子供いるのに
— DJ♥AYUMU (@5005ayumu) November 7, 2025
すき家に追い出された🙄
こんなんあるの?
お持ち帰りたくさんあるのに
座ったらだめたの? pic.twitter.com/nNRerOkxUP
事件の起きた福岡県の「県青少年健全育成条例」を確認してみると、「何人も、保護者の指示を受け、又はその同意を得た場合などの正当な理由がある場合のほかは、深夜に青少年を連れ出し、同伴し、又はとどめてはならない」とされています。(同条例34条2項)。
ここでいう「深夜」とは、23時から翌日の午前4時までとされています。
保護者が同伴したり、保護者の同意があったりする条例違反とならない場合であっても、「すき家」では独自のルールとして未成年客は入店できません。
すき家は「全国の青少年保護条例の中で、特に厳しいルール(保護者同伴でも22時以降はダメ)に則ったもの。条例ということで強制力はないものかもしれないが、全国の店舗でそのように運用しています」と説明しています。
全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_18/n_18028/
こんな夜更けに子供と外を出歩くのはダメってことなんでしょうね。
— 蟹 (@Generalcrab) November 8, 2025
腕に刺青入ってて察した
— オナマス・カウパー・賢二 (@pixyf15sky1) November 8, 2025
子どもこの時間に連れて歩くのはキツくない?って時間に来る人いるけど子ども可哀想😢
— kapapa (@kumotosoranoao) November 8, 2025
すき家側はマニュアルと法に沿って対応したまでです。
— alpha (@CUrRX7p4M69rT6L) November 8, 2025
子供いる “のに” って仰れてますが、多分ですがお子さんがいる “から” 退店を促されたのだと思いますよ?
— メンタルふにゃ夫【たっちゃん】 (@spoon_hunyao) November 8, 2025
テーブル拭かないといけませんから、テイクアウト客はテーブル席に座るのも迷惑になりますよ。
— 多忙な暇人 (@S_Doichi) November 9, 2025
店舗のある都道府県の条例で未成年の入店が制限されてるんでしょう
— メレンゲ@merenge (@merenge2) November 8, 2025
座るというより入店自体が×
ちゃん入店を断ったこのすき家のバイト?さんは偉い
お持ち帰りがたくさんあったとしても、未成年は夜の22時以降は、例え保護者が同伴していても、来店は出来ないのです。
— ひなた/夜兎/3526-349000 (@HinataNanigashi) November 8, 2025
外で待つか、車で待たないといけません。法律で決まってたと思いますよ。
すき家は22時以降未成年者お断りというTL流れてるけど多くの都道府県条例では青少年健全育成条例等で22時以降はたとえ保護者同伴でも飲食店や娯楽施設の出入り禁止で店側も処罰されるので当然の対応でしょう。映画館なども上映終了時間が22時回るときは入場お断りになります
— はらぐろ (@jgvsk) November 8, 2025
投稿時間23時20分
— 杏@ほみん (@annhomin) November 8, 2025
あなたは青少年保護育成条例を学ばれるべきです。
ポストされた時間帯にってことでしたら青少年保護育成条例に該当してはいませんでしょうか?
— しょーじ (@d_shoji) November 8, 2025
条例違反となりうる可能性がある場合、お店側も(特に全国規模のチェーン店ともなると)長居させる訳にもいかないのでしょう。状況を見た人が通報するとお店にも多大な迷惑がかかってしまいます。
どんな理由があったか知らないけど、こんな小さい子を外食に連れて行く時間ではない気がする。
— あれれ♀ (@arere_tweet) November 8, 2025
ただ単におなかが空いただけなら、一日くらいコンビニ飯買ってきても良かったのでは
割とファミレスとかそうだよね…?
— Sharon (@paranoia12) November 9, 2025
カラオケ・ゲーセンとか娯楽施設もだし。
非常識超えて、場合によっては虐待では
— ことり (@kotoridesudesu) November 8, 2025
理由を述べるべき、すき家の風評被害に繋がる
— 韋駄天 (@t_hviv) November 8, 2025
すき家もそれ相応の理由があるから退店を促してるわけで座ったくらいで退店にはならず誘導に悪意を感じる
多分、投稿主に非がある
夜中に子ども連れ回すからやろ
— おわた (@dxoxbpqdxoxb) November 8, 2025
すき家は22時以降、未成年者の入店を一切お断りしているそうです(保護者の有無は関係なく)。https://t.co/jNMmHqDxPC
— ウルズ7@ゴルシ組隠密🥷 (@funachanman) November 8, 2025
ポストしたのがリアルタイムであれば、追い出されたのも仕方ありませんね。
青少年健全育成条例だと、東京都の場合23時以降だったりしますが、すき家は自主規制で22時以降NGですね。店員はマニュアル通り行動しているだけです。 https://t.co/491ZC3M6wT
— みつ (@mitsu162877) November 8, 2025
店内に連れてきて座らせる過程があっても、ここまで熟睡する程子供が眠いのなら、持ち帰りにして家でゆっくり寝かせてあげればいいのにね…
— 🍁静夜🍁 (@seiya6741) November 9, 2025
「すき家の人間さいてー」じゃないよ。
22時以降は保護者同伴でもダメなのがすき家のルール。
子供の「眠い」をファーストにしてくれ。 https://t.co/tkhSlrtKVz
またバカな被害者面してるアカウントがいるな。
— 破邪顕正 (@rIfMHACRV021733) November 8, 2025
「私は可哀想。私は間違ってない、子供連れているのに悪いのは店」
という条件を揃えるが、実際は深夜に訪問し、連れ回されてグロッキーな子供(もう寝たい時間なのに親に連れ回される)が眠てしまい、店に退店を要求される、という構図か。 https://t.co/C1BzYd9p5u
22時のすき家行くと親子連れが来店しては入店拒否されて出てくの見るけど
— りょー (@Hijiri_Masa1229) November 9, 2025
そもそも小さい子を夜22時以降まで連れ出してる時点で子供のこと考えてないし自分勝手すぎるんよ
持ち帰りはできるんだから持ち帰ればいいやんで終わる https://t.co/26fLkl9vb0

