【総理迎合のネット世論は危険】東京新聞・望月衣塑子「岡田議員の質問自体が悪いとの批判が出ている」
— Mi2 (@mi2_yes) November 21, 2025
立憲民主党・野田佳彦「質問者が批判される筋合いではない。筋違いの批判だ」
立憲の政権に対する姿勢が批判されていることに「高市総理大臣に迎合するようなネット世論があるのは極めて危険だ」 pic.twitter.com/uCQt2aroAe
立憲・野田代表は21日の会見で、「『岡田議員の質問自体が悪かった』との批判が出ているがどう思うか」と問われると、「質問者が批判される筋合いではないと思います。外務大臣を経験をした野党議員が安全保障についてああいう観点から質問するのは当たり前なことだと思います。それが悪いと言われること自体がおかしい。答弁がおかしいんですよ。野党で外務大臣経験者だったら過去の総理の発言をめぐって真意を確かめたいと思うのが当然じゃないですか、そっから驚いた発言が出てきた。筋違いの批判だと思います」と話した。
また「岡田議員の質問が逆に批判されるなど、立憲の政権に対する姿勢が批判されるような状況にあるが、立憲として政権対峙の仕方、変えずにいるべき点、変えるべき点などがあるか」と考えを問われると、「世界中がトランプ大統領に忖度する風潮があり、日本では高市総理大臣に忖度するような、迎合するような特にネット世論があるというのは私は極めて危険だと思う。質すべきことは質す、間違っていれば間違っているという当たり前のことをきちっと、この勢力が必要だと思う。そういう役割を毅然として果たしていきたい。我々の姿勢、変えるべき点はないと思います」と話した。(『ABEMA NEWS』より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c066d137b4cc5697df3be99efae4142daa39736
別に高市総理に迎合しているわけではありません。
— ゆめはし虹子 Nijiko Yumehashi (@yumeiroluck) November 21, 2025
岡田議員の質問は執拗で高市総理の失言を狙うもので、それを伝えた朝日新聞デジタルは言ってもいないことをわざわざ加筆し、修正までしている。批判されて当然です。立憲の姿勢はモリカケサクラの頃から何ら進歩していない。
自分たちは悪くない!だけで、何故悪くないのかは説明しない(できない)
— たいむ🌱 (@ZOCC7u5nijUL2tF) November 21, 2025
立憲がガチでヤバいのはこういった質問姿勢よりも、炎上してから慌てて存立危機事態における自党の立ち位置を首脳陣が擦り合わせる…みたいなトコよね😓
— 株損マン (@oNM0dyLKmoCMf9g) November 21, 2025
あくまで「ネット」世論なんですね
— K Akari (@CafeAKR01) November 21, 2025
オールドメディアでないと裏から操作できないもんで異質感出したいのかしら
そもそも高市総理の答弁を誤った形で報じた朝日新聞が一番の問題だと思う。
— 磯っ子セブン (@K10022951) November 21, 2025
自ら、どんどん支持率下げる発言してるね…
— jump (@jumpumpi) November 21, 2025
立憲に迎合するようなマスゴミがいることが極めて危険だ、と思いますが!
— h.k (@HK8711) November 21, 2025
高市さんのみを批判せず岡田側の問題点も少しくらいは受け止めても良いのでは
— 柚月 (@Arikon8021) November 21, 2025
そういう所が立憲が批判される原因
いや野田氏表情が日和ってますわw
— SSI Bangdoll (@spring_yard) November 21, 2025
それを支持という
— 怒れるZeezi (@ikareruZeezi) November 21, 2025
そもそも岡田さんのこれが起点、誘引となって、高市さんが同じような答弁をしただけなので、悪いのは立憲で間違いないですwww pic.twitter.com/gqtPHvdhIL
— 🌏こんにちは🌎 (@manmayuuto8118) November 21, 2025
珍しい。
— もけお@継続減量中 (@mokeosandesu) November 21, 2025
イソ子が立憲を責めてるとは。
立憲民主党、岡田さんへの批判をかわすために仕込んだ芝居に思える🎬
— Hidejiron (@Hidejiron0832) November 21, 2025
お前らが蒔いた種だ。
— 【画像は栗原安秀歩兵中尉】皇道派の青年將校 天皇陛下を國家元首の下である大日本帝國の民である (@AAiAvmIrZVVUL4b) November 21, 2025
別に高市総理に迎合してるわけでなくて、国防に関する質問があそこまで追及する必要ないでしょってことなんだけどわかってないな
— ロッコ (@roxtuko97) November 21, 2025
一応記者にしとくか、記者も記者だけど野田さんも野田さんだよ
何でも悪いのはネットかよ
違うわ
怖いのはこれが野党第一党なんだよ
政権交代なったらこれだよ
ナイナイ
新聞を評価して国会内で披露したり自分の意に沿わない記事を書いた新聞社を名指して非難するような議員がいる政党は極めて危険だ
— たまてばこ (@tamate_bako) November 21, 2025
外交や防衛の機微を明確にせよって繰り返し質問するのも、けっしてスジの良い話ではないと思うが如何だろうか?
— 羊太夫 (@LAIR1964) November 21, 2025
高市政権への支持率9割近いってのにね…
— 朧月夜🇯🇵🗾🌸 (@oboro1192) November 21, 2025
現実逃避しまくりだろ(¯―¯٥)
総理に迎合するネット民とか言うくらいなら、総理が信頼できないなら、不信任案を出して、さっさと解散総選挙に勝負に出ればいいのに。今でしょ!
— 美菓撰菓 ヤマゲン (@degudegu606) November 21, 2025
信用できる方を応援するのは当たり前なので。
— MARU (@Fkan914) November 21, 2025
信用、信頼を裏切る国会答弁を繰り返しているのは立憲さんなのよ。
申し訳ないけど。
決して迎合してるわけでは無い。

