【高市自民】公明と決裂危機 田崎史郎氏→これまで自公関係築いた剛腕大物3人の名前 全員が冷や飯ピンチ 高市執行部にパイプ役がゼロ
自民党新総裁に高市早苗氏が選出されたことに対し、長年連立を組む公明党が「大きな不安や懸念」を伝え、連立交渉が難航している。自公26年の関係で異例事態と指摘され、連立決裂の可能性も浮上している。
「歴史認識問題」や「外国問題」に関しては公明側が一定理解を示したが、「政治とカネ問題」は解消していないとされる。
7日のTBS「ひるおび」では、政治ジャーナリストの田崎史郎氏が高市新執行部について「あの人事を公明党から見ると、公明党とパイプがある人がいない。誰と話をしたらいいんだろうとなる」と指摘した。
田崎氏は、「自民党が政権復帰して以降、絶えず政権側に公明党とのパイプ役が存在したんです」と説明し「安倍政権時代は菅義偉さんがやってました。菅政権時代は菅さん自身が、岸田政権時代は木原誠二さん、石破政権になると石破さんご自身が斉藤代表とよく話された」と語った。
石破首相は「公明党あっての自民党」と何度も繰り返して関係を築いていたと解説した。
毎日新聞専門編集委員の佐藤千矢子氏も、菅義偉氏のパイプは不可欠だったと指摘。懸念事項が挙がっているのも事実だが、取材結果としては「どちらかというと人間関係が先。こんな関係疎遠な政権とは簡単に組めないというのが、まずあって」と伝えた。
これまでのパイプ役だった、菅氏、木原氏、石破首相は3人とも総裁選で「負け組」となった小泉進次郎氏、林芳正氏を支援していたとされる。一方で高市氏の人事は、麻生太郎氏への配慮が明らかで、党内人事に関しては露骨な「勝ち組人事」と指摘されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6703e07648970209d6134819ac6c5dbadd5f8e83
日本国民が気に入らなかった結果が今の議席数
協議離婚できそうですよね。
本音を言わせてもらうと
参院選比例得票数の増減比でダメダメな自民よりも
激減している政党が偉そうにするな
少なくとも自民の半分以上が受け入れてるのが気に入らないんじゃ仕方ないね
なら公明党側から連立解消を言い出すべきでは?
公明党が高市が気に入らないんでしょ?
高市側から連立解消は言ってませんよね?
公明党を解体して自民に入ればいいだけでは?
さっさと消え去れと思うけれども、連立離脱したら致命傷だから最後にヘタれると思うよ
だから高市さんは条件折り合わせずに頑張って欲しい
石破政権を作ったのも公明党だったという説が正解ぽいな
そのせいで公明も自民も選挙で議席を減らし続けてるんだから
世話ねーな
てかまだ始まったばかり、いや始まってもないが
前途多難やなぁ😟
TBSは公明支持者の街頭インタビューで「与党だから恩恵も受けられる」という声を
紹介していた。これが本音だろうね。
じゃあ手を切ってみろよ
で、終わり
>>81
公明党は斎藤含め選挙区全滅確定、比例で10行かないくらいかな
自民党は40くらい減らすから立憲が第一党かなあ
公明党がんばれー
連立離脱しろー
なんか田崎って総裁選予想で大外ししてから暴走気味だな 壊れちゃったか?
高市になったら離脱するって大見栄きってたのに何ゴールポスト動くかしてんだよナンミョーだっせえな
なんか公明と一時の判断で別れるのはダメみたいな大人ぶってる自称識者がおるが、有権者からしたら分かりにくくて仕方ないんだわ
投票した政党に投票した通りの行動をさせてやれや
公明だって今さらなんでも反対の野党になるわけではあるまいし
公明党は代表に山口さんに戻ってきてもらえるようお願いしたら?
立民も公明も自分の都合だけで
こっちのこと一切考えてねーんだよなあ
とにかく自分達の食い扶持確保しか考えてない
こんなのが26年ものさばり続けた結果現在進行系で
これも『支持率下げてやる』の一連の流れか?
ふつうの日本人からしたら創価学会なんて腫れ物なんだから、こんなの逆に支持率が上がると思うがな
いつまでも公明党の票に頼るのからもう脱却してみてはどうだろうか