1:名無しさん




中国南西部・四川省で、チベット方面と内陸部を結ぶ国道上に新しく開通した橋が11日、一部崩落したと地元当局が発表した。前日から道路に亀裂が入るなどの異常が確認され、全面通行止めとなっていた。負傷者は報告されていない。

SNS上に投稿された映像には、橋の一部が崩れ落ちる様子が映っていた。ロイターは撮影場所を確認した。

崩落したのは全長758メートルの紅旗橋で、地元政府によると近隣の斜面や道路に亀裂が見つかったため10日午後から全面通行止めになっていた。11日午後には土砂崩れが発生し、橋の一部が崩落したとされる。

施工企業によると、この橋は今年完成したばかりだったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab0d7ca0b612759e74cf6ad5ebbdfcc69ce35e5d

 

10:名無しさん


橋を作るゲームのほうがまだマシ

 

11:名無しさん


大きさが分からん。右の坑道からするとかなりでかいな

 

13:名無しさん


建設途中で崩れる可能性もあっただろうに、よく開通までこぎつけたな
さすが中国だわ

 

15:名無しさん


中国の一帯一路で改装した駅舎が3ヶ月で屋根崩落して10人以上死んで
いまユーゴが大変なことになってんのやけど

 

112:名無しさん

>>15
35人以下は責任無いから問題無いアルよ?


16:名無しさん


は?
橋の美しさを演出するための飾り柱だよ

 

17:名無しさん


紅旗橋の名前に恥じない造りだなwww

 

23:名無しさん


最近AI動画見慣れてきたけど本物はやっぱ違うな
AIにこんな複雑な煙や砂の動きはまだまだ無理

 

30:名無しさん


ダイナミックブリッジ
魂賭けて渡れ

 

31:名無しさん


ただ置いただけなの草

 

33:名無しさん


埋めやすそうな地形だなwwwwww
岩壁爆破で済むだろwwwww

 

39:名無しさん


事前に言っといてくれれば映画に使えたのに

 

40:名無しさん


竣工検査とか何もやってないだろ

 

59:名無しさん

>>40
金は受け取ったアルヨ


46:名無しさん


中国の日常風景はどうでもいい
10年保ったら取り上げるくらいでいい

 

49:名無しさん


地盤弱そうなのに杭も無いし基礎が小さ過ぎる
日本基準ではあり得ない設計

 

51:名無しさん


設計の問題なのか施工の問題なのか両方か
2025年でこの杜撰さじゃ

 

60:名無しさん


失敗を気にしなくていいから思い切った事もできる。
これが強味よな。

 

61:名無しさん


手抜きというかこれで完了検査通るのがすごい
そもそも完了検査なんて無いのか?

 

88:名無しさん

>>61
無くね?あっても無問題で通すだろうし


71:名無しさん


工事の立案から業者選びから施工まで中国共産党の息がかかってるんだろうから
手抜きで崩壊したとしても誰に向かっても文句は言えないだろうな

 

80:名無しさん


毎年崩壊するとか言われてなかなか崩壊しないダムとかはちゃんと作ってたんだろうね

 

91:名無しさん

>>80
重力式コンクリートダムだからそうそう崩壊しないだろうけど、越流して危険になる前に放流しては下流で大水害が風物詩だからな


89:名無しさん


中国で大人気の溶接したように見せかけるグッズがそのうち日本にも普及しそうで怖い

 

117:名無しさん


溶接のビードをシリコンで本物そっくり仕上げるのを見たわ

 

124:名無しさん


中国の日常
楽しそうで何より

 

125:名無しさん


いつもの中国で安心した☺