京王線
— dorcus_laboratory(どるら) (@01Dorcus) October 25, 2025
若葉台で乗り換えさせられたと思ったら、これは酷い。
まじ電車に何してるんだよ。許せん! pic.twitter.com/oGg3RPyhPq
スプレー塗料(スプレー缶入りの塗料)を使った落書きは、いついかなる時でも、どのような場所であっても重大な犯罪行為だ。景観が著しく損なわれることはもちろん、日本であれば器物損壊罪に問われることになるだろう。もちろん海外でも、現行犯で逮捕されれば厳罰が待っているが、現実にはなかなか捕まえることは難しい。
そもそも落書きと称しているスプレー塗料による絵や文字などは、元々1970年代にアメリカで始まったとされ、当初は広告主のない空き広告に紙を張って描く、芸術作品としても一定の評価がなされるものだった。しかし、その後はモラルの低下で、いつの間にか商店や家の壁が、好き放題に落書きされるようになってしまい、鉄道車両や施設へ飛び火していったのだ。
アメリカ発祥のこうしたあしき文化は、間もなくヨーロッパへと渡り、筆者(橋爪智之、欧州鉄道フォトライター)が記憶している限りでは、1990年代には、落書きが増えてきていたと認識している。鉄道車両へも同じ頃から落書きが目立つようになり、2000年代になると、落書きをされていない車両を探す方が難しいのでは、と思うまでになった。
全文はこちら
https://merkmal-biz.jp/post/32744
警察は捜査で検挙できるのだろうか、防犯カメラに映像が撮れてる箇所あるのかな⁉️
— どんぶらこ (@donburako7) October 26, 2025
防犯カメラはあるとは思うのですが、映っているかどうか。
— dorcus_laboratory(どるら) (@01Dorcus) October 26, 2025
ニュースなどに取り上げられれば、警察も動かなくてはならなくなります。小さな声でもたくさんの方が声をあげればそれだけ検挙に繋がりそうですね。
これは、、、
— 平 (@yuukifd2) October 26, 2025
最近治安悪いですよね💦
とゆうか善悪の区別や超えてはいけないラインもわかんなくなるくらいに低能になってしまったんですかね😮💨
これは酷いですよね。
— dorcus_laboratory(どるら) (@01Dorcus) October 26, 2025
多分若葉台の車両基地で書かれたと思います。
ただあのあたりは治安は良いので、遠征してアホが書いていったのかと。
マジで捕まってほしいです!
かつてのニューヨーク市営地下鉄のようで、これは酷い。(-_-;)
— うぉーくまん (@xceGnRE2FwrS3Lw) October 26, 2025
車両基地に不法侵入されたのも、ヤバイなぁ。(>_<)
メトロシティじゃねーか(´✽`)
— 蒼海(´ω`) (@aomi2022) October 26, 2025
40年くらい昔は
— 明日に向かって打て (@marukun_1028) October 26, 2025
NYの地下鉄は!が日本にも現れる様に成ったか( ˙-˙ )
恐ろしいな〜😱割れたガラス理論で言うともう綺麗にするの諦めてるのか
— ハジメノ (@2024hajimeno) October 26, 2025
こういう社会的に迷惑かけてるグラフティーアートがダサいっていうムーブを作り出せればいいと思うんですよね
— えむえむ (@mmilky) October 26, 2025
暴走族じゃなくて珍走団
グラフティーアートじゃなくて……みたいなの
センスがないのでいいアイデアが浮かびません
— 力丸@100円でマチュぬい取っちまった (@Rikimaru112000) October 26, 2025
プロでやってるグラフィティのアーティストはスプレー缶だけでキレイに絵を描くが、これは本当に『落書き』以下
— 今日も幽体離脱 (@outofbodyagain) October 26, 2025
こういうことをする輩は、ちゃんと罰せられる社会にしていかないとダメ
プロのアーティストとの違いを明確にし、合法的にアート作品を作っている人を守るために厳格化は必要だ
ドラマロケにも重宝される京王…ドラマ中にこんな電車が突然フレームインしてきたら🤯
— エケコココペリ (@kDm2xjnH0bYMaEe) October 26, 2025
単純に疑問なんだけど電車の停車時間てそんなに長くないのにましてや待ってる人乗ってる人が沢山いるのにどーやって落書きしたんだ?車庫とかに侵入でもしない限り普通はこんなの完成しないよな?
— 月海碧 (@LfQmUcHYDcVImG8) October 26, 2025
警察にはむっちゃ広範囲で調べて欲しい
これじゃないのん? https://t.co/XppNosgUuF
— しげくん (@siegenom) October 26, 2025
京王は車掌さんが手動でホームドアを開ける方式なので違いますね
— ハチミツ (@rvzWbRlp2v1042) October 26, 2025
つまりただの落書きです https://t.co/ceBbO5e4kb
かつてのニューヨークの地下鉄じゃん
— insulated truck運転手 (@phoenix_corner) October 26, 2025
ついにドイツみたいになってしまった・・
— 佳代 (@kayo_ruhe) October 26, 2025
若い頃行った40年近く前のニューヨークの地下鉄みたいやな😩
— yadokarimidori (@yadokarimidori) October 26, 2025
メチャ遅れててダサダサ
(ちょっと退廃的な雰囲気がかっこいいな…とほんの少しだけ思ってしまったなんて口が裂けても言えない…)
— 然.¦ᴢᴇɴ. (@RaspberryHermit) October 26, 2025
まーたアニメキャラのラッピングでもしてそれを誰かが叩いてんのか…にしてもぶれてるな と思ったらひっでえ落書きだった。
— ルン級絶対許さないマン (@yamanekoG_8) October 26, 2025

