遠浅で偏西風が吹く北海だからこそそれなりに機能する洋上風力を、条件が全く異なる日本近海で再エネの切札と絶叫してた連中の妄想を打ち砕き、恐らく半永久的に復活は無いであろうレベルでPJを叩き潰した点において、三菱商事の今回の決断は高く評価されるべきだと思うけどね。
— ボヴ (@cornwallcapital) August 27, 2025
三菱商事は、千葉県と秋田県沖の三つの海域で計画していた洋上風力発電所事業から撤退すると発表しました。建設コストの大幅な増加が理由だとしています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「三菱商事の洋上風力発電撤退」を解説します。
Q どうして撤退することになったの?
A 建設費用が当初の2倍以上に増えてしまい、計画通りに事業を進めるのが難しくなったためです。
Q 今回三菱商事が撤退したのはどこの海域かな。
A 秋田県の「能代市、三種町及び男鹿市沖」「由利本荘市沖」と千葉県の「銚子市沖」の三つの海域です。
Q 発電の出力はどれくらいだったの?
A 三つの海域を合わせると、約170万キロワットの発電出力が予定されていました。
Q 売電価格はどうだったの?
A 出力1キロワット時当たりの売電価格は11・99~16・49円で、政府が設定した上限価格29円よりかなり低い計画でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/006ae3f6a9ff2e0ca24368fe96f3f0830cfcbd39
損切り出来るから強いんだよなぁ。
— Makoto-N (@niyata2807) August 28, 2025
なるほど。日本の地理的条件を考えれば、洋上風力は難しいって意見、すごく納得です。現実を見据えた判断だったんですね。
— みつぼし (@mitsuboshi____) August 28, 2025
全く同感です
— お仕着せ (@keihanmall) August 28, 2025
サンクコストをこれ以上拡大させてしまう前に白旗を挙げたのは英断でしょう
次世代(2030)の20MWクラスは、洋上に東京タワーを、しかもボコスカたてるようなもの
— at-sushi (@atsushi32311299) August 28, 2025
数MWのちっこいやつでも高さ100m
吹くところは吹くけどね
— tostos@統合失調症 (@tostos63266) August 28, 2025
本当のことを書くのやめろ https://t.co/pVOGNXQdN8
— 火鍋ちゃん(など) (@hinabe_ch) August 28, 2025
株が上がってます!(いろんな意味で)
— 笠間昇#綾瀬市 【kasamax channel】 (@kasamax) August 28, 2025
酷いwww
— 愛知県民。(元) (@nago6) August 28, 2025
ちなみに風車のブレードが折れる事故が多発してますが、原因は海外の安い風車を輸入してそのまま使ってるからだそうです。
あっちは台風とかないですからね。
強度不足なのを分かってて使ってる誰かさんも誰かさんだが。
北海の西風,正確には中高層大気にある偏西風が地上に吹いているわけじゃなくて,偏西風によって北大西洋上で次々に発生する温帯低気圧が西から東に流されることで年間を通じて西風が卓越してるのですね… https://t.co/OU7PrJujoi
— Yuta Kashino (@yutakashino) August 28, 2025
それは最初からわかっていたこと。日本の風量は欧州のほぼ半分で、海の深さが2倍。コストはざっくり4倍。それを11円/kWhという驚異の低価格で落札したのが無謀だった。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 27, 2025
これで日本の洋上風力は終わり。次はメガソーラーの補助金をやめ、市場ベースのトータルコストで経済性を公正に評価すべきだ。 https://t.co/DTmVoDsNJv
三菱商事は身を持って教えてくれた。 https://t.co/xli9blpFTo
— ワンワン滅村エックス from KOBE (@pecharoh) August 28, 2025
俺もこう思う
— め し あ (@oh_msa) August 27, 2025
東京タワーより高い風車100機で原発1基分てお前…
その再エネ付加税は常に電気代に乗せられ続ける
電気代は上がり続ける
バカが
三菱がぶっ潰してくれてセイセイだわ
再生可能エネルギーとか言うまやかしは全部消えろ https://t.co/JJry9KcBlG
次点で安い入札額の住商連合も助かったし、キモい補助金政策エコ業者は賄賂で自滅したし、電力会社は既存発電事業を守れたし、経産省は傘下の重電に原発に集中させられるし、その上で200億円くれる(没収)んだから悪いことないよ。信義は除くが。 https://t.co/gjP0fnMNZH
— まらんつ (@marantz1942) August 28, 2025
更にもっと異常に安いのが
— elseorand (@elseorand) August 28, 2025
リンクの青森のは供給価格が3.00円/kwh
経産省の最低価格が異常すぎるはず
全洋上風力計画が将棋倒しになりそう。https://t.co/o98sLLPcbg https://t.co/LvXjvZwr6R
日本近海じゃ風力発電は難しいんですよね。
— ちゃんいち@小銭運用担当 (@kozeniunyo) August 28, 2025
わざと無茶なダンピングして、プロジェクトを国家レベルでぶっ潰す所までシナリオ通りならさすが三菱 https://t.co/Ba2olsbQUD
三菱商事は必殺仕事人だっただけやないか https://t.co/13J5UP8Uwj
— taka (@tsuretaka) August 28, 2025
まるで、それを理解したかのような今日のバフェット買い… https://t.co/tV1Rqx1ejE
— tainuke yamashita (@tainuke) August 28, 2025