退職連絡時、会社から衝撃的な言葉を言われました。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) August 27, 2025
「今から本人の実家に行くからな」
「警察呼べよ最高裁までやってやるよ」
「保険の脱退手続きしないから本人一生働けないよ」
上記は全て同じ会社から言われた内容です。
無事退職は確定しましたが、これは流石にモームリです。
商売にかかわってしまうかもしれませんが
— COMBOY (@COOMBOOY) August 28, 2025
定期的に音声データとまとめ資料含めて
「○○企業について」と企業名ごとに労基に提出してもらいたいくらいですね
つぶそうそんな会社
脱退手続きしないってことは、ずっと会社が保険料払ってくれるってことかな。
— 菊池葵 (@kikuchi_aoii) August 28, 2025
就職活動中の卒業予定者様に向けた
— 高山陽 (@PD_Takayama) August 28, 2025
「退職代行業者が投げ出したお引き受けしかねる企業様一覧」
というようなリストを公開しておくと
退職代行業の御社とこれから就職を考える若人の両者
なんなら退職代行に頼ってすぐに逃げる新入社員を避けられるリスト掲載企業の三者ともに幸せなんでは?
記録しておけば
— Duo (@PCE_Duo) August 28, 2025
裁判で圧勝できそうw
保険脱退手続きしないって元の会社がずっと保険料払ってくれるってことですか!?
— 元館長 (@tkuzorome) August 28, 2025
信じられない
— 摩天楼 tetsu reilacsapo (@vEKte34UY9se0Mr) August 28, 2025
もう行かないのに保険料は払ってもらえるのか。いいなあ。
— sakamasa🌻 (@sakamasa1021) August 28, 2025
社名と住所と代表者の実名知りた過ぎる(; ・`д・´)
— 骨盤派 🍲 (@1mNbVcXzLkJh88) August 28, 2025
ワイは実際に家まで来たからまだマシか
— 味噌汁 (@OcGwP4QjmctC8Mk) August 28, 2025
退職者の雇用保険喪失手続きが行われなかった場合に悪質と認められた時は会社の経営者に懲役が科せられるケースもある事を知らないのですね。
— レッドスター (@Fzk9Y8EebY33725) August 27, 2025
すごい会社もあるもんですが、あるんですよね。
— かなこてんてい (@vozsensei) August 28, 2025
まァそれぞれ別の会社じゃないだけまだマシなのか
— 因習村青年団のダガー中尉 (@aegisdagger) August 28, 2025
どうなったら退職確定を納得までいくねん
— おおつか (@Vtuberfamfamfam) August 28, 2025
保険の脱退手続きしなくて損するのは会社なんだよなぁ…
— insulated truck運転手 (@phoenix_corner) August 28, 2025
国から怒られるし。
更に保険料収めないと自動的に脱退するし、電話口の人間が無知すぎる。
保険の脱退って、ハロワで頼めば会社が忘れてる扱いで進めてくれなかったっけ(´・ω・)
— アヲハタマスミ★日曜日 東L20b (@AohataM) August 28, 2025
有料会員登録で実績事例が「会員のみに閲覧可能」(外部への漏洩は禁止)にすると、
— QB狐@佐世保room1 (@AZUR_QBFox) August 28, 2025
それはまた別のサービスとして利益化できると思う。
何にキレるんだろ。代行使ってまでやめたいやつ引き留めてもあんま意味ない気がするが…。
— ミッシェル栄吉 (@touji6666) August 28, 2025
なんか子供散々虐待してるくせに、いざ取り上げられそうになると権利主張してくるクソ親みたいなもんかな