俺のSwitch物語
— 栗松名言bot二代目 (@MxwksoEuf) October 10, 2025
母に「高校に合格するまでSwitchは没収」と言われる
↓
無事高校に合格する
↓
母に「Switch返せ!」と言う
↓
母が「Switchの隠し場所を忘れた」と言う
↓
俺がキレる
↓
何故か逆ギレされる
↓
仕方ないから妹のSwitchを使ってる
↑ 今ここ
でもなんだかんだで親のことは好きです
— 栗松名言bot二代目 (@MxwksoEuf) October 11, 2025
投稿者さんの気持ちを理解した上で言わせていただきます。
— 学(ガク) energydrinker (@enerdri300) October 11, 2025
これから親御さんとの付き合いはよく考えたほうがいいかもしれません。人から預かったものを正常に返せない人は、人としての品性を疑われても文句は言えないので。
車の鍵を没収してやると隠し場所思い出すよ
— 月兎耳 (@tomentosa702) October 11, 2025
あるある。私もおばあちゃんに小学生の頃3DS取られて、「返して」と伝えたら忘れたと言われて。そのまま高校生になってから
— 必要な犠牲者 (@MHGisha153059) October 11, 2025
おばあちゃんが引っ越してから出てきたらしく。壊れて3DSが謝罪もなく笑って返された。半年しか遊べなくて、思い出も作れなかった。今じゃ中々買えない。一生恨んでる。
探しましょう
— 月城 燎/トレーニー (@Tsuki_46_) October 11, 2025
もう売られてそう😌
— にゃんこ王子の下僕❤️ (@meowmeowlover6) October 11, 2025
売ったかな?
— sakamasa🎂 (@sakamasa1021) October 11, 2025
売ったんだろ
— Sat (@satonmybeat) October 11, 2025
家中のものをひっくり返す勢いで探せば見つかるかも
— 道々希実 (@Murakami_0615) October 11, 2025
だって隠し場所忘れた
↓
もし家にあれば全てひっくり返せば必ず見つかる
↓
家中探してなければ売られた
Switchは高いから換金せずに捨てる人はまずおらん
身内の人も持ってるけど、ただ捨てるくらいなら換金するって言うくらいですから
逆ギレが意味不すぎておもろい
— 頭の殻を割ってくれ (@bekure_mania) October 10, 2025
大掃除したら出てきそう
— ゆ🐈⬛🐈⬛ぐ (@yuzgre1224) October 11, 2025
多分その母親忘れたんではなく売り払ったと思うぞ…
— 無銘図書館 (@pYPRfTNiqF84484) October 11, 2025
よくある手口なんだが、理由つけて子供から没収し、換金するんよね。
昔、買取してる時、某ゲーム機でメモリーカードにデータ入ってるんやけど明らかにやるような人ではなさそうな人(おそらく母親)が持ち込んでくる事は割とあった。
あるある
— ひらみず (@hiramizz) October 11, 2025
私スマホでされたな
— 天乃@雑多 (@skWJR92CfD51187) October 11, 2025
テスト期間中にスマホ触ったから没収されてテスト明けに返してって言ったら「隠し場所忘れた」「でもあんた最近ずっと触ってたからちょうど良いんじゃない?」「依存症みたいだったよ」限定星四とか大量にデータ入ってたのに
Switchひとつで親の本質を知れて、老後の世話をする義理もなくなったと考えれば安いと思う
— あきら (@akira_kanzaki77) October 11, 2025
ファミコンやりながら兄弟喧嘩
— やっさん (@yssn_orz) October 11, 2025
↓
親父ファミコン踏み潰す
実話
中学の時3DS没収
— 甘楽 (@4Parg) October 11, 2025
↓
高校入ってスマホゲットまぁよし
↓
安堵安堵
↓
就職
↓
鬱になり休職
↓
少し良くなり何故か3DSしたくなり親に聞く
↓
親に出してと聞く隠し場所忘れたと言われる
↑今ここ
私がまだ小学生の頃、DSと中に入ってたポケモンパールを没収され、後に当時飼ってたカブトムシの虫かごの中から見つかりました(土の上にあった)
— クロス・アラベル (@Cross_Arabell) October 11, 2025
それだけでもブチ切れてたのに何故か入ってた筈のソフトが無く、親に聞いても「知らない」の一点張り。
空のパッケージだけを虚しく捨てた記憶があります
高校に合格するまでと言われて漫画没収され、推しのCD聴いてたらCDプレイヤー没収され、初めて買ったグッズ類も奪われ、帰ってきたのは初めて買ったグッズたちだけです
— まる (@maru_maru_piyo) October 11, 2025