「「高市総理に迎合するようなネット世論は極めて危険だ」と野党陣営が猛批判、質問者が批判される筋合いではない。筋違いの批判だ!」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NjM1OTkwM
少なくともマスメディアの切り取りや捏造動画が蔓延ってた時代に比べりゃ反論や真偽チェックも一緒に乗るネットメディアの時代のほうが万倍も健全だ
-
2 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:MjA5Njk0M
他人を非難するのは好きなくせに、
自分が非難されるのは耐えきれないチキンハートのパヨさん。 -
3 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NTQxMzk1M
導火線に強引に火をつけたら爆発した、俺は悪く無いと言ってる奴が居て世間はどう思うのかって話
いや火を付けたのお前やん -
4 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:Mzc0NDc0N
総理に支持が集まってる以上にお前ら嫌われてんだよ
-
5 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDY5MDM1M
自分達に同意したら「支持」で、自民党に同意したら「迎合」ねえ・・・?
第三者視点というのを死ぬまで持てないんだろうな、こいつらは -
6 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NjM2MTgzM
じゃあ支持率が低くなった時、
それを理由にあーだこーだと正当性を主張すんなよ。 -
7 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NjM0OTczM
質問者自身が中国の手先のようになっていた世間の批判の目から逃れるために、屁理屈を言ってる場合ではないのでは?
時代錯誤も甚だしいし、岡田の態度は、まさに国賊といった有り様だった
平然と有権者からの批判を無視しようとは、政党として成り立ってないから解党すべきではないか? -
8 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDcxNDY0O
単に高市さんが支持されているというだけという
民主主義の基本を全否定してて草 -
9 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDQzMTEwN
つまり日本人の約9割はネット民ということ…!?
-
10 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:MjE2MTA4N
支持率下がってやる!!
-
11 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDY5MDM3O
立憲に忖度してくれる有権者がいなくて悔しいのね
-
12 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDUxNzEyM
じゃあ、立件民主党として、あの質問にどういう回答を期待していて、その回答ならどう日本が良くなったのかを提示してほしい。
いい加減、嫌がらせや揚げ足取りで国会を使うのをやめてほしい。 -
13 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDY5MDQwM
いよいよ世論を敵にまわし始めました、次の選挙で大敗北確実ですね
-
14 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:MjA5Njg3N
国益を二の次三の次にして、高市の揚げ足取りや中国に都合のいいライン設定をしようとしてるからだろうが。
厳しい質問という話じゃないんだよ。
内輪のごっこやスパイ行為の話だ。 -
15 名前:
2025/11/21(金)
ID:MjEyMDAyN
明日は我が身だからな
-
16 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:MTczOTYxM
私~はやってない~潔白だ~冤罪だ~
-
17 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDcwMDU4N
政治の舞台に立てば与党野党に関係なく批判の目に晒されるものだ
自分は他人を゙おかしいと言うくせに、他人からおかしいと言われることは聞き入れない
もはや民主主義国家の政治家ではない
即刻お辞めなさい -
18 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:MzY2ODA0M
岡田が東京新聞のインタビューで、台湾と言い出したのは首相が先だ的な大嘘を堂々と話してましたわ…。ネットで議事録はおろかライブのノーカット映像まで見られる時代に…
-
19 名前:ななっしー
2025/11/21(金)
ID:Mzc1NTk0M
コレが仮にも総理大臣経験者の言葉かよ?
-
20 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:Mzc1NTg4M
岡田の実弟が居た東京新聞こそ立憲岡田に迎合するのを止めろや!
-
21 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:Mzc0NDc1N
主権である国民に対してなんて口の利き方だよ
それはそうと高市答弁は別に間違っていない
日米同盟前提の集団的自衛権の行使は国として当然の権利だし、その当然の回答を「チューゴクサマがお怒りだから撤回しろ」とか、国の主権、ひいては国民の主権を何だと考えてるんだ -
22 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:MjEwNDkxM
国民の7割が危険人物とか思ってるんですかね
空気も読めない、常識もないとか終わってますね -
23 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:MzgzMDA1N
確かに今のままでは危険だよ。中国に忖度する野党、兆銭に迎合する増すゴミ芸能、事実を報道しないで、日本国民を罵倒。
総理が「日本の存立を守る」といってるのに、それに反対。どころか批難罵倒して中国に迎合するバカが報道を続ける状態はばかげてる。
さっさと解散総選挙といこうよ。ただし争点は以下でいい。
・消費税を段階減税、廃止するか否か
・スパイ防止法を施工、合わせて政治家、公務員、増すゴミ、芸能、知事、NPOの資産公開
・移民、観光の制限。外国人の集中居住地域に、警察官の配置。
・外国人の土地取得、売買禁止。
・共産党の非合法化。
・自衛隊基地周辺の家探し合法化。
・NHKの廃止、電波オークション(外国資本の禁止)
・政党への献金に課税(回数増加で取上げ割合増)
最低でも、上記の4点が争点で。真面目な政党、政治家は信条を公開しろよ。各論賛成でもなんでもいいよ。選挙の時だけ綺麗ごと述べて、公約無視するのは止めろ。 -
24 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NzY4NjUwO
「 公 」と 「 私 」で言っていい事と悪い事の区別もできんのか?
どうしても聞きたいなら私の場できいてもいいよな?
公で聞くというのは、そこで聞いていいかどうか、周りに与える影響も考えて話すべきだよな?それができてないから、批判されるだろうが、ネット云々の話ではないわ。たわけ -
25 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:Mzc0NDYwN
ウリとナムなら区別(ゴール位置は変幻自在)できるニダ
-
26 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:OTYzOTQ1M
反日売国奴の立憲こそが一番危険だ!
-
27 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NTQyMzk3N
立憲に迎合するような人間が正気とは思えない
-
28 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NzQyNTUyM
他責にするのは韓国と中国と同じ。
-
29 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:Mzc0NDYwN
クイズ王や襟歯茎をみりゃわかるだろ
自分が言いたいこと=常に正義
デフォルトでそう信じている基地外の寄り合いが立件共産党 -
30 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDk0Njc4N
さすがイオン岡田の東京新聞。
中国共産党の奴隷が板についてる。 -
31 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDQ3MTQxM
野党はどんどん選挙が出来なくなっていくな。
どうやって高市さん引き摺りおろすつもりなんだ?
野党は支持を失い続け、中国は面子のために強硬姿勢を崩せない。高市さんへの期待は上がり続ける。
逃げ腰で敵対国の利益を代弁するかのような発言ばかりの野党(他に出来ること無いよな、自分で撒いた種だから)が選挙で勝てるわけも無く。
野党が逆転するためには中国が日本を占領するしか無いだろ。不可能だけど。 -
32 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDE2MDAxN
どう言い繕ったって無理でしょ
中国が台湾侵略するためのサポートをしてるんだって完全に知れ渡ってるんだから -
33 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:MjEyODU3O
ここで言う「危険」は何をもって危険なのかが分からんな
どうなるから危険だと主張したいのかな? -
34 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDk0Njc4N
中国が薛剣のツイートを削除した理由、わかってる?
日本人はダマせるだろうけど、国際社会から見たら許されないことをしたからだよ。
中国の総領事は、その国の首相に向かって公の場で
殺 害 予 告 を し た 。
お 前 を 殺 し て や る と 脅 迫 し た 。
これがどれだけとんでもない事か、マスコミも気付いているよね?
だから高市叩きで誤魔化そうとしている。
そうやって日本人を騙そうとしている。 -
35 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:NDk0NDkzM
質問してる側が日本国民に信用されてないということが
理解できないんだな
そりゃ、大陸とか半島とかの顔色うかがうわな -
36 名前:匿名
2025/11/21(金)
ID:MjA5NjQ4O
ここは「自分にも至らぬところがあった(かもしれない)ので、今後は精進していく」だけでいいだろうに
コイツらって絶対に「相手を批判」してきて、「相手の方が悪い」(「自分は悪くない」)ってことにしようとしてくるんだよなぁ
こういうのは議論が前に進まないから、本当に最悪だわ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
