伝説のゲームハード「バーチャルボーイ」が令和に復活!スイッチに取り付ける専用ハードは旧型バーチャルボーイを再現
2025年9月12日より配信された「Nintendo Direct 2025.9.12」にて、任天堂は2026年2月17日から「Nintendo Switch Online + 追加パック」に「バーチャルボーイ」を追加すると発表しました。
◆伝説のゲームハード「バーチャルボーイ」が蘇る!
バーチャルボーイは1995年7月に任天堂から発売されたゲームハード。スタンドに据え着けられたゴーグルとコントローラーを使い、立体画面でゲームプレイが楽しめました。
プレイに際してはニンテンドースイッチ、ニンテンドースイッチ2と組み合わせて使う専用ハード「バーチャルボーイ」を購入する必要があります。この専用ハードは、旧型の「バーチャルボーイ」を忠実に再現しているそうです。配信ソフトは『マリオズテニス』『ギャラクティック・ピンボール』など合計15タイトル。配信日は2026年2月17日です。また、アタッチメントの「バーチャルボーイ」は本日より予約受付を実施します。価格は9,980円(税込)。またお手軽に遊べるペーパーモデルも2,980円(税込)で予約受付中です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e17a11bf87470700170f6b3913d48a9239cce589
時代がようやく追いついた感はあるかもな
加速度センサで360度見渡せそうだし、良いんじゃないの?
さっさとスマホでスーファミ全作出来るようにして
と思ったら、スイッチを顔面固定するだけ?
なんだそれw
>>7
重くね?
>>7
バーチャルボーイは顔面も固定するからイーブン
あれ体勢維持するのしんどいんだよな
スタンド外して仰向けに顔に乗せてプレイしてたら気持ち悪くなるし
なつい
VRグラス出すとこじゃないの?
なんでそんな虚構新聞ネタみたいなジョークグッズ出すの
>>11
ジョークだからだろ
本気で稼ぎに行く商売じゃなくて懐古ファンへのブランディングの一環
そりゃあUSで売れる算段があるからな
バーチャルボーイは知ってても遊んだ事ある人は少ないだろうからそういう人向けなのかねぇ
値段云々よりも見るからにつまらなそうで売れなかったと思うが
3D映像技術は鬼門だ
結構昔からあるのに全然流行らない
エンタメの王者任天堂すら二度もポシャった
>>18
3Dって初見すごいって思うだけで結局は目が疲れるだけなんだよね
3Dならではの遊び方でもあればいいけど、網膜に映る時点では2Dになってしまうから意味が無い
3Dのゴーグル着けて遊ぶのか
まるでA・・・いやなんでもない
バーチャルボーイのゲーム配信するにしても普通のシャッター式の3Dゲームと統合すればよくね
3Dって言うけど
バーチャルボーイって3Dではないよな
>>27
3Dの定義が3次元なんだからXY以外にあれば名乗っていいんじゃねーの
>>27
奥行き感はあるよ
>>27
3Dだよ。
描き割りが並んでるだけにしか見えんけど。
>>72
当時プレステとかセガサターンで言われてた3Dと違って
その描き割が並んでるのを指して3Dでは無いと言ったけど
3Dの定義としては間違ってないんだね
画像が飛び出る携帯機とか作ったら売れないかな?
売れなかったからゲーム数少ないんだよ
新作出せよ
>>29
実機で動かす訳じゃないんだしSwitchの性能いかした新作バンバン出して欲しいよね
わんぱくこぞうに置いてた試遊機で遊んでみたが壊れてたのか上手く動かなかった
画面は見えてたんだがなー
今更赤一色と思って結局買わなかったけどやってみたくは会った
スーパースコープは標準ソフトとヨッシーハンティング両方良かった復活せよ
消防には重かったからそこは改善で
中古屋で980円とかアホみたいな価格で
投げ売りされてたな。
当時任天堂もハズレ出す時もあるのか、と思ったもんだ。
注視しないといけない3D技術だからダメなんだよ
ゲームは視野で捉えたところも見てるからそこの像がボヤけると視力にダメージが来る
ニンテンドー3DSを出してた会社だしな
任天堂スマートグラスとか作ったら売れそうではある
まあ出た当初は時期が早過ぎたと言われてたけど
VRとかが普及した今なら…って感じなのかもね
売れるか売れないかの基準でやってないのがよくわかるな
>>91
でもその面白い物を作りたいって姿勢は大事だと思う
スマホとかの新機種発表にしても性能は上がっていても
最近は目新しい機能とか驚くようなワクワク感がなく詰まらなく感じる
後発かもしれんけど既存のVR機器に乗っかればいいのに。ただ、あれらたいてい高いよな。これから任天堂発で3万以下くらいで出したら売れそう
これはまた暗黒期フラグだろw
欲しかったなぁ
でも親が買ってくれなかったわ
スーファミのバズーカみたいなのは買ってもらった
ゲームショップの店頭に
バーチャルボーイの試遊台があったので
当時遊んでみたけどめちゃくちゃ画面が見えにくく
これならゲームボーイの方が良いなと思った
それより発売されたGAME&WATCH全てを遊べるようにしてくれ
ワシは海外限定で発売されたG&W版スーパーマリオとゼルダが遊びたいんじゃ!
GBAギャラリーのダブルスクリーン再現は無理があったからDSで期待していたけどDSでのG&Wはほんの少しだけだったのが残念
バーチャルボーイ、今でもたまにプレイするぞ。
ほとんどレットアラームだけど。