👍👍👍
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) November 8, 2025
岩田さん
「高市内閣は若者の支持が非常に特徴。若い人はかなり熱心に政策聞いてる。総裁選の時から細かい政策を網羅的に発信してきたのが支持されてるポイントでは」
神崎さん
「岸田さん石破さんで離れた保守層が今回戻ってきた。高市さんで保守層や若者が戻り、この高支持率を支えてる」 pic.twitter.com/ziJDBZ8scK
「働いて働いて」異例の高支持率「75.4%」の理由 高市総理の怒涛の17日間を岩田明子さんが解説|旬感LIVE とれたてっ!〈カンテレNEWS〉
関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」は、高市早苗首相の就任から17日間の動きを特集。
「働いて働いて働いて」という総理の言葉が、流行語大賞にノミネートされるなど、話題沸騰の新政権について、ジャーナリストの岩田明子さんが解説しました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」2025年11月6日放送 ※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。
https://www.youtube.com/watch?v=6v69PF21o2g
20代の子達が
— Tomo (@tomomi1go) November 8, 2025
“自分たち世代が生活しやすくなる政策を出してくれている。初めてネットで政治を見るようになった、楽しみ。”
って言うてました。凄いことだと思います🥹✨
「若い人達は政策を聞いてくれている」
— fumiotan (@fumiotan23) November 8, 2025
まさにオールドメディアの印象操作に騙されている
高齢者との差はそこにあるのだろう。
見た目がいいとか親しみが持てるとかそんなイメージではなく
どんな仕事をしてくれるかが大事。
それだけに阿呆な質問ばかりして首相の睡眠時間を削る野党を、国民は冷めた目で見ている。
— belushi@新歓よ永遠に! (@belushi1954) November 8, 2025
でも内閣良くても党があまり伸びてないのよね。
— sun☀️ (@hittenyoshi) November 8, 2025
私も1度自民を離れ、高市さんになって戻りました。
— まみ🫶やさしめ保守 (@mamichan_jpn) November 8, 2025
高市さんの話は聞きやすいんやと思います!丁寧やし、自分の頭で考えてるなーと感じますよね😶誰かが書いた文章を読んでるだけやと対人間には刺さらんです🙃
— 徒然なるなる (@fukkunman) November 9, 2025
さすが20年間安倍首相を取材したジャーナリスト。
— 寒がり (@818aburaijyou) November 8, 2025
よく分析している。
なるほど!岩田さんと神崎さんの分析、すごく納得感ありますね。高市さんの政策を若い人が熱心に聞いてるって、本当にすごい。細かい政策を網羅的に発信するのは大事ですよね。保守層が戻ってきたのも大きい!支持率が高い理由がよくわかります。
— NKLinh 🌊 RIVER (@NKLinhzk) November 9, 2025
総裁選の時の高市さんの政策チラシが細か過ぎると批判されてたけど、逆に受けてたんだと思う。
— SUSUSU (@sususu_metal) November 8, 2025
メディアもさることながら、マーケティングのセオリーなんかも古くなってきてんじゃないかな。
ノンポリだった若者や現役世代が新しい岩盤支持層に。
— @アルパカ (@nobiro_nyoi_bo) November 8, 2025
負担を押し付けられるばかりの若者や現役世代達の怒りが
マグマのように溜まって、
それが噴火したような感じ。
取説や政策は、分かりやすいのが一番!
官僚答弁や構文のような類は通用しない時代に
物心付いた時から、政権与党に公明党とかいう新興宗教バックの変なのが付いてて、法案骨抜きにしたり成立邪魔したりしてるの気付いたからでしょう。
— 猫ちゅーるマシマシでお願いします🇺🇦🇯🇵 (@335E92) November 8, 2025
高市内閣成立と同時に公明党が抜けたことでクリアになりました。
高市さんの姿勢も応援したくなります。#高市早苗さんを支持します
地上波でまともな政治分析は珍しいと思ったらフジだった。やはりフジサンケイグループだから?
— しん太 (@ajdmpgjt78) November 8, 2025
若い世代がちゃんと内容を見て支持しているのが今の日本政治にとって大きな変化だと思う。
— みおり (@TTVDSEkk) November 8, 2025
若者も保守層も政策をちゃんと見て支持しているのは健全ですね。情報発信の丁寧さが支持につながっているのがよく分かります。
— Incredible Islam🕊 (@Alif_laam_m) November 8, 2025
高市総理の誕生で政治への関心が強まる中、特に現役世代に強まっていると思います。
— masahiko🇯🇵 (@masahik98310726) November 9, 2025
そんな中、立憲の議員のとてつもなく低レベルの行動は自分たちの間抜けさや下劣さを自ら広告塔になって今まで政治に関心なかった若い人たちにも宣伝していると思います。
高市総理は多くの日本国民の希望です🇯🇵
アイドル応援してる感覚の若者多いよね~。政策もわからず応援してる感あるし、まだ期待値からの支持率の高さしかない。高市総理の支持率は高くても自民党支持率はそこまで上がってない。高市総裁でもあるから自民党をどう立て直すか?
— ナツの姉やん (@QKMp4TpDpR79337) November 9, 2025
高市内閣の支持率は高いが自民党の支持率は大して上がってないってのがポイントですね。高市内閣は応援してるが自民党の半数はリベラルなので自民党自体は応援したくないってのが本音。今の若い人達はよく見てる。
— いずみ (@2Gmvnc) November 8, 2025

