくん🐸️ (@kaerukun_geko) September 13, 2025
マンションのオートロックをどうやって突破したか不明だけど尼の配達はやらかしてくれる
— ナオ (@TiKWUAo3Bp8Whro) September 13, 2025
密林のマンション突破は同マンション内への配達が複数あるから手当たり次第ピンポン
— ただの豚だが?🐈⸝⋆ (@YGW_71099007) September 13, 2025
ヨドバシで置き配あるんだ
— トオル (@GMK5WtTST626710) September 13, 2025
うちはゆうちょでくるから置き配出来ない
エクストリームであり、アグレッシブでもある
— ペラペラカメレオン (@ZOAef15jMggCu4v) September 13, 2025
ヨドバシは凄く丁寧にきいてきますよ。
— Grace.M (@MoonKaguyahime) September 13, 2025
置き配を指定したのではないですか?
エキストリームスポーツ・置配
— キュア・カフェイン (@cure_caffeine) September 13, 2025
宅配ボックス設置する方が安い件
— とにぃ (@IIIIITONYIIIII) September 13, 2025
おかしい。ヨドバシは置き配しないよ??必ず直接受け渡し、不在は持ち帰りで再配達って受注メールに書いてある!
— ハルミ@あたし2 (@WbHion) September 13, 2025
配達員の運転もエクストリームなんだよなぁ
— 浜崎ちゃんは処したい (@GetDatOh) September 13, 2025
置き配はマジで不法投棄当たり前のようにすることの言い訳にするから勝手にやった配達員は全額弁償ぐらいの扱いで良いと思うわ。
— asaa243 (@asaa243) September 13, 2025
わかる、ヨドバシエクストリーム便で時計を郵便受けに入れられた。
— 名前を入力してください (@supernovatyo) September 13, 2025
玄関先の置き配はさすがにちょっと不安が🥺
— らいあん@ourlocalworld/ローカルな世界を旅しよう (@ourlocalworld7) September 13, 2025
先日Amazon経由でフルスペックのMacBook Pro買いました。高いので置き配不可手渡し希望にしたけどAmazon配達員、玄関に置いて行きました。たまたまHPの配達完了に気がついて回収したけど盗まれたらどうするんだろ?
— しるぬこ針 (@shirunuko) September 13, 2025
ガラスに配達員写り込んでます… pic.twitter.com/FbWId156oy
ヨドバシもそうですが配達する商品がわからないように配送先シールやシートになっているので、ポストに投函できるサイズは大体ポストに入れる(置き配)するし、ポスト投函出来ない商品や箱での配送は持ち帰り再配達対応だったと思うよ。
— のびおり (@nobiori3301) September 13, 2025
あとは、配達方法が置き配を指定してたら仕方ないと思う…。