【邪魔してるように見える】公明党関係者「初の女性総理が誕生への期待感がある中で、公明党が邪魔しているようにみえるのはよくない」
— Mi2 (@mi2_yes) October 9, 2025
ように見えるじゃなくて、思いっきり邪魔してるだろ… pic.twitter.com/01vorK89Yt
公明党 斉藤鉄夫代表
「参議院選挙、また昨年の衆議院選挙で大きく敗退した大きな原因がこの政治とカネの問題。しっかりとした姿勢を示してほしい」
ただ、自民党としては「そもそも組織の成り立ちが違う」と慎重で、落としどころは見えないままです。
斉藤代表は、協議がまとまらなければ、総理大臣の指名選挙で高市氏に投票しない考えを示すなど強気の姿勢を崩していません。
一方で、党内からは「初の女性総理への期待感があるなかで、公明党が邪魔しているように見えるのは良くない」との声も上がっていて、9日夜、全国の地方議員から意見を聞くことにしています。
こうした状況を受けて、臨時国会の召集は20日以降にずれこむ見通しです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/265c66d0121f16ab8191c67147334ea1f6d453ae
今後は邪魔してないように見えるようにしつつ邪魔をするって事?
— りーさる (@lethal_wp) October 9, 2025
今まさに、我々はガラスの天井を見せつけられている。
— うんにゃ (@anya_hanya) October 9, 2025
そもそも公明党は民主の側に立つ政党じゃなかったんだろうか?
— IKETANI Hiroyuki (@erik_space) October 9, 2025
圧倒的民意を得て総裁選に勝利した高市さんの邪魔をするとは?
引き伸ばせば伸ばすほど暫定税率や年収の壁の話が進まないから国民生活の邪魔にもなってるんですけどね
— みや (@miya80707) October 9, 2025
これまでにないほど邪魔してるのに「邪魔してる様に見える」って…
— 古代メソポタ人 (@tataeyo_tataeyo) October 9, 2025
自覚が無さすぎて引く。
付き合いで仕方なく数ヶ月だけだが毎年のように聖教新聞を購読してるけど金輪際きっぱりと断る。
— 憂 (@38yuyuyu) October 9, 2025
さすがに嫌がらせが酷すぎる
お。やっと気づいたか。遅い🐌💨💨
— 翠碧(すいへき)ファンタジーライフi&ぬこ (@suiheki777111) October 9, 2025
寝言は寝て言いましょう。
— ちぐさ (@oBSq6suFcO49917) October 9, 2025
自公連立を解消したら公明党の傷も決して浅く無い、とのことかな?
— バタばた (@PK0gWs5idNTHHxM) October 9, 2025
公明党どんな政党か全国に知れ渡り良かった面もある。
— ヒロータン+ (@qrbrx381) October 9, 2025
もし今総選挙があれば自民は勝っても公明は負けるでしょうね。
高市総理で保守票が自民に戻って来ても公明に入れる事はない。
中国様の顔色ばかり見てるのもマズいって
— しげ@かわらぶき (@sgk_mb412) October 9, 2025
関係者の人言うたって。
実際イヤガラセにしか見えない🔥🔥🔥
— 茉莉花まゆ (@daotianyan84111) October 9, 2025
うん、明らかにいちばん邪魔している。この先も、いっそう退潮が進むだろう。
— Chinookのひと🇺🇦 (@461929) October 9, 2025
分かってるんじゃん。たぶん選挙にかなり影響しますよ。
— Yoshinosann (@Yoshinosan_japa) October 9, 2025
公明党といい時事通信社の記者といい、正体バラすの流行ってるのかね
— カスタード🪷 (@custard_rum) October 9, 2025
政策が異なるのであれば対立していいし、自ら離脱するべき。
— ミストらる。 (@voltexture) October 9, 2025
”初の女性総理が誕生への期待感がある中で”という理由がなんとも薄っぺらい。
世間体だけ気にしているのか。
公明はやめるやめる詐欺しているようにしか見えん。
思いっきり邪魔してます。
— erikun (@erikun731195) October 9, 2025
次の選挙では、更に議席減らすでしょうね。楽しみ。
安倍さんの方が保守政治家なイメージですけど、それなのになんで安倍さんはよくて高市さんはダメなのかって話になりかねませんからね😠#公明党 #高市早苗 #安倍晋三
— ツカサ (@Tukasa10) October 9, 2025