「NHK受信料は払わなくていい」立花孝志氏を信じた人に督促状が… 「裁判費用は党が持つ」約束も破られ
「NHKをぶっ壊す」。この過激なスローガンを掲げて国政政党に躍進したNHKから国民を守る党(NHK党)。党首の立花孝志氏が「受信料は払わなくてよい」と繰り返し訴えてきた言葉を信じ、NHK受信料の不払いに踏み切った人たちが今、相次いで督促状を突きつけられている。
かつて立花氏は「裁判になる確率は極めて低い」「もし裁判になっても党が費用を負担する」と強調していた。
ところが現実には、全国の利用者のもとに次々と督促状が届き、延滞利息や訴訟費用が加算される事態に発展。弁護士からは「これはもはや消費者被害」との指摘まで出ている。(望月衣塑子)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/434615
東京新聞で草
イソコはNHK擁護論者なの?
>>5
督促状きて 支払い拒否しても債務は免除にならない
最悪 裁判所が 支払い命令下したら 弁護士が資産 金融機関 口座差押え
契約してる以上 イソコはそういう事言いたいわけ
まだ某国営放送は本腰上げて強制執行まで行ってないが将来的に一斉にするかもしれない事だ
東京新聞かよ
望月じゃんw
契約して不払いとか
一番やってはならないことなのに
なんでそこ騙されるのか
>>28
契約して不払いはNHK党が助けてるぞ
契約せずにNHKの受信料支払えテロップがうざいからってNHKに「契約するからテロップ消して」って電話したのに放置したマヌケが訴えられてるだけ
具体的な数字が出るまでは信じられん記事やな
やっぱりねー契約しろって言ってるのがおかしいと思ったわ
テレビ持ってないで押し通す一択でしょ
NHKが嫌いならテレビ持たなきゃいいのに
俺は数年前に手放した。未だにテレビ無いというと「え~?」とか言われるので極力言わないけど
督促状に怯えるくらいならテレビ捨てたほうがよくね
>全国の利用者のもとに次々と督促状が届き
NHKを観てるなら払えよw
TVもPCもスマホも持ってませんが最強の言い分
ここ5年は個別訪問すら無くなったけどな
NHK公式
Q.2025年10月から改正放送法が施行されるが、今後スマートフォン(スマホ)を持っているだけで、受信料を支払わないといけなくなるのか?
A.スマホやパソコンを持っているだけでは受信契約の対象にはなりません。
どうせBSの文字消したりアホなことしてテレビが有る事自ら証明しちゃったんだろ
それ以外テレビがあるかどうか分かるわけがない
実際見ているなら払えよ
テレビないとスポーツ大会とか見れないと思ってたけど、今はむしろテレビの方がやってないんだよな
東京新聞でそっとじしてたけど
イソコの記事かよ…
スマホも対象だもんな
こんなん騙される方が悪いやろ
契約したんは誰やねん