【悲報】アサヒビール、実はシステムいらなかった
— お侍さん (@ZanEngineer) November 13, 2025
手作業でほぼ売上戻してて草。高いシステム使わなくても、電話、FAX、Excelで十分だったんじゃん。 pic.twitter.com/SfAjxL0Fm0
サイバー攻撃の影響で減っていたアサヒビールの出荷が回復基調です。
アサヒビールは、サイバー攻撃によるシステム障害で主力商品などを手作業で受注しています。
こうした中、10月2日から主力商品の「スーパードライ」などを中心に出荷を再開し、アサヒビール全体の10月の売上金額は前の年の同じ月と比べて概算で9割を超えたということです。
ただし全面復旧のメドはたっていません。
https://www.fnn.jp/articles/-/960124
売上が前年比9割到達できたとしても営業利益は大幅に下がってんじゃないかと思ってIR見てきたら数%の減益だけだった
— うなむじ (@unamuji) November 13, 2025
いや草。
— お侍さん (@ZanEngineer) November 13, 2025
FAX用紙の消費がやばそう
— さくらもち (@sakuramotipixiv) November 13, 2025
確かに。
— お侍さん (@ZanEngineer) November 13, 2025
ええねw
— ma-sadai@:酒クズwC107 2日目 “H”ブロック-13b(東7ホール) (@ishi148) November 13, 2025
恐らく営業と業務は狂うほどの仕事量になってると思います。
— Bigboss〜羽虫のように〜 (@Bigboss67938754) November 13, 2025
元々ビールの営業なんて、接待ばかりだから、この事態で飲まなくて済んでるのかも。
システム復旧してからこの期間の後処理も大変そう…
受発注の業務だけならヒューマンリソース投入しまくれば可能かもね。
— 野々瀬健 (@nonose987) November 13, 2025
でもたぶんそんなのは長続きしないし、
消費動向の把握、分析もままならないだろう。
戦後50年間くらいはそれでやってましたけど、「長続きしない」の根拠は?
— ななよんみけ (@743k) November 13, 2025
ほんの四半世紀くらい前は、大抵の会社が電話とFAXで受発注の仕事してたので、その頃を知っている世代の方々ががんばられたのでは、、と同世代に思いを致しております
— ki-rei (@kirei50187416) November 13, 2025
ロジ担当徹夜続きで死にかけてるらしいんでそろそろヤバイんでないかなあ…営業は営業で謝罪行脚らしいし
— Scientia Vinces (@Scientia_Vinces) November 13, 2025
これから月末締め、四半期決算があると思うと、頑張って頂きたい…むしろ残業代ウハウハなのでは
— Makotoからあげ紅生姜☀️ (@makoto1221) November 13, 2025
そもそも汎用人型作業ユニットという超高度なシステム使ってるのよww
— ゔぁいお@マイクラ (@vaio758_mc) November 13, 2025
社員の皆さまはこんな感じで必死かもしれない。 pic.twitter.com/V9Jfw9QR7o
— natom (@nato9jp) November 13, 2025
どんなに中の皆様が残業して努力して他にやらなければならないことができずにいたか。同じような被害にあい大変ま思いをしたので涙が出ます…
— ikuchan (@HHCC66) November 13, 2025
いや原材料発注から始まる生産管理とかも連動だから
— 閑人 (@super_himajinn) November 13, 2025
単純に工場から吐き出しの物流部分だけ見ればそうかも知れんが
今は発送不能による売上減からの回復だが、システムダウン中の生産ストップによる在庫切れも、まだこれから来るみたいだし
ビールとかサイダーとかのロングセラーの主力商品がはっきりしてるからできる芸当と見た
— ニキャ・クロ・ボガスキー (@NXNBLR) November 13, 2025
長期的に見ると新規商品の投入ができずに売り上げが落ちて行くのではないか
定年退職した人達が帰ってきて
— ⟬,⟭ー マッシュ ー (@Mash_dayo_) November 13, 2025
『ここはワシらに任せてもらおう』
て、言って欲しいなw
これが手作業で回せたのは人口ボーナスがあった時代までだな…。
— Hiroaking@キョートとセキバハラの間 (@Hiroaking_PPCG4) November 13, 2025
今なんとかやれてるのは緊急事態の対応だから。
システムがダウンし、現役社員がどうしょうもなくなったとき、システムが無い時代に活躍していた古参兵たちが馳せ参じる熱い展開が!
— グチリアンZ (@miteiruzo11111) November 13, 2025
そのあとの
— DJあほちゃん公式 (@AHO_Z1) November 13, 2025
決算作業が地獄なんだろうな、、、、、

