「こんなこと初めて」民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で
高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁を巡り、中国外務省が日本への渡航自粛を呼びかけたことの波紋が広がっている。多くの中国人旅行客が訪れる大阪では宿泊予約のキャンセルが既に出ている。中国の航空会社3社は日本への航空券の払い戻しなどを受け付けると明らかにし、中国の留学生を受け入れる日本の学校からも懸念の声が漏れた。
「こんなことは初めてです……」。中国籍の40代男性は17日朝から、予約キャンセルの連絡を2件受けた。3年前から大阪市の繁華街・難波で経営してきた民泊の予約だ。
キャンセルの連絡はいずれも中国人客からで「渡航を控えるよう国から指示があった」という内容だった。男性は「国同士のことは個人の意思ではどうにもできないが、中国と日本は密接な関係。長期化すればさまざまなところで影響が出てくる」とため息をつく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c790c680004befd4e98e8a87268eae90d2675332
「初めて」?
— やま (@iPIChide13100) November 17, 2025
コロナ後にできた施設にしか取材していないのでしょうか?
民泊に悩まされている住民には
— neko (@KayoSaito2) November 17, 2025
良い事かも
おー、相変わらず、「大変だー、大変だー」と付け火に必死のご様子
— (@alice_alice2525) November 17, 2025
毎日新聞の取材源は、中国人観光客をメインにした民泊事業者さんでしょうか?
中国人が来ないなら、年末、観光旅行に行きやすくなるなあ☺️
そのわりに大阪のホテルも高いままですね?安くなりません?日本人が国内旅行するのに困ってるんですけど。
— 千秋 (@chiaki_com) November 17, 2025
もっともっと影響出てほしいです、お願いします!
そのまま民泊無くなったらいいのに
— ゆっぴぃ (@cyoko244) November 17, 2025
コロナでまだ学んでなかったのか。無駄に高い値で売ってたんなら、簡単には戻せないよなあ。お気の毒
— お前とお前は却ってよし (@omaetoomaewa) November 17, 2025
こんな情緒不安定な国を頼って生計を維持してたことを反省してリスク分散しよう。
— kEminem (@Res9K) November 17, 2025
日本人が国内旅行をさらに増やして観光盛り上げればいい。
皆で国内旅行に行こう。
民泊と白タクの違法性も客観的に報道してほしい
— サンタクマール (@santakumar59905) November 17, 2025
民泊を隠れ蓑にして実質ホテル事業やってたところはそりゃきついだろうな
— OGちゃん (@OGchan_JP) November 17, 2025
自業自得
コレは治安が良くなって良いこと
— 妖怪千葉 (@ykchiban) November 17, 2025
おぉ〜予想通り「メディアこう騒ぎ立てるぞ」って言われてたのそのままや
— Artorius (@H_NobleUniverse) November 17, 2025
長期化したら、都心のマンションも程よく下落するんじゃない?
— Mieちゃん (@8EE5vMYg4RDLpV5) November 17, 2025
民泊マンションも手放したりするだろうし
ほんとありがたい
— 真夏 (@hayabon74) November 17, 2025
あっ、そうですか。
— ありゅおJP🇯🇵 (@Aryuo_Jp02) November 17, 2025
中国人相手に商売する中国人が減るなら相乗効果。
渡航自粛は本当に行われてるのか?行われていないのか??メディアによってバラバラで実際のところわからないね。
— arihito (@Flamingo2024) November 17, 2025
民泊は行き過ぎており丁度良い。もとより違法が多いので大きな問題ではない。都合良くネタを拾う毎日新聞。
— 池田 均 (@wharf40) November 17, 2025
民泊が大問題になってるんだから、丁度いい
— きゅうり🥒 (@gZWvDsYiiXu4kRw) November 17, 2025
オーバーツーリズムなんでね
— 立花のオタク kymん (@kymn_73_com) November 17, 2025
中国に前のめりになると一定期間ごとに大きなショックを受けることになることは経験済みなのに、学ばない業者が多いな。短期で勝負する中国系の人たちだろうと思う。
— m abel (@mabeymshk) November 17, 2025
>「こんなことは初めてです……」。中国籍の40代男性は17日朝から、予約キャンセルの連絡を2件受けた。
— チトフ@ガッデム㌠ (@titov_09) November 17, 2025
せめて“日本市民”から意見貰いましょうよ毎日さん…

