私は救急で
— 知念実希人【公式】 (@MIKITO_777) August 10, 2025
『トイレの鍵が壊れて1週間以上閉じ込められて、瀕死の重体で発見された患者さん』
を診たことがあります。
たしか急性腎不全で危険な状態だったので、緊急で透析回した気がする
皆様、お気をつけください https://t.co/6toCgZD395
うちの娘、引っ越し準備の段ボールが崩れてトイレに閉じ込められました。翌日助け出されたけど気づく人がいなければ危なかったですね。
— (元)赤ガエル@今度はGRヤリス(グレー) (@Akagaeru1993) August 10, 2025
一方で実家の母は、終戦間近の二回の地震で家が歪んで便所に閉じ込められた人を見たとかで、今もトイレのドアすこし開けて使ってます。たまに廊下で目が合うw
うちの父はフェリーのトイレの鍵が壊れて永遠に海の上を彷徨うところでした。
— Udon yah! (@udonuser) August 10, 2025
お花を摘みに行くときもスマホは持ち歩いたほうがいいですね。
何だっけ?🤔
— 因幡晴朗 (@Inaba_Harurou) August 10, 2025
外開きのトイレの扉の前で旦那さんが死んじゃったからトイレに閉じ込められた奥さんが餓死した事故無かったっけ?🤔
マンションで一人で引っ越しの下準備の途中荷物だか畳んだテーブルだかをうっかりおいてトイレに入ったら倒れてドアをふさいで出られなくなった話の再現ドラマなら見たことあります
— FEN (@FEN_Sora) August 10, 2025
トイレ内の明かりがずっとついたままなのを視界に入る家の住人が気付いて不審に思ってくれて助かったんだっけ
これは判るな、一人暮らしでいざという時に助けてくれる人がいないから、自分の居る部屋のドアは少しだけでも開けっ放しにして……
— 半端オタクなトオル (@tohruhannpa) August 10, 2025
一人暮らしなら、トイレのドアは開けっ放し、が基本ですね。
— 神 岳 (たけじん)_(グラベルバイクで通勤中) (@takejin009) August 10, 2025
トイレ入る、外で物が倒れて開かなくなる、閉じ込め発生は結構あるらしいですね。
— サブのサブ (@e7xI3ty7mH3542q) August 10, 2025
私はほとんど誰も使わない病院のトイレに入ったとき、取っ手が取れて雪隠詰(くもがくれではないよ、せっちんづめ)になりました
— 北里紗月 小説家・臨床検査技師・胚培養士 (@kitazatosatuki) August 10, 2025
院内PHSもなく、どうにもならなかった。コールボタンを押しても、そもそもそのエリアが無人で
あれ、あいついなくね?で発見されましたけど。あれはやばかった https://t.co/V5h4jDX86j
地震でトイレに閉じ込められた話を聞いて以来、自宅ではトイレのドアを閉めずにいます。
— Takaba (@Takaba27131641) August 10, 2025
仕事場のトイレは仕切りの上を乗り越えられるので、ドアを閉めても大丈夫です。
ただし自宅ではネコが「ねえねえお父さん、何してるの?」って入ってくることが問題ですね。
インパクトがあるから若干バイアスありそうですが…
— かげらふ (@kagelaugh) August 10, 2025
割といるな、これ…? https://t.co/T4u7k3Elml
ちびまる子ちゃんの「まる子大パニック」というエピソードで、まる子がトイレの鍵が壊れて出られなくて、帰ってこないから行方不明となって大騒ぎで・・・って話あったな https://t.co/DMmtHelxUa pic.twitter.com/eHNXEeXFba
— 乂 (@m1vFeBEyCpwDqsg) August 10, 2025
トイレに閉じ込められ経験アリ。
— みぼしΓ2 (@mibosi3) August 10, 2025
古い自宅のトイレでペラいラワン材の戸だったから出ようと思えば壊して出られたけど、あとが面倒なんで家族が帰るまで2時間くらい耐えた。
それから自宅のトイレのドアはきちんと閉めずに使うようになったw
密閉度が高い場所では連絡手段は重要よ!! https://t.co/p6v6KRJUP9
一人暮らしなら
— 維新の里の油搾り係 (@SUS303) August 10, 2025
・トイレのドアは閉めない
・ドアの近くに物を置かない「立てたモノは倒れる、上にあるモノは落ちる、丸いモノは転がる」
・トイレにスマホを持っていく
・玄関のドアガードは掛けない(常用しない) https://t.co/5vKiX8oSDS
私の母も
— ♂げνるΞま∀ ⋈ (@hohhoro) August 10, 2025
妻の祖母も
トイレでぶっ倒れたので
トイレにスマホを持っていくのは
何かあった時の緊急連絡手段として正しいと思う https://t.co/8rqKKaZ8Au
私もトイレの個室にスマホを持ち込むこと自体は別に問題ではないと思います。
— ぶる (@polyrhythmic_bw) August 10, 2025
問題なのはそれが公衆トイレの場合で、スマホをいじって必要以上に個室を占有する行為。ドアの外では切羽詰まっている人がいるかも知れない。というかだいたいいると思った方がいい。 https://t.co/szZuFAjm8G
閉じ込められて3時間くらいの人を外から見つけたことあるなあ…
— ヒュー@ぽんちぇダイコン (@niumicmanager) August 10, 2025
トイレが外に声が通るような位置にあると尚良いのかも https://t.co/eVDyw1WKlR