【政界地獄耳】批判する覚悟があるのか 石破茂は公明党に代わるブレーキ役を自認すべき
★最初は高市政権発足後、わずか10日で始まった。前首相・石破茂の政権批判だ。中国新聞で新たに連立入りした維新を「新自由主義的」と指摘し、「自民党政治がいわゆる保守の路線へさらに傾く」と懸念を表明、石破政権が掲げたコメ政策の増産方針をあっさりと変換したことにも不快感を示した。前外相・岩屋毅も1日、地元テレビのインタビューで、政権が意欲を燃やすスパイ防止法について「法律の立てつけが、人権をきちんと守るという観点から心配のない設計になるのかを見なければ、『良い』『悪い』の議論はできない」「現行の制度で十分対応できている」と懸念を表明した。
★13日には石破はラジオで、首相・高市早苗が衆院予算委員会で台湾有事の場合と名指しで自衛隊が集団的自衛権を行使する「存立危機事態」になり得るとの考えを示したことに言及。「台湾有事は日本有事だ、と言っているのにかなり近い話だ」「台湾問題で『この場合はこう』と政府が断定することは、歴代政権が避けてきたことだ」と防衛の専門家としてのプライドを見せた。
★ただ、石破自身、政権に就いたとたん、今までの持論を封印どころか開き直るような発言をしている。24年12月5日の衆院予算委員会。「私が当選したのだから私が選挙中に言ったことを全部実現するぞということは、それは私は1度も存じません」とした。石破の説明はわかりにくいが、総裁になったからなんでもできるわけでもない。党の機関を経て初めて前に進むと言いたいのだろうが、その努力すら見られなかった。「志半ばで悔しいのだろうし、成仏できていない首相経験者は石破以外にもたくさんいる。しかしこれでは批判ばかりしていた野党が政権取っても調子が出ないと同じで、批判にこそ立脚点がある政治家がいるが、それはきっかけや監視役にはなるが政治を動かすことにならない。本気ならアクセルしか踏まない政権に対して公明党に代わるブレーキ役を自認すべき」(自民党ベテラン議員)。(K)※敬称略
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202511150000039.html
そら言われますわなw
よほど都合が悪いようだなw
陰気な顔もやめろ
>自民党政治がいわゆる保守の路線へさらに傾く
そう思うなら割れ
こいつ、第二のハトヤマになりそうだな。
>>8
もうなってるどころか
こいつは自民党だからよほど癖が悪い
選挙で負けまくった奴が偉そうに
石破は国民にソッポ向かれてるのに謎にマスコミ人気だけ高いの何故だ
首相在任時の支持率や数々の選挙結果で日本人にまったく好かれてないの明白だろ
記事内の発言見てもイラッとするな
なんでこう嫌らしい言い方しか出来ないのか
石破って首相になる前とか割と右寄りなイメージあったから左のメディアと仲悪かったけど首相後は逆になってたよな
ブレーキと足引っ張るのは違うゾ
ブレーキと逆走は違う
石破ってマジなんだったの!?
>>23
票を入れない人からの絶大なる人気を誇る素晴らしい政治家
>>28
利敵政治家とかどこの党行っても煙たがられそうだな
石破さん、ここはなめられてたまるかって言うところではないのですか?
石破は立憲に移籍するのが親和性も高くて1番いいと思う。
評論家みたいに安全地帯から無責任に批判を繰り返すとかもう天職やん…
>>30
まぁ次の選挙でモノホンの評論家になってもらおう
鳩山だとかカンチョクトって先輩もいるし、自信満々で出馬して落選
『守りたい、この笑顔』の枝野版、蓮舫版、石版と積み重ねるのも面白い
鳥取1区に維新の候補者立てたらコイツ落ちるんじゃないの?
言った事もやらないくせに、やらないのは後任のせいにする奴だからな
二万円配ります→選挙に勝てなかったので、理解を得られなかったとして止めます→辞任→高市が二万円配らないと聞いて、「えっ!?って思いましたね」
偉そうに言うから総理やらせてみたら
マジもんのポンコツだったな
もう引退しとけ

