小野田紀美経済安保相の毅然とした対応に…記者が「すみませんでした」
11日、小野田紀美経済安保相(42)が定例閣議後の会見で記者からの質問に対し、“静かな怒り”をもって答える場面があった。
さらに記者から「事件についてのお気持ちの整理というものは? 3年半あまり経ちましたが」と質問すると、小野田氏は厳しい表情と低いトーンで「一生つきません」とピシャリ。小野田氏の“迫力”に押されたのか、記者は思わず「はい、すみませんでした…」と答えるしかなかった。
全文はこちら
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-4672066/
この会見の動画の全てを見てみると良いと思う。特に横田氏と大臣の問答みていると、自己の主張に沿う回答を誘導しようとしか考えられないと思う。
— ぺんぺん (@okapen5656) November 12, 2025
下手するとこの記者は謝罪しただけマシな可能性すらあるのがまたね
— ポポイ (@PopoiJack) November 13, 2025
小野田さんも藤田さんに次いで横田は出禁にすればいい。ヤツは記者でもなんでもない。ただの活動家。
— neco (@ayuzixinchuan) November 13, 2025
記者が政治家に感情論を聞く有害さ。
— ササキササキ (@21YOa3AOs1aaESh) November 12, 2025
それこそポピュリズムに繋がる行為だろ。
そもそも質問出来ちゃう感覚を持っている時点で、今後もズレた質問をするだろうな
— 滝川よしの (@replica410) November 13, 2025
小野田さんの 「一生つきません」 の一言、静かだけど芯が強すぎて…あの空気は記者も謝るしかないよね。あの件は気持ちの整理なんて求めるものじゃないし、あの対応こそ公人としての矜持だと思う。
— カオリ乃/KAORINO|大田区羽田の香りのデザイナー&メディアライター (@kaorinoar0ma) November 12, 2025
記者って😩
— クミさん🗻🦅🍆🇯🇵本垢です (@EG3Iv7Ha8zJ74cb) November 13, 2025
この件だけじゃなくメディアやマスゴミっていつも被害者家族にも今の気持ちはとか聞くよね🙄
マスコミがテロ引き起こしたようなもんだろ
— ぽんた (@pontarou49) November 13, 2025
なのに反省どころか更に調子に乗って未だに統一教会が、ってテロ起こせば望みを叶えられるかのような報道を未だに続けてる
マスコミはテロの共犯どころか主犯だよ
その質問いる?
— JO (@overture1928x) November 13, 2025
聞いてどうにもならないことは聞くな😅
SNSばかり規制の話になるが、
— サクサク (@52LhN7UGiR5hW06) November 13, 2025
真に規制が必要なのはメディアの姿勢。
記者の質問のレベルが低すぎです。
— jun-開局了解👍️ (@junchan200yeah) November 13, 2025
当たり前だよ。聞くなバカ記者って話。あの場で不必要質問である上、一体どんな反応を期待したのか。涙でも見せれば、それを面白おかしく記事に書く気だったんだろうが。浅ましい。
— 章子 (@ayakommew) November 13, 2025
その質問で良いと思って疑問持てないで言い放つ記者の時点でお察し
— ころろん (@nahadank) November 13, 2025
気軽に聞いていいもんじゃないだろ…
— ももすけ (@momomo1231998) November 13, 2025
どこの記者だよ
こういう記者って、質問した事をどこで記事にしているんだろう?記事を書かない自称記者なら、会見場に入れないでほしい
— 友引 甲甲(甲) (@tomobiki10) November 13, 2025
一体何の質問をしてるんだろうと言う動画やニュースだらけなんですけど大丈夫ですかね。
— おじおじ【35才転職限界説突破】43才で初の転職→年収倍 (@ojioji0726) November 12, 2025
小野田さんだけじゃなくて安倍元総理を推してた人も気持ちの整理つかないんだよね
— 🦊ユーリ<ship3 クヴァリス永住 (@hack682) November 13, 2025
……てかどの目線でお気持ちの整理とか喋ってんだよ
あの質問の理由がないやろう。ホンマそれ聞いてどうするねん?誰が知りたいねん?
— Leon (@leonardk80) November 13, 2025
常々、小野田大臣が岡山で応援演説してもらった翌日に暗殺されたと、発言している。
人の心がないのか、こいつは?

