昔、コンビニに設置されてる無料のHOT PEPPERをスッと取ってお店を出たらすんごい勢いで店長が飛んで来て「裏、行こか?」って腕を掴まれた。万引きと間違えられたのトラウマになってる。
— 現 実 (@giiiiiitu) November 20, 2025
昔文房具店で
— ぽっぷ. (@ikuji_pop) November 20, 2025
小学生の少ない小遣いの中から、何を買うかどれなら買えるか見ながら回って1つ選んで会計したら盗ったの出せって言われたな。
1回しか行った事ない店だったけど二度と行かないと決めたしめちゃくちゃ傷ついた。
色んなこと忘れてるけど、その店の場所・誰といたかとかすごく覚えてる
それ嫌で毎回「コレ貰っていいすか」って声かけるようにしてる。
— ⊂((・⊥・))⊃ (@80kara50made) November 20, 2025
ナムコが発行してたNGっていう小冊子は号によっては定価が書いてあるのもあるんで紛らわしい
— ねころん (@necoron) November 20, 2025
0円伝票で来るのでタダで置いとくんですが
何故か入店する時にブザーが鳴ってたまたますぐ近くにいた店員と首傾げてなんで?となったことはあります。
— 湿地を考える会 (@Tokaimousengoke) November 20, 2025
因みに会計済ませて退店する時も鳴りましたが、分かっているんで気にしないで下さいと言われてそのまま退店。
帰ってカバン調べましたが、タグの付いた商品は入っていなかったです。
たまにカギに反応する時があるみたいです、私も入店したらブザーがなって店員さんに教えてもらいました
— ひみつこちゃん (@RfUtTetUTR88658) November 20, 2025
なるほど。
— 湿地を考える会 (@Tokaimousengoke) November 20, 2025
スマートキー…可能性はありますね。
出る時に鳴って「すいません調べさせてください」言われて何もやましい事無いので「どうぞ」って言って荷物広げてたら他の店で買った巻いたケーブルの束見て店員さん「これですね」って言って納得して解放されました。たまに誤動作するそうです。
— プルメナンダン(梅仁丹) (@umejintan) November 20, 2025
ちょっとしたブランドの財布やバッグもってませんでしたか?
— ざます (@masunoomita) November 20, 2025
私も買ったバッグがヨーカドーの入店時に鳴るので、買った店に他の店で鳴るんですが・・・と聞いたら、小さいタグを抜き忘れて、他の店の機械に反応してました。最近のタグは黒くて薄くて小さいからめっちゃ探したら本当に入ってた💦
えー…それは
— しゃばあさな (@c04hLArInqVxxX3) November 20, 2025
傷つきますね…
その後のお詫びがあったとしても
トラウマになりますね…😢
1回万引き疑われて全部チェックされた事あるけど、無実証明された後の店員の『あ、もういいですよ』みたいな態度腹立ったな。一旦謝罪やろ😤💢ガキだったからナメられてたんかな🤔
— でかまら保管庫 (@NO2hrrLkt28) November 20, 2025
店内グルグル回ったが何も買う気起きなくて退店
— メスガ菌 (@konoko_no_tani) November 20, 2025
万引き防止のセンサー鳴り響く
店員すぐきて「多分エラーです通っていいですよ」
いや一応確認しなよwと思った思い出
前にイオンで包丁買うのに1時間位スマホで調べながら吟味してたら、買い物終わって店出るまで警備員さんについてこられたよ…
— ぱぱぱのぱ (@gusokusa) November 20, 2025
棚にあった求人のフリー冊子脇に抱えていたら
— ミタぞの😾 (@kami7dd_41) November 20, 2025
似たようなことが💦
私は反対に無料と思って持ち帰った冊子が有料と旦那に指摘され
— ゆっこ (@9Z0K5dkmtAf1gCA) November 20, 2025
慌てて返しに行きました😭
ローソンのロッピーHMVのフリー雑誌だけもらってく時も新人店員だと警戒されてた
— 中沢UG (@UGnkzw) November 20, 2025
自分はCDショップで収録曲見たくてCD手に取って買わずに戻したら、買わないなら触るな!って怒鳴られたな。
— マーズ大宮1列目ミックス (@vf130vf130) November 20, 2025
トラウマなりますよね…
— しられ@千年先もイルミネイト (@heart_royal) November 20, 2025
私も小学生の時東京タワーで商品見てたらオバサンに監視されてて、商品落としてしまったら飛んできて「あたしゃ見たよ!!!」って言ってその商品かっぱらって行きました。
それ以来買い物行くの怖いです💦
子供の時、行く度に後少しで景品が出そうな段階までランプがいつも固定してるルーレット台を心配して100円玉で試し、選んでという音声は鳴るのに選択ランプが動かない事をルーレットが回ってるまま店員に見せたら店員が止めた後、求めて無いが返金され、後に店長が来て嘘つき扱いでお金を使わされた
— 山乃 (@yamano_yomogi) November 20, 2025
昔、コンビニでバイトした事がある。
— エックス (@EaFge2p533505) November 20, 2025
人間不信になるくらい万引きが多い。
万引きは店の損害に直結する(潰れる店もある)為、店長や責任者は非常に過敏になっている。
だから私は、無料の物でも、店員さんに声をかけてからもらいます。
世の中、モラルの無い人間が非常に多い。

