中国国防部、残念なことにバカだった
— 楽韓Web (@rakukan_vortex) November 15, 2025
「粉骨砕身」を「身体がバラバラになる」意味で使ってるw
もう古典を保持・継承しているの日本だけかよ
「粉骨砕身未足酬、一句了然超百億」 https://t.co/ioFCx4ofGh
粉骨砕身(ふんこつさいしん)は唐の時代の中国からの熟語。
概要
身を粉にして、身を砕くということである。このことから転じて、力の限り努力したり、一生懸命働くという意味でこの言葉が用いられる。
由来
この言葉の由来は、唐の時代の禅僧による著書である『禅林類纂』からである。この著書には、釈迦の説法には一句だけで百億年の修行を超えるほどの価値がある。私は粉骨砕身で供養をしているものの、まだ釈迦のご恩には報いることはできていないということが述べられていた。
唐の時代の中国の永嘉玄覚による証道歌では、粉骨砕身であっても未だ報いるには足りないというような教えを詠っているものがある。
https://www.weblio.jp/content/%E7%B2%89%E9%AA%A8%E7%A0%95%E8%BA%AB
そのうち、辛い思いをさせてやるという意味で臥薪嘗胆とか言い出しそう。
— たこぴー (@xtacorn) November 15, 2025
身を挺して、必死でやることをそう言うのですよね。
— Kazuyo (@mamafantastic) November 15, 2025
台湾もじゃないすかね? 〉古典の継承
— もにゃ (@monyataro) November 15, 2025
マジで大爆笑🤣
— しん太 (@ajdmpgjt78) November 15, 2025
「粉骨砕身」は、身を粉にして努力する事だぐらいは知っていたが、改めて調べたら、出典は中国唐の時代の禅宗の経典である禅林類纂や永嘉証道で、お釈迦様の恩に報いるため身を粉にして一生懸命努力してもまだ足りないという教えだと知った。中国国防部さんのお陰で知れた。谢谢。笑
そんなモータルコンバットみたいな意味で使うのか文化大革命怖いなー
— Quaz (@Quaz12215113) November 15, 2025
国防部に入れるカーストでもこんなんしかいない状況になってしまったか、中国も
— さまよううどん (@lowcalorie78) November 15, 2025
流石、焚書した国は違いますね
— 生姜焼き (@wrNIpa27sjC6ADa) November 15, 2025
文化大革命が悪かったのだろうね。共産主義は人類の敵。
— 袖付きの首魁🌾🍚 (@NeoZion_UC0096) November 15, 2025
粉砕骨折…
— みぞれあ (@mizoreajigori) November 15, 2025
漢文やってないのか?
— 晋 大野 (@AcYjfLPCNb75596) November 15, 2025
残念でもなく当然
— Muninn🌗💉×8🌿👓 ⋈ (@_muninn_) November 15, 2025
仏教だのの学問が文革ってああなったのか…w
— たく様@終身名誉ステイホーマー (@takustrongstyle) November 15, 2025
精一杯頑張って本国に認められたいんでしょうね、それこそ粉骨砕身で。
— 十六夜きんた (@kinta0416) November 15, 2025
教養が足りてない国ですなぁ
— kitakaze@好きなことをするのに、好きだから以外の理由はいらない (@s_kitakaze) November 15, 2025
日本人は人民解放軍のために
— 奉じ茶 (@4AqfKh0mdWfyroL) November 15, 2025
身を粉にして働けって意味だぞ(すっとぼけ)
これは正直ちょっと思った…
— すていめん(植物) (@WLvwBxmymNwQMeD) November 15, 2025
無理して日本語にしなくても良いのにね。
— 裾野は長し赤城山 (@natsuyama2) November 15, 2025
確かに唐の時代の「証道歌」というのにあるみたい。意味も「それくらい必死に頑張る」という。中国政府、世界史的にバカを晒した!(◎_◎;)
— 山田正行 (@yamadamasatsura) November 15, 2025
ん、「中国軍の鉄壁の前で、弱い君たちは粉骨砕身になって戦う羽目になるし、負けて多大な代償を払うよ」って意味じゃね? まぁ伝わりにくいけど….
— ドレッドノート級コルベット (@ryzen75700g) November 15, 2025
言語は生き物だから時代で意味が違ってくる例はたくさんあれど。コレはないわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
— ぶっ壊れ/あさぎ (@ASAGI_44) November 15, 2025

