だからジムニーは最強だと何度言えば。 https://t.co/WO438jBUcs pic.twitter.com/blzzKVfrvV
— SHO (@shoshowroom2022) November 15, 2025
ジムニーの車体骨格は、トラックなどで使われるラダー(はしご型)フレームを採用している。非常に頑丈で耐久性が高いが、車体はかなり重い(1030kg~1040kg)。軽自動車としてはもっとも重いクラスに属する。
そしてジムニーのサスペンションは、前後ともにリジットアクスルだ。これまたトラックみたいなものである。頑丈だし悪路に強いのだが、乗り心地にはマイナスで、高速道路では直進安定性が悪い。ただし現行ジムニーは、先代に比べると乗り心地も直進安定性も大幅に向上していて、そこに関しては日常ユースでもなんの問題もないレベルにある。
モノコック構造という方式のボディ兼フレームを採用している一般的な乗用車と違い、スズキ ジムニーははしご型のフレームの上にボディを載せるという、トラックと同じ方式。そのほうが、オフロードを走るには圧倒的に有利なのだ。
https://www.carlease-online.jp/story/20220303.html
買おうと思いましたwレンジローバーかルビコンかと思ってましたがw
— oxyiiss (@BjcSilvet) November 15, 2025
是非!w
— SHO (@shoshowroom2022) November 15, 2025
国産車では最強クラスだと思います!
やってて、ジムニーが最強なのを勉強出来た事が1番の収穫です。ありがとうございます。
— 下村圭祐|社労士×総務代行 (@sr_smpartners) November 15, 2025
そしてそのまま走り続けたらしい
— おしり侍 (@osirisamurai17) November 15, 2025
えーーーっ!!ジムニー原形留めてるやんもしかして「鹿狩りバンパー(鹿と衝突しても大丈夫なスチール・パイプ・バンパー)」でも装着していたのですかぁ~?
— 1234 (@Np9KcvE7Ix18925) November 15, 2025
ラダーフレームだから頑丈なんですかね
— 井上智樹 (@Xe63ymghyk49847) November 15, 2025
モノコックと違ってフレームとボディが別だからボディがダメになっても復活出来るし
次の車ジムニーにするか迷ってましたが、即決します。
— くるた (@7uH7qsKqBU95468) November 15, 2025
キャビンは段ボールだけど車軸支えてるフレームが鋼鉄なんよな
— おまりー (@sagatonline) November 15, 2025
ジムニーが電車とぶつかるところを見た事があります。流石にだめでした。(運転手同乗者は脱出して怪我人なし)
— ろぼっと館 / Robots Mansion (@xx1980xx3) November 15, 2025
やっぱ死ににくい車に乗るのって大事だな
— ふれいる (@frail_7th) November 15, 2025
そこはもう本当なんだよね、構造がそもそも全然違うんだから。
— ガナリタガルタカ (@n59_0Y0_32a) November 15, 2025
俺…次はジムニーにする。
— でぃけいど (@papamimimi12tak) November 15, 2025
エクストリームUターン強い
— ゴミ袋 (@Goomix22) November 15, 2025
ジムニーつっよ
— あんず禁⃝酒 (@vill4inl4) November 15, 2025
めちゃめちゃカスタムしてるやん…
— もりし。 (@sho15grazie) November 15, 2025
かわいそう
このジムニー運転下手だな
— bheue (@bheue_) November 15, 2025
これはこれから車を購入しようか検討している人は見たほうがいい動画
— 蜜❁⃘*.゚ (@uyc7SdJ3DI19718) November 15, 2025
ジムニーは強いやろけど、今回は乗ってるやつが阿呆すぎたやろ。
— ぺぺʓƕ (@pepe_run_6rama3) November 15, 2025
フリードに急ブレーキ踏ませてるやん。
吹っ飛んではいるね
— 貧乏人は大勝v(しょうぶ) (@kojishouv) November 15, 2025

